2010.08.01
山梨一泊二日の旅
つうわけで、この土日、白州・小淵沢・清里エリアに遊びに行って参りました!(お盆はヒキコモリー予定なんだぜ☆'`,、 ( ´∀`) '`,、)
お暇な方はお付き合いくださいませ。
#写真はクリックでデカくなったりならんかったりです。
***
AM4:30に家を出たのに、中央道に入るとプチ渋滞。。。
つか、どのPAも駐車場がイッパイで車が溢れてる!
さすが夏休み…w(゜д゜)w
(っていうか中央道、混雑度合いに比べてPの数が少ない?^^;)
***
最初の目的地はサントリー白州蒸留所。
数年前に訪問した時に購入した“樽出原酒”がすごくおいしかったので再びやってきたのですが…結論から言うと、もう樽出原酒は販売していないとのこと。あう。残念。。(;>ω<)
私たちのほかにも「ありませんか?」と店員さんに尋ねている人たちの会話を耳にし、「やっぱり…」と更に残念な気持ちムクムク…。
復活しないかなあ。。。。。^^;
それはさておき見学。前回は「天然水ガイドツアー」に参加したので、今回はウイスキー!「白州蒸留所ガイドツアー」に参加させて頂きました。視覚・嗅覚で楽しんで勉強してまいりましたよ~!樽貯蔵庫のあの匂いにはびっくりしましたー。あれはお酒弱いヒトは速攻やられるに違いない!(笑)
(ツアーの最後には、モブログした試飲会もありました^^。私はハイボールしか頂きませんでしたが、おかわりに『白州12年』の水割りも用意されていましたですだ。ドライバーさんには『なっちゃん』や『南アルプスの天然水』が用意されております。でもやっぱりウイスキー飲みたいよねえv…ぐふふ。ごめんねツレ君♪)
(左上)発酵槽。どデカイ。中はアワアワでした…醸すぞーw
(右上)蒸留装置。銅製。ぴっかぴか☆
(左下)リチャー。火入れして活性の落ちた樽を復活☆
(右下)…あっ!同い歳発見!!(ぉ)
※以上4枚@携帯撮影
***
ゆっくりとウイスキーを愉しむガイドツアー参加のお客様方の中、一足お先に失礼させていたただいた私どもが次に向かったのは、小淵沢にある鰻屋の井筒屋さん。
まいくろ行き着けの美容師さん(@乗馬が大好きな御方)がいつだったか「是非寄ってみて!」と教えてくださったのを憶えていたので、ほんなら是非と。
11時OPENなのですが、到着したら既に席は満席&並んで待ってらっしゃるお客さんが数組…。そこら中に広がるイイにおいと相俟ってが膨らみます…( ̄ー+ ̄)ゴクリ
(左上)お店概観の一部。この下にはお客様が行列…
(右上)食べ方カードが添えられてきます(笑)
(下)待ちに待ったご対面~♪\(^o^)/
今回注文したのは『商標登録 かめ塩のうなぎ』 2,600円也。
白焼きのふわとろ鰻に古代製塩と最上質山椒をあわせた山椒塩×レモンを絞って戴きます。んっ☆ちょうウマーイ!!\(*^▽^*)/
…しかし、食べ進んでいくうちに、「タレ」の濃厚な蒲焼もよかったなあ…とか思っちゃうのは贅沢?!我侭?!…どうしてなんでしょう!(笑)また来ることがあったら今度は鰻重も食べてみたいと思いますv(そしたらきっと白焼き食べたくなるのよねw)
店内も雰囲気があってとっても良かったですヨ^^(庭の池を眺められる奥の板敷きの広縁に通してもらえました。ちょっぴり個室感があってまたグーでした!)
***
食後向かったのは同じく小淵沢にある、リゾナーレ。
マリオ・ベリーニ氏が手掛けたというリゾートホテル。(ビジターOKのプールもあります。凄く暑かったから泳ぎたかったな~!)こちらの施設内、「ピーマン通り」にあるセレクトショップや石畳の路地に並ぶお店を覗いてきました☆彡
ちなみに、~8/31まで「体験マルシェ」実施中。その日の朝収穫されたばかりの新鮮な野菜が並んでて、どれもこれも凄くおいしそう!
購入予定は無かったのだけど、試食した生のトウモロコシ(←生で食べられる品種)がすっごく甘くて美味しくて、「2・3日は生食OK」といわれたので思わず4本購入。(←地ビール購入用に用意していたクーラーボックスに急遽ブチ込みました。笑)一本100円だったかな?
トマトもナスもうまそうだったなー(>_<)。。。最近はすっかり野菜見てテンションあがるようになったまいくろです\(~o~)/(爆)
そうそう。ノリの良いおねーさんたちが詰めているカモミール&ミント(お茶用)も戴いてきました。そこらで売ってるものよりずっと香りが強くて&良くてびっくり!しかも1包50円でびっくり!イッパイ買っちゃった(笑)
地元の生産者の方とお話できて、のんびりまったり。
ぶらぶらといい時間が過ごせました。
デジカメ置いてきちゃったのを後悔。(@携帯撮影)
雰囲気良かったですv
***
八ヶ岳アウトレットであれこれと買い物し、お宿へ。
今回は素泊まりプランにしていたので、途中、清里の駅近くにあるグラタン専門店 アミさんで、これまた美味しいグラタンを戴きましたよ~Ψ(`▽´)Ψ
甲州地鶏のマカロニグラタンうまー!
Σ(゜д゜*)←食べてばっかり
(左)すっごくしっかりしたお味の鶏肉がゴロゴロv
(右)お店概観。可愛らしいお店でした♪
***
翌日。
お宿で朝食を頂き、まきば公園へ。
この土日、晴れたり曇ったり(すさまじい夕立に遇ったり!)で目まぐるしい天気だったので、青い空や遠くのお山と素敵風景を同じ写真に収められず…だったのがちょっと残念でしたが、やっぱりこういうところにも立ち寄らないとね!←貧乏性
広々してて気持ちよかったー\(~o~)/
(左上)広々。八ヶ岳牧場の一部です。
(右上)黙々と食べ続けていました…首のベルが可愛いv
(左下)すごく気持ち良さそう。。。
(右下)晴れてたら雲の向こうにお山が写るはずでしたが…
***
ラストは、清里萌木の村。
この日は、渋滞は避けたいよねってことで、お土産各種を購入し、さくっと帰る予定だったのですが、敷地内の雰囲気のお陰なんでしょうかねー^^…なんかバタバタせずこれまたのんびりまったり出来た気がしてよかったです。
(ここで会社レディースへのお土産に買ったクッキー『雪のかけら』が(ちょっとお高いけど^^;)美味しかった!また買いたいv)
“お目当てその2”だった八ヶ岳地ビール『タッチダウン』・・・「デュンケル」、「プレミアムロック・ボック」、「ピルスナー」、「白樺ビート“生”」を買い込んで、ROCKさんのがっつりボリューム満点の名物カレーでお昼ご飯。
お腹一杯にして、渋滞を避けるためにお昼チョイには帰路につき、16:00には帰宅。18:00から翌朝までずっと眠っていたのでした。。。。(ぇぇえ?!)
(左)不思議な雰囲気。この奥にはメリーゴーランドがあるのです。
(右)ROCKさんのベーコンカレー。すごいボリューム!
ドゥフフ…v地ビール地・ビ・ー・ル~v幸せ~vv\(^o^)/
***
「買い物しているか食べてるか」の駆け足1泊2日でしたが、
なんつーか…
山梨チョー近い!!Σ(゜д゜) (笑)
子供の頃、親の会社の保養所(?)があったので山梨にはよく遊びに来ていたのですが…こんなに近かったっけ?って感じ。。。うーん、私もオトナになったのでしょうか。(←それとも冬の雪山遠征による副産物@感覚麻痺?!笑)
あっ!
ほうとう食べ忘れt …( ・_・)*――――――∞C< /― _-)/
…また遊びに行きます\(~o~)/
ありがとう山梨県!!
-end-
↓今回の旅のお食事処詳細(おまけ)
---------------
☆おまけ☆
「まいくろは何でもウマイっていうからなー!」
と仰るそこのアナタ………正解!!(自爆)
↓そんな貴方は巷の皆の口コミCHECK!☆彡
2010 08 01 10:19 午後 | 固定リンク
■トラックバック
この記事のトラックバックURL:
(トラックバックは記事投稿者が公開するまで表示されません。)
この記事へのトラックバック一覧です: 山梨一泊二日の旅:
■コメント
人が熱中症になりかけながら働いていた時に、何と楽しそうなところへ!
ムキーーーーーー!
ヽ(`Д´)ノ
自家製ラフロイグを飲ます!
投稿者: マイスター (2010/08/03 18:29:15)
飲んだり食べたり楽しそだーっ!
まいくろんっぽくて良い旅だにゃ(o´艸`)♪♪
投稿者: sii (2010/08/03 19:38:40)
お~見てるだけでヨダレが・・・(笑)
ウナギは行ってみたいですな~
小淵沢だと個人的にキースへリング好きなので↓がお薦めです。
そんなに規模は大きくないですが、
時間がゆっくり流れてて良い感じでした♪
興味があったら次回にでも覗いてみては?
投稿者: FILA★彡 (2010/08/04 18:34:06)
マイスター様、sii様、FILA★彡 様、こばはー!
今日は有給とってダラダラしていました。
暑い。しむる。洗濯以外何一つ出来ませんでした(自堕落自爆)
コメントありがとうございます\(^o^)/
>マイスターさんっ:
いやマジですみませ…(笑)
ホント気をつけてくださいね^^;
つうわけで「マイスターさん自家製~」だけは勘弁して頂きたい方向で![壁]彡サッ!
ときに某N県から寄せられた情報によると、マイスターさん、激ヤセされてるとか。大丈夫ですか?!日焼けも凄そうだなあ…益々スマートに見えちゃうじゃないですか!!
冬のスタート時にはまたビックリすることになるんだろうか…
(あっ!そうだ!!今年はまたアニャログからツナギが出てるんですよ!今度はちょっとあったかそうです!しかも朱色と黄緑の2種類…ガチャ●ンムッ●誰かとしてくださいよー!是非!!)
>siiちゃ:
おいっす!お久しぶりです^^
ぶはは。“私っぽい”ですかねー!(やっぱり食べるのはどうあってもセーブできんw)
もそっとイイ天気だったらもっと見晴らしのいいところにも行きたかったんだけどねえ。(車山とかピラタスとか行きたかったよ)
…ま、山梨近いし(?)、それはまた今度にしてみようと思います^^
どこもおいしくたのしいところでした!
siiちゃも山梨お出掛けの際は是非!!
>FILA★彡 さまっ:
あっツイですからねー!美味しい鰻とか食べて元気充填いいですよー\(^o^)/じゅるり←おなかへった(笑)
自分がお世話になっている美容師さん曰く、「いつ行っても混んでる」らしいのですが、OPENちょっと前かジャストに着いていれば、まあまあな待ち時間で入れると思いますので是非!
…で。キースヘリング!
実は前を通りました。実は下調べほっとんどしないで出かけた(まいくろが「涼しいトコ行きたい!」と急に駄々こねた^^;)ので、在るとは知らなかったんですよー。
興味ありありです^^
次回あのエリアにお邪魔するときは是非覗いてみたいです♪ありがとうございました\(^o^)/
投稿者: まいくろ (2010/08/04 21:25:48)
まいくろだけウマイもの食ってズルイー!
おかげで白州買っちまったじゃないか。
投稿者: knys (2010/09/01 2:08:55)
knysの兄貴こんばんはっ!
コメントありがとうございます!!
ドゥ・フ・フッvv
美味しかったー\(^o^)/
…って、そろそろ殴られそうな(笑)
って、knysさんはお出掛けしなくても普段からおいすぃそーなものをお召し上がりじゃないですかーっヾ(`д´*)ノ
白州カランカランやってるkynsさんが目に浮かびます。
似合いそうだなあ…ああいうお酒(※個人的イメージです※)
投稿者: まいくろ (2010/09/01 19:57:26)
すごく前から見させてもらっていて
冬になるたび楽しませてもらっていました。
ただ更新が止まってしまってかなり時間が経ちますが
何かあったのでしょうか?
知らないでいい現実があるのかもしれませんが、、、
勇気を持って質問です。
投稿者: せ (2019/01/28 2:36:41)