« クライミングジムへ!061216 | トップページ | 金時人参 »
2006.12.17
ゆたんぽ
つくばで壁ヨジした後は、夫婦分かれてそれぞれ実家へ。
今日は疲れた~。。。もう寝ます。( ´д`;)
と、思ったのだけど、足が冷たい(^^;
「おやすみ用あったか靴下」は忘れてきちゃったしなぁ。。。
そこで母。「湯たんぽあるよ。」
昔ながらの湯たんぽ。ところで「たんぽ」って何?
ナイス母!
自分は全く冷え性ではないのに、数日前に“何となく”買ってみたとのこと。虫の知らせ?(爆)
じつに2桁年振り(爆)に湯たんぽを使って眠りました。
疲れていたせいもあるけれど、本当に久々にグッスリ快眠!!
いやー。金属(トタン?)の湯たんぽってスゴイ!!Σ(゚Д゚)
実は今も太ももの上に乗っているのだけど、まだ暖かいッス。
ちびっこの頃はなんかやたら風邪引く虚弱な子供だった私。
良く使っていたよなあ。ピンクのプラ製湯たんぽ。。。。
・・・と、思ったら、私が使っていたその湯たんぽ、今は妹が使っているらしい(笑)なんかちょっと懐かしかったし、捨てられていなくて嬉しかった。(^^*
うーん。私も湯たんぽ買おうっと♪
それにしても。
数日前、参加している某SNSの日記に「足が冷たくて眠れない」と書いた私。何も言わずに娘の湯たんぽ用意の母。
ハッ!Σ(゚Д゚;)
・・・もしかしてSNSに居るのか?!母!!(爆)
2006 12 17 08:30 午前 | 固定リンク
■トラックバック
この記事のトラックバックURL:
(トラックバックは記事投稿者が公開するまで表示されません。)
この記事へのトラックバック一覧です: ゆたんぽ:
■コメント
こんばんは。
湯たんぽすぐれものですよね~。
我が家ではくーちゃんが使ってます^^;
たんぽの意味、こちらにもありました。
http://gogen-allguide.com/yu/yutanpo.html
>・・・もしかしてSNSに居るのか?!母!!(爆)
爆爆爆!
母の愛ですよ~^^
投稿者: 桜桃 (2006/12/17 23:40:13)
お湯を担保にして温かさを借りる,みたいな意味かと思ってました.
(いや,さっき思ったばかりですが)
湯たんぽって使ったことがないので,使い始めがものすごく熱いようなイメージがあります.
熱湯を入れるわけではないんですかねぇ.
投稿者: ひろひろし (2006/12/18 0:46:55)
こんばんは^^
家には湯たんぽがないので(笑)相方は湯たんぽの代わりに、使わなくなった2ℓのペットボトルにお湯を入れて使ってます。
これがまた、朝まで暖かいまま持つのに驚きました(爆)
投稿者: すぬお。 (2006/12/18 0:50:43)
ゆたんぽいいねえ〜
最近見直されて来てるみたいよ、エコだしね。
あ、うちも布団あんまり干せないし寒いから先日布団乾燥機買ってやってみたら今度は布団の中が暑くてなかなか寝れんかった(爆!)
乾燥機は寝る1時間前には消しましょう。
投稿者: みるきい (2006/12/18 19:04:08)
この冬一番の寒さと言われた昨夜も、薄掛け一枚で汗かいて寝てるんですが、何か?(脂肪の溜めすぎじゃ‥とか言わないでぇぇぇ)
投稿者: knys (2006/12/18 23:52:44)
桜桃さま、ひろひろしさま、すぬお。さま、みるきいさま、knysさま、こんばんは!お返事遅くなりました(^^;
コメントありがとうございます~\(^o^)/
>桜桃さま:
おおお~。くーちゃんも湯たんぽユーザーさんなんですね(^^*
小鳥ちゃんは子供のころは寒くならないように気を使ってあげなきゃですものね。なんだか懐かしいなあ。。。
さて。湯たんぽの語源…ありがとうございます!知らなかった~(゚ロ゚;)
【湯婆(tangpo)】中国語から来ていたのですね~。しかも妻の代わり!!(笑)
母の愛。とっても暖まりました~(笑)
>ひろひろしさまっ:
「たんぽ」と言えば、やっぱり私も最初に出てくるのは「担保」(笑)
意外と“ひろひろし説”も納得しちゃえますよ。うん。お湯担保(笑)
湯たんぽ、ヤカンで沸騰させたお湯を入れます。勿論お湯が入りたての湯たんぽはカンカンです(笑)
※実家で作ってもらったときに素手で触って怒られた。。。(自爆)
良く眠れましたよ^^
ひろひろしさんも如何~??(^^*
>すぬお。様:
相方様は「ペット湯たんぽ」ですか^^。
何気にあんなペットボトルでもずーっと暖かいんですよね~。
何故知っているかというと…思い出したのです!私が湯たんぽして寝たのは2桁年ぶりじゃなかったことを!!
ココログ始めたあの年に使っていたことを!!(笑)
http://jack-o-frost.air-nifty.com/aporo/2004/02/post_17.html
うーん。。。懐かしいなあ(笑)
>みるきいしゃん:
そう。エコなのです(笑)
大人になったらすっかり我侭な体になってしまって、どうも電気モノは温まる代わりに皮膚が痒くなる。。。つうことで、ゆたんぽから手を付けてみました(笑)
実は今日、一昨日通販でぽちっとなしたmy湯たんぽが到着。お湯入れて、カバーつけて、今は足の下です♪あったけー。
布団乾燥機はヤバいですよね(笑)
私も一度終わって直ぐ潜って汗掻きました(爆)
>knysのあにき:
(((爆)))
薄がけ1枚ってだけじゃなくて、汗も。。。うう。御見それいたしやした(笑)
すごいなあ。私なんか毎朝3:30頃薄ら寒くて目が覚めてしまってちょっと寝不足気味なのに。。。(≧≦)
なにか秘訣があるなら教えてください(笑)
投稿者: まいくろ (2006/12/19 22:28:10)