2010.08.01

山梨一泊二日の旅

つうわけで、この土日、白州・小淵沢・清里エリアに遊びに行って参りました!(お盆はヒキコモリー予定なんだぜ☆'`,、 ( ´∀`) '`,、)
お暇な方はお付き合いくださいませ。
#写真はクリックでデカくなったりならんかったりです。


***


AM4:30に家を出たのに、中央道に入るとプチ渋滞。。。
つか、どのPAも駐車場がイッパイで車が溢れてる!
さすが夏休み…w(゜д゜)w
(っていうか中央道、混雑度合いに比べてPの数が少ない?^^;)


***


最初の目的地はサントリー白州蒸留所
数年前に訪問した時に購入した“樽出原酒”がすごくおいしかったので再びやってきたのですが…結論から言うと、もう樽出原酒は販売していないとのこと。あう。残念。。(;>ω<)
私たちのほかにも「ありませんか?」と店員さんに尋ねている人たちの会話を耳にし、「やっぱり…」と更に残念な気持ちムクムク…。
復活しないかなあ。。。。。^^;

それはさておき見学。前回は「天然水ガイドツアー」に参加したので、今回はウイスキー!「白州蒸留所ガイドツアー」に参加させて頂きました。視覚・嗅覚で楽しんで勉強してまいりましたよ~!樽貯蔵庫のあの匂いにはびっくりしましたー。あれはお酒弱いヒトは速攻やられるに違いない!(笑)
(ツアーの最後には、モブログした試飲会もありました^^。私はハイボールしか頂きませんでしたが、おかわりに『白州12年』の水割りも用意されていましたですだ。ドライバーさんには『なっちゃん』や『南アルプスの天然水』が用意されております。でもやっぱりウイスキー飲みたいよねえv…ぐふふ。ごめんねツレ君♪)


F1000044_3F1000043
F1000041F1000038
(左上)発酵槽。どデカイ。中はアワアワでした…醸すぞーw
(右上)蒸留装置。銅製。ぴっかぴか☆
(左下)リチャー。火入れして活性の落ちた樽を復活☆
(右下)…あっ!同い歳発見!!(ぉ)

※以上4枚@携帯撮影


***


ゆっくりとウイスキーを愉しむガイドツアー参加のお客様方の中、一足お先に失礼させていたただいた私どもが次に向かったのは、小淵沢にある鰻屋の井筒屋さん。
まいくろ行き着けの美容師さん(@乗馬が大好きな御方)がいつだったか「是非寄ってみて!」と教えてくださったのを憶えていたので、ほんなら是非と。
11時OPENなのですが、到着したら既に席は満席&並んで待ってらっしゃるお客さんが数組…。そこら中に広がるイイにおいと相俟ってが膨らみます…( ̄ー+ ̄)ゴクリ

P1080336P1080329

P1080331
(左上)お店概観の一部。この下にはお客様が行列…
(右上)食べ方カードが添えられてきます(笑)
(下)待ちに待ったご対面~♪\(^o^)/

今回注文したのは『商標登録 かめ塩のうなぎ』 2,600円也。
白焼きのふわとろ鰻に古代製塩と最上質山椒をあわせた山椒塩×レモンを絞って戴きます。んっ☆ちょうウマーイ!!\(*^▽^*)/
…しかし、食べ進んでいくうちに、「タレ」の濃厚な蒲焼もよかったなあ…とか思っちゃうのは贅沢?!我侭?!…どうしてなんでしょう!(笑)また来ることがあったら今度は鰻重も食べてみたいと思いますv(そしたらきっと白焼き食べたくなるのよねw)
店内も雰囲気があってとっても良かったですヨ^^(庭の池を眺められる奥の板敷きの広縁に通してもらえました。ちょっぴり個室感があってまたグーでした!)


***


食後向かったのは同じく小淵沢にある、リゾナーレ
マリオ・ベリーニ氏が手掛けたというリゾートホテル。(ビジターOKのプールもあります。凄く暑かったから泳ぎたかったな~!)こちらの施設内、「ピーマン通り」にあるセレクトショップや石畳の路地に並ぶお店を覗いてきました☆彡
ちなみに、~8/31まで「体験マルシェ」実施中。その日の朝収穫されたばかりの新鮮な野菜が並んでて、どれもこれも凄くおいしそう!
購入予定は無かったのだけど、試食した生のトウモロコシ(←生で食べられる品種)がすっごく甘くて美味しくて、「2・3日は生食OK」といわれたので思わず4本購入。(←地ビール購入用に用意していたクーラーボックスに急遽ブチ込みました。笑)一本100円だったかな?
トマトもナスもうまそうだったなー(>_<)。。。最近はすっかり野菜見てテンションあがるようになったまいくろです\(~o~)/(爆)
そうそう。ノリの良いおねーさんたちが詰めているカモミール&ミント(お茶用)も戴いてきました。そこらで売ってるものよりずっと香りが強くて&良くてびっくり!しかも1包50円でびっくり!イッパイ買っちゃった(笑)
地元の生産者の方とお話できて、のんびりまったり。
ぶらぶらといい時間が過ごせました。


F1000035
デジカメ置いてきちゃったのを後悔。(@携帯撮影)
雰囲気良かったですv

***


八ヶ岳アウトレットであれこれと買い物し、お宿へ。
今回は素泊まりプランにしていたので、途中、清里の駅近くにあるグラタン専門店 アミさんで、これまた美味しいグラタンを戴きましたよ~Ψ(`▽´)Ψ
甲州地鶏のマカロニグラタンうまー!
Σ(゜д゜*)←食べてばっかり

P1080338P1080340
(左)すっごくしっかりしたお味の鶏肉がゴロゴロv
(右)お店概観。可愛らしいお店でした♪


***


翌日。
お宿で朝食を頂き、まきば公園へ。

P1080344
…の手前の「東沢橋」。


この土日、晴れたり曇ったり(すさまじい夕立に遇ったり!)で目まぐるしい天気だったので、青い空や遠くのお山と素敵風景を同じ写真に収められず…だったのがちょっと残念でしたが、やっぱりこういうところにも立ち寄らないとね!←貧乏性
広々してて気持ちよかったー\(~o~)/


0102
0304
(左上)広々。八ヶ岳牧場の一部です。
(右上)黙々と食べ続けていました…首のベルが可愛いv
(左下)すごく気持ち良さそう。。。
(右下)晴れてたら雲の向こうにお山が写るはずでしたが…


***


ラストは、清里萌木の村
この日は、渋滞は避けたいよねってことで、お土産各種を購入し、さくっと帰る予定だったのですが、敷地内の雰囲気のお陰なんでしょうかねー^^…なんかバタバタせずこれまたのんびりまったり出来た気がしてよかったです。
(ここで会社レディースへのお土産に買ったクッキー『雪のかけら』が(ちょっとお高いけど^^;)美味しかった!また買いたいv)
“お目当てその2”だった八ヶ岳地ビール『タッチダウン』・・・「デュンケル」、「プレミアムロック・ボック」、「ピルスナー」、「白樺ビート“生”」を買い込んで、ROCKさんのがっつりボリューム満点の名物カレーでお昼ご飯。
お腹一杯にして、渋滞を避けるためにお昼チョイには帰路につき、16:00には帰宅。18:00から翌朝までずっと眠っていたのでした。。。。(ぇぇえ?!)


F1000033F1000032
(左)不思議な雰囲気。この奥にはメリーゴーランドがあるのです。
(右)ROCKさんのベーコンカレー。すごいボリューム!

P1080374_2
ドゥフフ…v地ビール地・ビ・ー・ル~v幸せ~vv\(^o^)/


***


「買い物しているか食べてるか」の駆け足1泊2日でしたが、
なんつーか…

山梨チョー近い!!Σ(゜д゜) (笑)

子供の頃、親の会社の保養所(?)があったので山梨にはよく遊びに来ていたのですが…こんなに近かったっけ?って感じ。。。うーん、私もオトナになったのでしょうか。(←それとも冬の雪山遠征による副産物@感覚麻痺?!笑)

あっ!
ほうとう食べ忘れt …( ・_・)*――――――∞C< /― _-)/

…また遊びに行きます\(~o~)/
ありがとう山梨県!!

-end-

↓今回の旅のお食事処詳細(おまけ)

続きを読む... "山梨一泊二日の旅"

2010 08 01 10:19 午後 | 固定リンク | コメント (7) | トラックバック (0)

2010.07.31

白州にきました

白州にきました
※モブログ投稿

…そして昼間っからハイボール試飲(笑)
いただきまーす\(^o^)/

2010 07 31 11:07 午前 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)

2010.07.10

トビウオのなめろう☆d(゚∀゚)b


ブログネタ: 【写真ネタ】お宅の晩ご飯を激写してください!参加数拍手

なんだかタイムリーだったので、『コネタマ』なるものに参加(?)。

先程のトビウオ君は、こうなりましたー(笑)

■飛魚のなめろう:ツレ君作
20100710200632


いやーすげー美味かったですぅ~v (*´゚艸゚)プクク
アジとかサンマで作るより身が淡白な分ガッツリいける感じでよかった。味噌加減が絶妙で。
また作ってもらお♪(ぉ)


ところで。
2尾入っていたトビウオでしたが、なんとうち1尾は捌いてみたらなんと…卵持ってました。
「と、とびっこ!!!Σ(゚Д゚)」
…折角なので、いくらの要領で醤油漬けにしてみました(これはまいくろがやりました☆)。
んふふ。まさかこんな「おまけ」(?)がついてたとは(笑)
たのしみたのしみ♪


とってもウマウマで泡盛ロック作るのも忘れ、ガッついてしまったのですが、大変美味しく戴けました!
ごちそーさまあああっ\(^o^)/

2010 07 10 11:30 午後 | 固定リンク | コメント (5) | トラックバック (0)

トビウオ

20100710143059_2


※モブログ投稿

おっきなお刺身用トビウオをゲットしました\(^o^)/
今夜はツレ君が「なめろう」作ってくれるそうです。
ふくく…楽しみ過ぎる!
( ̄ー+ ̄)

ビール買ってこなきゃ!ビール!!
(あーでも泡盛もあるしなァv)

2010 07 10 03:27 午後 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)

2010.05.16

枕ジプシー

またつまらぬ枕を
それなりの数買ってしまった…

20100516203422_3


…や。つまらなくは無いんですが!


枕がヘタって来たので、先日新しい枕を買いました。
が、どーも低い。。。。
高いと(ヘルニーちゃんの件もあるし)翌日頭が痛くなることが判ってるので、“低め”がいいのは間違いないと思うんだけど…どうやら今回は低すぎた模様。


で、先日、買い物に行った某所でたまたま色んな枕を取り扱っているお店があって、「枕の高さ診断」をしてもらったんですよ。
そしたらアテクシ、【中-低】の間が適当なんだそうで。
てっきり低けりゃいいと思い込んでいたんで、やってもらうもんだな。と思いました。(ちなみにその診断結果(?)に沿った枕で横になったらそりゃあもうしっくりでうっとりでした。。。)


結局買い換えたばかりだし…とその時我慢したのに、今日また枕買っちゃった(*´゚艸゚)∴


そうそう。素材もねー。
ここ3回(?)は羽根枕で落ち着いてるんだけど、これまた迷うんだよなあ。何が自分にはいいのかなあ。
色々試して、低反発とビーズは熱が篭るのが個人的に苦手(特に低反発は夏場眠れなかった…←枕のせいだと気がついたのは、夏場の間に羽根に変えてだった)、エステルわたはヨレが気になる。パイプは意外と好き。っつーのは判ったんだけどねー。

んー。今度はほんとにオーダーメイドかなあ。


2010 05 16 08:36 午後 | 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0)

2010.05.07

初吸入薬

復帰第一号(?)の記事でも書いたんですが…
どうにもこうにも咳が止まらんのですわ^^;
4/30に休日当番やってた病院のお医者さんに「連休明けてもまだヒドイ咳が止まらなかったら会社の近くの病院でもいいからもっかい見せてね。」と言われたので、社内の診療所へ。。。(今日の午後は呼吸器のお医者さんが担当医で来ていると知ったので手近チョイス。実は割高らしいんだけどね^^;;)

「咳喘息も疑われますね…」つうことで、錠剤2種と吸入薬が処方されました。。。

風邪と咳喘息の狭間で
カウンターなんてついてるんだね。。。
ところでこの写真携帯で撮ろうとしたら「SMILE2%」とか言われたんだけど…?

オラ昔喘息持ちだったんだって。w(゚Д゚)w 
↑最近母親から聞くまで知らなかった
…にしても、(多分)初吸入薬。
なんかドキドキします。うまく吸えるかな…(そこ?)


様子を見て、咳喘息のセンが更に濃くなったらあれこれちゃんと検査した上でそれなりの薬に変えましょうとのこと。
とりあえず、夜ちゃんと、ぐっすり、泥のように、これでもかって眠れるようになりたいです。
もういい加減腹圧でおしっこチビりそうだし^^;;;;


はやくなおりますよーにー。


2010 05 07 09:04 午後 | 固定リンク | コメント (8) | トラックバック (0)

わさび菜

家の近所に地産地消推進の取り組みとして市によって設置されている農産物直売所があって重宝しています。
ちょっと覗いたら、いつもはみかけない『わさび菜』があったのでついGET.

食べるのこれで2回目なんだけど(←前回はボード帰りに長野の某PAで買った。その時は1枚齧ってみてなんとなくでツナマヨ和えしてみた)…相変わらず世間でオススメされている(?)食べ方が判らない。(笑)


よぉし!ってなわけで困った時のクックパッドw

へええ。ほおお。キョロ (゚ρ゚≡゚ρ゚) キョロ
いろーんな食べ方があって迷いましたが、今回は主菜もお肉ということで、シンプルに↓でいただくことにしました。。

Cpicon わさび菜のシンプルサラダ by ぱやちゃん

Wasabina
韓国海苔が合いそうなお味ですにゃ♪


結構塩漬け?醤油漬け?浅漬け?のレシピもあって興味津々。
今度見かけたらやってみよう。
…って、次いつ見かけるんだろう(笑)


わさび菜ってカラシナの仲間なんだそうですね。
『~菜』って色々ありますよね。私が知らないだけなのかもだけど、時々見かけない『~菜』が居てテンション上がる\(^o^)/!もっと色んなお野菜手にとってみたーい\(^o^)/
つかルッコラ庭一杯育てて食べたーい\(^o^)/


(スーパーでテンション上げられるお安い子。しかも唐突にルッコラ好きをアピって終わる…)

2010 05 07 08:15 午後 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)