« 長谷山本土寺(あじさい寺) | トップページ | ユッケジャンスープが… »
2005.06.11
アリジゴクの巣
お寺の境内で、もんのすごく久し振りに(それこそ2桁年ぶりに)、“アリジゴク”の巣を見た(笑)
※アリジゴク=ウスバカゲロウのコドモちゃん。
オトナになったらすぐ死んじゃうのよね。
ちょっと懐かしくなって、草の先っぽで巣を軽くなでたら・・・砂がバフっとなって一生懸命“餌(草^^;)”を捕ろうとしてた(笑)
はは。ごめんごめん^^;(笑)
子供の頃はコレ大好きで、よくほじくり出して遊んだっけ。(ごめんアリジゴク^^;;;)
オシリがぷりぷりしててかわいいのだ。
・・・で、更に懐かしくなって色々見ていたんだけど・・・
ここを読んで吃驚仰天Σ(゚口゚;!
アリジゴクって・・・
成虫になるまでウン○しない!
んだって^^;
(; ロ)゚゚ スポーン!!
知らなかった。。。_| ̄|○
じゃ、私が「ぷりぷりしてかわいい」と思っていたオチリは・・・
ウン○満載だったってこと。。。。?_| ̄|○
※成虫になってから溜まったウン○を排泄するそうです^^;
(ま、蟻さんとかの体液を吸ってるから・・・あまり固形物は溜まらんのだろうが^^;)
2004年1/21放送の「トリビアの泉」でも紹介されてたらしいね(笑)
2005 06 11 07:34 午後 | 固定リンク
■トラックバック
この記事のトラックバックURL:
(トラックバックは記事投稿者が公開するまで表示されません。)
この記事へのトラックバック一覧です: アリジゴクの巣:
■コメント
ええ~ウン様しないんですか!
しかも、あのプニはウン様搭載(爆)
初耳ですw
投稿者: せつな (2005/06/11 20:38:52)
今日は白いクモに囲まれなかったの?(笑)
http://jack-o-frost.air-nifty.com/aporo/2004/06/post_41.html
一年前も「おしりがプリプリしてかわいい」って書いてあるね(^^ゞ
投稿者: みやざき (2005/06/11 22:54:41)
子供の頃、よくありじごくで遊びました。
住まいの縁の下にたくさん巣があったの。
普段は小石を落としていたのですが、
一回だけ蟻を落としてしまいましたm(_ _)m後悔
投稿者: TOKIKO (2005/06/12 0:14:34)
せつな様、みやざき様、TOKIKO様、おはようございます^^
コメントありがとうございます!
>せつな様
わーい^^いらっしゃいませ。
そう!ウン様しないからあのプニは満載なんですって(爆)
どびっくりでした。
可愛い~(´Д`*)
とか言ってつっついてる場合ではありませんでした(笑)
でも、2年とかでしょ?
「しちゃって」もいいと思うんですけどネエ。。。(笑)
>みやざき様
Σ(゚口゚;
そっか、そんな記事書いていましたね!(驚)
すっかり忘れていました。。。
そして、おんなじことを書いていたのですね^^;
(でもそのときはあのプニがナニであるかは知ろうとしなかったらしい(笑))
そうかそうか。
完全に縁の下とかではなく、高床の階段の下だったので「シロいアレ」が棲むほど暗くは無かったようで、そういうのは居ませんでした。
一瞬「ヒヤっ」と何かが引っ掛かったような気がしたのは、あの記憶のせいか^^;←ボケが来てる。
>TOKIKO様
いやいや、意外とみんな蟻落としてますよ^^;
かくいう私も落としてましたし^^;(懺悔)
ま、ほら、彼らオトナになったらアブラムシも食べてくれるらしいし。。。^^;
ねっ。ねっ(慌)
投稿者: まいくろ (2005/06/12 10:42:28)
ほぉ。
じつはうちの子供らに「リスの尻尾にはウ○チがつまってる」と小さな頃から教えていたら、小学校でそう言って笑われたと怒ってたことを思い出しますた。( ´∀`)
投稿者: Akkey (2005/06/13 3:38:45)
Akkeyさま、おっはみょうございます^^
コメントありがとうございます!
(((爆)))
リスで教え込むのは可哀想です(爆)
お子さん大激怒です(笑)
っていうか、リスはアレが可愛いのです。
あの尻尾が!ヾ(`д´)ノキシャー
オモロイお父さんで団欒が楽しそうだな^^…とは思いますが、「お父さんのバカー!」言われないタメにも、早めの訂正お願いします(笑)
(でも何故か笑ってしまう^^;)
投稿者: まいくろ (2005/06/13 9:42:29)