« クライミングジムへ!060903 | トップページ | クライミングジムへ!060906 »
2006.09.05
転院しようかなあ・・・
昨年12月からずっとマヂメに通っている首のリハビリ。
実は6月・7月と、頼りにしていたリハビリ室長や療法士さんが次々に辞めていってしまって、ショゲていた私。。。(残った・・・というか代わりに新しくやってきた療法士さんたちはあまり上手じゃなかったんだな。本音をいうと、“やっつけ仕事風”なところも多々見受けられてチョット・・・だったし^^;)
しかしなんと、この9/1から、私の自宅から徒歩5分圏内の場所に辞めていった彼らで集まって、治療院を開業。
「まいくそも良かったらおいで。」と連絡をくれたのでした。
。・゚・(ノД`)・゚・。アリガタヤー
早速、今日、試しに行ってみることに。
にょ。と入り口から顔を出すと、懐かしいお顔が。(嬉)
あちらも皆揃って「あっ。まいくそだ!」って顔でお出迎え(照)
開業された先生は(私よりは少し年上だけど)お若いので、もっとコジンマリとやるのかなあ。と思っていたのだけど・・・なんの。高そうな機材が何台も入っていて驚き。すごいなあ。
結局、今通っている整形外科のリハビリと全く同じ内容+今までやってもらえなかった電気治療+希望と有れば鍼治療もしてもらえるというし、しかも私の場合は保健適用もイケる!&段取りをつけてやる。と伺ったので、もう「転院しようかなあ・・・」というキモチが超絶盛り上がり中(笑)(薬も今まで通りのを処方してもらえる)。
やっぱり色々ハナシを聴いてくれて、丁寧に施術してくれる先生が居るとこが一番いいもんね♪
で、それと同じくらい気に入ったのが・・・
ワンコが居る事( ´艸`)(笑)
通ってくるジジさまババさまが待っている間に抱っこしてヨシヨシする看板ワンコがいるのだ!
電気治療している間にポン!とヨコに置かれました(笑)←いや。私はジジさまでもババさまでもないのだが(爆)
びっくりするくらい大人しい子。前リハビリ室長のワンコらしい。
おお。かわゆいかわゆい。もう私ゃデロデロ(笑)
ベッドから落ちそうで怖いので、うつ伏せになっている腕で囲いを作るようにしてニコニコ。途端にうとうとしだすワンコ。
うわあ。目の前でそんなのされたら・・・
私も眠くなっちゃうよ・・・うと・・うと・・・・・
電気治療は15分間なんだけど、ちょっとオチちまった(爆)
至福。。。。
転院・・・しようかなあ・・・(’’*。(爆)
一先ず、この治療院さんが紹介してくれる病院さんに掛かってみて(保険適用となるとやっぱり月1はちゃんと“病院”での診察を受けることが必要。)、そこが感じが良かったら・・・乗り換えるかも。
2006 09 05 10:21 午後 | 固定リンク
■トラックバック
この記事のトラックバックURL:
(トラックバックは記事投稿者が公開するまで表示されません。)
この記事へのトラックバック一覧です: 転院しようかなあ・・・:
■コメント
こんばんは^^
記事を読んで「人との繋がり」って、やっぱ大事だなぁと感じました。
いま、いろんな業種でそうだけど、お客さんのケアを大事にしてくれる所って少なくなってきて、貴重になりつつあると思います。
むしろ、そういうサービスを求めると別料金を取られたりするし。けど、その割りにはたいした事無かったりで。
なんていうか「重箱の隅を突く」的な感じの、気が効くって言うのかな?
次もお世話になろう!って気になりますね。
地道な治療、頑張ってください。
追伸:スコール新製品でたよ(笑)
投稿者: すぬお。 (2006/09/06 0:17:41)
そこまで盛り上がっているなら転院すべし。
転院しないでいる理由が見あたらないね。
投稿者: みやざき (2006/09/06 0:37:28)
こんばんちゃ^^(まいくろん的には…おはよ??笑)
んと。何を悩んでいるんだぉ?
オイラも、転院しない理由がわからんど?(・_・)??
先生についていく患者様達とかたくさん見ているからなぁ☆
すごい人は…
横浜から山梨県とか静岡県に通ってる人もいたし。。(・∀・;)
5分圏内だったら、オイラなら迷わずGOだな^^
自分の体の事をよく知ってる療法士さんがいる所の方がいいし♪
頼れる療法士さんが紹介してくれる病院なら…
心配するコトないんじゃないかなぁ。。。☆
(ワンコもいる事だし( ̄ー☆!笑)
投稿者: sii (2006/09/06 3:56:32)
どもども^^
先週土曜から行ってきて、昨夜帰国しました~☆
レポは今日明日中にはアップするので覗きに来てね♪
ところで、私だったら即!転院するなぁ。
迷っている理由が分からない・・・。
初の子連れサイパンで、周りの人のあったかさが身にしみたあきゃこでありました。
投稿者: あきゃこ (2006/09/06 6:20:46)
すぬお。様、みやざき様、sii様、あきゃこ様、おはようございますっ!
コメントありがとうございます^^
>すぬお。様:
ホントですね~^^。
実はこうやって長期で通院することになったのって初めてで・・・。私なんかはまだまだ軽症(?)だからいいけど、ジジ様・ババ様たちには何より重要な問題かもなぁ・・・と思いましたですよ。
結構乗り換えた常連さん(?)も居るみたい。私も忘れられずに声かかってよかった(笑)←これがまた「行ってみよう!」と思った「繋がり」でもあるんだなぁ^^。。。
頑張って通院してみますね♪
追伸:なにっ?!それはコンビニに行かねばっΣ(゚д゚)(爆)
お知らせありがとうございます^^
>みやざき様:
ま、ちと記事に書かない色々もありまして(笑)
手術しない限り、完治も???な気の長いハナシですし、仕事場に許可取りながらやらせてもらっていることですから、ちょっと慎重になりたいかなぁ・・って。(^^;
>siiちゃ:
勿論信頼している大好きな療法士の先生たちですが、彼らが勧めるからといって(勧めるというより、単に「提携」に近い形かもしれないし)、自分で見極めずに、ホイっと転院はしにくいなぁ・・って。ちゃんと自分でそのお医者さんとお話してみて、「自分と合うお医者さんか」と思うかどうかってのが大事だし。まずはそのお医者さんに掛かってみてから決めようと思ってるのだ。(今回はまだ保険適用外で施術してもらったんだな^^)
ちうわけで、迷っているのとはちょっと違うのよ(^^;;(笑)
※ちなみに今まで掛かっていた病院の整形の先生はとっってもイイ先生。私の弱い腸のこともよく考えた上で、しっかり相談して薬を決めてくれたり、それを丁寧に説明してくれたり、私の話を聴いてくれるのさ。
・・・今と逆のパターンで「療法士さんはいいけど、治療方針を決める&様子を見てくれるお医者様が・・・」と後から思うのはイヤだからさ。
>あきゃこ様:
おかえりなさいませ~♪
レポ、後程楽しみに覗きに行きますですよ^^。
旅のお疲れ、ゆっくり取って下さいませね。
(私は来週行って来ますです('◇')ゞ)
えとえと、なんつーか、上の御二方へのお返事も書いたとおり、まあ、記事に書かない色々もあるのですが、迷っているというのとはチト違いまして(^^;
書くとただでさえ長い私の記事がもう収拾つかなくなるし(爆)。
・・・お医者様に掛かってみてから決めようと・・・それだけなんです(笑)
投稿者: まいくろ (2006/09/06 7:07:46)
こりゃだめだ~~!!
可愛い・・・(〃▽〃)
投稿者: マッツセクシー (2006/09/06 7:18:06)
マッツ君おはようございます!
・・・つうか、マッツ君の場合は「おやすみなさい」ですね^^;
お仕事毎日お疲れ様です。
コメントありがとうございます!
ねっ?(^^*
やーらかくて、おいしそーでしょーっ( ̄ー+ ̄)ジュル…(爆)
じゃなくて(笑)
とってもかあいいのです。
やってきたワンコ好きのジジ様ババ様もとても喜んで居るそうで(笑)
※ただ、ジジ様ババ様に抱かせると、ジジ様ババ様たち、「ワンコを落とさないように」と、折角ほぐそうとしている肩に自然と力が入ってしまうそうで(笑)、「そんなに長く抱かせていられないんだよね~」と先生が笑っておりました。わはは。なるほど(笑)と納得。
なんかそうトコも微笑ましくて好きだ。
投稿者: まいくろ (2006/09/06 9:27:28)
うちの妹も車の事故で首やって、ずいぶん長いこと通院してたなあ。
やっぱり全然効果がないということで他の病院紹介してもらったりとかしてました。
投稿者: gen (2006/09/06 11:11:28)
gen様、こんにちは('0')/!
コメントありがとうございます!
あれれ。妹様も通院なさっていらしたのですか。。
通院しなくて済むようになっても、冬とか季節の変わり目に調子悪くなったりなさるのではないでしょうか・・・。どうぞオダイジになさってくださいませ。<妹様。
今までに経験の無い長期(?)通院の上、なかなかどうしてセッカチな性格(自爆)なので、これしきなのですが、たまに「わたしゃ一体イツまで・・・ヾ(`д´)ノキシャー!!」と思うこともあります。いやはやお恥ずかしい。。。( ´д`*)(笑)
せっせと通いつつも、ベストな方法を見つけて少しでも良くしたいと思いますっ('◇')ゞ
投稿者: まいくろ (2006/09/06 13:04:00)
会社との絡みもあるから、
うまく解決するといいね。
とりあえず、その紹介された病院に1度行ってみて、
それから考える、だね。
首やら背骨は先が長いから、長くつきあえるいい病院だと安心だよね。(^^)
投稿者: 黒陣馬 (2006/09/06 16:29:20)
まいくろさん。こんにちは。
ご無沙汰しています。
私も今回の手術の件で、医者は自分で選ばないといけない。
医者の言っていることは、完璧ではない。
医者によって技術がまちまちである。
と、痛感しました。
今は便利な世の中で、インターネットで検索することにより、自分で勉強できる。調べることが出来る世の中です。
(但し、真実とは限らないけどね)
まして、自分で感じたことは素直に受け止めること。
医者は自分で選ばないといけない。
ですよ。
診療の内容も100%医者の言うこと、技術をを信じてはいけない。
自分で選びましょう。但し、自分の責任で!(当然だけど)
川崎の2回目の先生の手術の後の縫合は非常に丁寧でした。
(最初の手術の先生は・・・、でした)
投稿者: たーちゃん。 (2006/09/06 18:02:54)
こんばんわん^^
昨夜は詳細を知らなかったとはいえ…
安易なコメントしちゃってゴメンね(*・人・*) 。。。☆
いろいろ考えがあっての事だったんだね^^;
オイラ能天気で本当申し訳ないっっ
病状がなかなか良くならない患者様とかが、病院をかわって良くなったりする場合もあるけど…
そうだよね。今の病院の先生がとても良い先生のなら、かわる必要もないし。。。
ココはよく考えて、慎重にいこうっだね^^
投稿者: sii (2006/09/06 20:50:41)
黒陣馬様、たーちゃん様、sii様、こんばんは!
コメントありがとうございます♪
>黒陣馬姐様:
そうなのですー。
会社に「○○病院の△△先生に書いてもらった診断書」を提出し、手続きして週2で休ませて貰っている以上、転院して、「あっ。やっぱり自分に合いませんでした」とかホイホイやりにくいし・・・(^^;(笑)
来週の火曜日にその病院に行ってみることになっています。いいセンセだといいなあ。。。
>たーちゃん様:
ご無沙汰でございます^^
その後の経過は如何ですか?
・・・そうですよね。
今回たーちゃん様はすごく苦労なさいましたよねm(_ _)m
技術的なこと+やっぱりヒトとヒトだし、相性ってのもそれぞれあって・・・うーん。やっぱりお医者さん選びって大変だよなあ。と思う次第。
(いや、私はまだそんなに苦労してませんが(笑))
しっかり見極めて参ろうと思いますです。アドバイスありがとうございます。
>siiちゃ:
いやいやいやいや・・・
siiちゃん、申し訳ないのはコッチの方だよう。
詳細判らんのに他にコメントのしようがないよね(^^;。
わざわざ再度のコメントまで戴いちゃって、ごめんねえ。・゚・(ノД`)・゚・。
(ただ、他の方へのコメントに書かせて貰ったように、詳細や考えを全部書くと更にアホみたいにズラズラと意味なく長い日記になってしまうんで・・・自粛したらこの有様(自爆))
今度、“書いてない色々”部分のハナシを聞いて貰っちゃうかも知れない(笑)
そのときは、相談乗ってやってくだはいね(^^*
ありがとお。
投稿者: まいくろ (2006/09/07 0:54:03)