2005.08.31
まいくろ vs 粉瘤&ガングリオン
先程会社を抜けてどこへ行ったかって・・・
・・・とうとう観念して行って参りました。病院へ。
目的は2つ。
1つは、我が宿敵「ガングリオン10号&11号」の抽出
1つは、以前「しこり」で書いた背中の謎物体の診断
都内H病院。。。
あ。今日もいつもの先生ですね。
こんちくわー。お世話になりますー。
Dr.:「今日は、また、アレかな?」
あの・・・。先生。
“いつものアレ”とか、アヤシイのでやめてください(爆)
まいくろ:「いつもすんません。アレです。あと、背中になんかシコリが出来ちゃいました。」
Dr.:「おお。せなかに~(何故かウレシそう)」
背中を見せると、ふにふにとシコリを指で触られ、ソッコーで・・・
Dr.:「あーこれねー粉瘤って言ってね・・・」
粉瘤キタ―(゜∀゜)―!!!!
(参考:粉瘤とは・・・)
「しこり」で粉瘤じゃないかとコメント下さった皆さんの顔が目に浮かびます。。(笑)
ああ、ニヤニヤしてしまう。
あやしい患者です。
結局、今回どっちも処置してもらうことになりました。
とうとう夢(?)の特別企画!
【まいくろ vs 粉瘤&ガングリオン
~どっちも処置してもらっちゃった編~】
はじまりはじまり~♪
※あ。例によってイタイ話が嫌いなヒトはここまでで(笑)
■先攻■
まずは、“いつものアレ”からです。
診察室の簡易ベッドに仰向けに横にされ・・
お注射でmyジェリーを吸い取られることに。
Dr:.「はい、チクンしますからねー」
(チク・・・)
まいくろ:「あ、そういや袋が2つになったような気がするんですよー」
Dr.:「あっ?そう?」
(ぐりぐり)
ごわー(゜Д゜)。射した後に押・す・なー!!(爆)
Dr.:「あ。ほんと。ちっちゃいけどもう1個あるねー。じゃこっちも」
(ブスリ・・・ちゅううう)
ううう。やや痛。。。。申告するのが遅かった。。。
この先生、あまり麻酔しない先生です。
まあ、私も以前この先生に「麻酔はイラナイデス」って言ってるしね。
消毒してガーゼとテープでギュっと固定。
はい。おしまい。
■後攻■
さあ、お次は初処置の「粉瘤」です。
Dr.:「はい。じゃー今度はうつ伏せねー」
看護婦さんにアレコレソレ持ってきてと指示。
私は背中を出して ワクワクしながら 待機。
うーん。なに使うのかなあ。
(メスを想像中。。。)
Dr.:「はい。じゃー、チクンしますからねー」
ん?麻酔かな?
(チク・・・・ぐぐぐぐ・・・)
・・・そのチクの後、いきなり絞られ始めました(笑)
(ぐぐぐぐ・・・ぎゅううううううう!)
・・・ってことは、さっきのチクは麻酔じゃなかったのね?
結構執拗に絞っています(笑)
ああ、でもそんなに痛くないし、全部綺麗サッパリ搾り取ってくださいよ。
・・・「メスで切開して取り出す」と思っていた私は、「なぁんだ。ガングリオンと一緒か」と、モウすっかり「終わり」のつもりで居ました。
Dr.:「ほーら。こんなに取れたよ(満面の笑み)」
ガーゼに乗っていたのは、白い石鹸が溶けかけたような質感の物質。量はね~・・・枝豆1粒分くらいかなあ。
「写真撮らせてください」
と言葉が喉まででかかったのですが、今回は我慢(爆)
ガングリオンは透明ゼリーだけど、これはやっぱり「脂」。
もっと黄色っぽいかと思っていたけど、真っ白でした。。。
さて。消毒して、もう終わりでしょ?
そう思っていたのですが・・こちらには続きがありました。
Dr.:「もすきーと、持ってきて」
相変わらずうつ伏せ&背中で起きている事なので何も見えないのですが、なんとなく形がわかりそうな道具がお呼ばれ・・・
Dr.:「じゃ、次はカプセルというか・・袋取るからね~」
あ。そうですか。袋ね。袋。
また溜まるのいやだモンね。
取って下さい取って下さい。。。
(ぐりぐり)
まいくろ:「!!!」
なにされてるか、良くわかりませんが、今度は痛いです。
これでさっきの「チク」は麻酔じゃなかったことが確実に(爆)
ま、とりあえず、もすきーと(?)とやらで、“抉られてる”ってのだけは判るんだけど・・
看護師さんの「ちょっと痛いですけど我慢してくださいねー」が妙に空々しい(笑)
何かを抓んで引っこ抜こうとしています。
(ブツン・・)
うわあ。背中からイヤな音がするー(*_*)
・・・っていうか、意外と痛いですよってば!
ま、麻酔してくれ~~簡単なの(?)でいいから(爆)!
Dr.:「んー。取れるかなあ。取れるといいんだけど・・・」
えっ(゜Д゜)こんな痛い思いしてんのに、
「取れませんでした。ごみんちゃい。」もアリでスか?
やだやだっ!そんなのやだ!!(暴)
(ぐりぐり・・・ぶつん!)
Dr.:「いたい?」
まいくろ:「だ、大丈夫です・・・」
Dr.:「そお?コレ、結構痛いと思うんだよね。」
じゃ、聞かないで下さい(爆)
Dr.:「結構これ野蛮な作業なのよ。ごめんねー」
・・・ああ、どう返事しろって言うんですか(爆)
痛いながらも笑いそうでした(笑)
結局、何度か(ぐりぐり・・・ぶつん)を繰り返し・・・やっとDr.の口から「ん!取れたっ!」が聞けました。
ううううう。。。ちょっと汗かいちゃったよ^^;;;(笑)
久々に結構な痛い目に遭いました(笑)
あ、でも、袋も見せてほしかったなあ。。。(’’←阿呆。
これでおしまい。
縫合は特になし。
抗生物質・痛み止め・胃薬を処方してもらいました。
暫くはシャワーのみにして、傷を濡らさないよう注意。
加えて、明日から1週間ほど傷口の消毒に通うことに。
ふむ。やっぱり最初のチクは、メスだったのかな。。。
*** *** *** *** ***
こんな感じで、無事企画(?)終了。
やっぱり袋を取った分、「粉瘤」の処置のほうが痛かったです^^;;;
なにぶん初めてだったんで、他の病院での処置がどうだかわからないんだけど・・・麻酔、しないもんなのかなあ。。。^^;(笑)
※・・・と思ったら上にリンクさせた粉瘤のURLの処置の所に「局所麻酔」するって書いてあるぞ!(笑)
コドモちゃんだったら、間違いなく泣き叫ぶと思う^^;
痛いのいやなヒトは、「どうする?」って聞かれた場合、麻酔をお願いしたほうがいいかもです。
多分他院ならお願いしなくてもやってくれるような気がしますが。
(あ、いや、私も痛いのスキではないので(爆)念のため)
ちなみに、私を診て下さってるこの先生、本来外科の先生で、この病院の院長だということが今更判明^^;(笑)
てっきり外から来ている整形外科の先生だと思っていました^^;(笑)
粉瘤とはもうおさらばかな?^^
我が宿敵ガングリオンとも、出来ればこれでお別れしたい次第(笑)
今度こそっ!!!!(力瘤)
脱「デキモノマスター」!!(笑)
※昔「さんりゅう腫」というのが目蓋のウラに出来てそれも取ってるのです^^;
・・・いやはや。長い体験記(?)になってしまいました^^;
読んでくださってありがとう御座いました^^
大事にして、再発防止(どうやってするんだ^^;)に努めます(笑)
(しまい)
2005 08 31 03:00 午後 | 固定リンク
■トラックバック
この記事のトラックバックURL:
(トラックバックは記事投稿者が公開するまで表示されません。)
この記事へのトラックバック一覧です: まいくろ vs 粉瘤&ガングリオン:
» ガングリオン [VAIOちゃんのよもやまブログ から]
数ヶ月前から右足のくるぶしの下あたりにもうひとつくるぶしがあるような感じでしこりが出来てしまい、この間外科に行って診察してもらいました。エコーとかで診断(たぶん産婦人科で赤ちゃんを見るのと同じ機械かと思われます)してもらいました。痛みも何もなく、多分表題....... 続きを読む
受信 2005/09/01 22:53:16
■コメント
遊びに行くどころではなかったのですね、手術お疲れさまでした。
でも、会社に戻ってきてから、こんな長文書いてるんですかっ(笑)
投稿者: 天国ななお (2005/08/31 15:40:16)
ななお様、こんにちは^^
こういうわけだったのです(笑)
コメント&ツッコミありがとうございます(笑)
いやはや。
今日はホオォォオントに、泣いちゃいそうに1個も仕事が回ってこないのです^^;
「病院に行ってみよう」と思ったのも偏に仕事が回ってこなかったからで。。。
戻ってきてからは、ポチポチとやってきた仕事をしながら、文章をメモ帳に書いて一気にUPしました^^;
でも相変わらず暇。。。来月決算でシュラバ見るのになあ。
もう少ししたらイヤでも・・というかあまりBLOG出来そうもないので、今日だけ(ホントに?^^;)多めに見てやってください(笑)。
しかし、まさか即日即時ほじくられるとは思っていなかったので吃驚デシタ^^;
傷はちょっと痛むけど、ま、邪魔がなくなってよかったかな^^
さて。仕事に戻るか。。。(遅)
投稿者: まいくろ (2005/08/31 15:57:41)
ぎゃっ(°Д°; まいくろさん、だ、大丈夫?
本当に粉瘤だったのですね。
手術ということは、けっこうあれから大きくなっちゃったのかな?
だから、「すぐ医者行け」って言ったでしょーがーっ^^;
申し訳ないけど、ちょっと笑っちゃったことを自己申告します。ごめんね~。
お大事にー。
まだ化膿しやすい時期だから、無理しちゃだめよん。
投稿者: ぶんぶん (2005/08/31 16:52:31)
まいくろふりゅ
痛いのによく我慢したねえ。
昔、背中のにきびが化膿したときに麻酔なしでメス入れられてぐりぐりやられたけど、かなり痛くてちょっとうなっちゃったよ。
えらいねえ。
投稿者: zord (2005/08/31 17:10:31)
噴流キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
石鹸溶けた汁キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
モスキートキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!(私は未体験)
いいなぁ。私もまた噴流できないかなぁ。
モスキート写真に撮ってみたい。(爆)
投稿者: 黒陣馬 (2005/08/31 20:16:16)
大変でしたね。吸出しでもやっぱりダメでしたか。
まいくろ様が痛い思いをされているのに
この記事、さくらももこさんに見えて仕方ないデス・・・。
ガングリオンと2連でいったんですね。
ほんと、お疲れ様でした。
投稿者: コヤギ (2005/08/31 20:51:14)
ええええ、麻酔なしぃ! うそおぉ(^^;モスキートってモスキート鉗子のことかなあ。あんなんでグリグリ ひぇえー
カミサンは局部麻酔をかけてもらってメスで切開して一気に取り出して、溶ける糸と縫合用テープであとの処置をしてもらってたけど、絞り出して掘り出すとは。。しかし、なかなか豪気な(^^;;>先生&まいくろさん
それにしても痕が化膿などしないように養生してくださいね。
投稿者: くっきも (2005/08/31 21:31:52)
ひぃーっ!痛そうっ!!
ってゆーかガングリとるのが大丈夫ってすごい; ̄ロ ̄)!!
私はもう二度としたくない注射ですよ~。
ガングリの方は袋とらないんですか?
Dr.も面白いですね(* ̄m ̄)プッ
痛いことでもあっさり言っちゃうから恐ろしい…。
投稿者: まりも (2005/08/31 21:43:51)
ぶんぶんさま、zordさま、黒陣馬さま、コヤギさま、くっきもさま、まりもさま!こんばんは^^
相変わらずイタネタに反応&コメント嬉しいです(涙)
実は、記事には書きませんでしたが、こんな会話もあったんです。。。
*** *** *** *** ***
Dr.:「男性はね、膿んでからしか来ないのよ。でも、ホラ、女性はね“コスメティックなアレ”があるからスグ来るんだよね。」
まいくろ:(“コスメティックなアレ”ってナニ?Σ(゚д゚lll)(爆))
Dr.:「背中開いた服とかも着るでしょ?」
まいくろ:(どんだけ背中開いた服着せるつもりなんだこのセンセ・・・・・・Σ(゚д゚lll)(粉瘤はブラより下の位置にありました))
うううん。痛いだけじゃやっぱりやだし。
ちょっとでも面白いもの拾えてよかった。。。^^;(笑)
*** *** *** *** ***
>ぶんぶんさま
きゃー。ごめんなさーい(笑)<すぐ病院行け。
本当にぶんぶんサマ仰るとおり粉瘤でした^^;
でも、笑ってもらえて嬉しいです^^(笑)
こんなに痛い思いしたなら、せめて笑ってもらわないと。
日によって大きくなったり、萎んだりしていたような気がするのですが・・・もうやっぱりいい加減邪魔だったので切ってきました(笑)
抗生物質飲んで、大人しく消毒に行きます(笑)
また先生から面白いコメント拾えるかもだし(←動機が不純)
ご心配ありがとうございましたー^^
>zordにき
「まいくろふりゅ」て・・・(爆)
いやいや、痛かったス。
いかに痛覚が鈍めとウワサのある私でも、今日のはちょっと痛かったス(笑)
がまんした?えらい?ほんと?
・・・じゃ、今度ご褒美を・・・(爆)
※してもらえるころには、すっかり痛かったことも忘れてるんだろう。このバカは(笑)
zord様もグリグリされちゃったんですね?
痛いデスヨネエ。。。。(。。)
>黒姐様
モスキートキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
ヤバかったっすよ。もすきーと!
ムチャ痛。。。_| ̄|○
・・・っていうか、姐さま・・・
姐様は、噴流・・・「オマタ」に出来たんですよね?
・・・再発して・・・そんなとこにモスキートされたら・・・
ああっ!(悶絶)
考えただけでキゼツ。。。へ(へ;。Д。)へ(爆)
噴流やるなら背中です!力説です!
しかも麻酔付きでお願いしてください。。。
えっ?写真ってまさかあのカメラで・・・?(爆)
>コヤギ様
そうそう。吸出しはね、ガーゼやサビオ(!!)を貼ってるところがカブれてしまいましてね(笑)
結局結構早いうちにやめてしまったのですよ^^;
それにしても、意外とさくらももこさんも「痛ネタ」に恵まれているような気がしますよね。。。(笑)
ガングリオンと2連・・・
ガングリオンは毎度の事なんで、0.5くらいですかね(笑)
こんなのに慣れちゃうってどおよ。。。(´Д`;)
>くっきもあにさま
いやあ。この体験をしてフと「そういやくっきも様の奥様はどう処置されたんでしょ」と思っていたのでした・・・
そうか。やっぱり局所麻酔で、メスで袋ごと方式か。。。
むむう。またワタシは「豪気コース」を辿ってしまったのね・・・
「挟んで引っ張った」ところを考えると、恐らく「もすきーと=モスキート鉗子」で間違いないかと。。。_| ̄|○
貴重な体験しました。。ゴチソウ様でした(痛)
ありがとうございます^^
ちゃんときれいに治るように大事にしますね^^
>まりも様
いやああ。ガングリ取るのも10個目っすからね・・・
ちょっとマヒしてるのかも・・・
(一度麻酔してもらったことがあったんだけど、ガングリオン取るのには麻酔要らない・・・やっぱ鈍いんかな。。。^^;)
で、いくら豪気な先生でも、私の足のガングリオンは取りたくないみたい。他を傷つける心配があるとかなんとか。。。
そそ、この先生、面白いんですよ。
今まで見てもらった病院の先生では一番スキかなあ(笑)
↑意外と懐いてるらしい^^;
投稿者: まいくろ (2005/08/31 22:24:08)
退治したゾー!ってあまり自慢していると…。
「帰ってきた」シリーズ化されないようにお祈りしてます。
とりあえず、痛いのお疲れさまでした。
ですが、まいくろさんは痛みの耐性アリということなので、次回のさんりゅう腫の際には是非とも麻酔無しで挑戦…うう、そりは怖すぎる。
投稿者: knys (2005/09/01 0:08:49)
わらしの腿の付け根というか尻の付け根にある粉瘤も麻酔なしでメスで処置されますた。
つうか、その時は無茶苦茶腫れてて、歩けないくらいの痛みがあったので、メスの痛みはさほど感じなかったとです。
ただ、わらしのバヤイ、結構袋の位置が深いとかで、その時はしこりを搾り出しただけで、袋の除去までには至らなかったのよねぇ…。
今度腫れるのは何時なんだらう…。
投稿者: Akkey (2005/09/01 3:55:46)
ガングリオンはそうやって取るんですね。
私のは未だに手の上に小さく存在しています。
気にすると大きくなるけど、今見たらかなり縮んでいました。
これって、見られると頑張る生き物だったのかな?(^_^;)
粉瘤を取る乗って痛そうですね。(>o<")
昔々、背中の真ん中におできができて
それをメスで切り取ったとき、すごくいたくて
何より上を向いて寝られないのが不便でした。
やっぱりうつぶせで寝ています?
まだ残暑も続くし、化膿させないようにお大事にしてください。
ところで、ガングリオンってやっぱり取らなきゃ駄目なの?
本人が気にしなければいいのかな?
投稿者: 陶片木 (2005/09/01 9:05:16)
knysさま、Akkeyさま、陶片木さま、こんにちは^^
コメント&お付き合いありがとうございます(笑)
>knysさま
「帰ってきたシリーズ」
もうガングリオンで飽き飽きしてるので、是非粉瘤氏には戻ってきてもらわないよう努力せねばなりません(笑)
え?さんりゅう腫?麻酔なし???
じぇっっっっったいイヤ!(爆)
軽~く、気絶級の拷問じゃないっすか!( ´д`;)
knys様ご自分で言い出しておいて、「そりは恐すぎる」っていうくらいのアレなんですからっ(笑)
おお。こわ。がくぶる。
視界が。。。視界があああああ(怯)
>Akkeyサマ
おお。膿んでから。。。これまた痛そう。。^^;
今度はAkkeyサマが「コスメティックなアレ」を気にされなくても、膿む前にお出掛けくださいませ^^;(笑)
そういや、今日消毒してくれた時に「さわるばしょじゃなくてよかったねえ」なんて言ってました。
確かに場所が悪くて膿んじゃうと、キツそうです。。。
腫れないといいですね^^;
>陶片木様
うそっ(爆)見てると巨大化?!?!
そらイカン。今日からヤツをシカトしまくりだ!(笑)
ガングリオンは…「自然消滅(なにかの拍子に破れてしまう)してしまうこともあるし、患者さんによっては自分で潰してしまうヒトも居るんですよ~。」なんて先生は言っていましたが。
基本的に、ガングリオンと判っていて、痛くもなく、邪魔でもなく…気にならないというのだったらそのままでもいいです。って感じでしたよ^^。
ちなみに粉瘤。
背中をグリグリやられたわけですが、痛覚の怪しい私は、おもいっきり仰向けで寝ました(爆)
寝返りするとき若干痛い気もしましたが。。。(鈍?)
投稿者: まいくろ (2005/09/01 14:51:02)
痛かったでしょ~
乳腺炎になったとき、
ぜんぜん麻酔が効かなのに切られたの思い出しちゃった。
お疲れ様、お大事にね。
投稿者: TOKIKO (2005/09/01 22:07:31)
TOKIKOさま、こんにちは^^
コメントありがとうございます♪
って、うううう。うおおおおおお(吼)
あたしゃ、イタイ話するのはヘイキだけど、聞くのは人並みですっ(笑)
乳腺炎って・・・
麻酔きかないのにって・・・
なのに切られたって・・・・・・
びえええ。。。
TOKIKOさまがいぢめる~..・ヾ(。><)シ
・・・痛いって言っても、あの時だけでした^^
大丈夫です。ありがとうございます^^
今日も傷を見せに行ったら、「もう塞がりかけてる。治るのはやい」と言ってもらえました^^
よかった♪
投稿者: まいくろ (2005/09/02 13:36:30)