2009.08.28
お茶碗と花器戴きました!
日頃お世話になっている陶片木のお姉様から、ななんと!お茶碗と花器を戴いてしまいました~d(゚∀゚)b
以前、「作ってあげようか」と下さったお言葉に遠慮なくガッツいてしまった私。。。(恥)
いや、でも、ほんとよかったです(≧≦)こんな可愛い作品を譲っていただけることになるとは!
織部のお茶碗と花器。
「すごく恥ずかしいので遠目で」なら掲載OKの許可を戴きましたので・・・・って、遠目の撮影が難しっ(´Д`;)(笑)
つうわけで、サイズを調整させていただきました。
(折角の素敵作品なのにー!)
お茶碗の絵柄(図案?)はわたくしめが提出させて頂いたものだったんですが・・・いやー、折角の織部の綺麗なオトナ緑の邪魔してないか?!(笑)ともかく、すっごく優しくて綺麗な色なんですよ~。なんかほっとする~~(´Д`*)
伺うところ、このお茶碗、陶片木さんの納得いくところまでなかなか行かず、何度も何度も焼き直しされたとのこと。うおお。それも全部欲しかっ・・・(・_・)r鹵~<巛巛巛 (゚ロ゚)ウギャ!
つるりときもちのいい手触り、かわいいかたち、とっても気に入りました!!
そして、「オマケに」と下さった花器。
これまたかわいい。オサレ!
「小さなお花か蔦なんか・・・」と陶片木さんが。おー!丁度玄関のフィカスプミラがガツガツ蔦伸ばして来てたんで、ちょっとカットしたのを添えてみようかなあ~(*´゚艸゚)など、ワクワクがムクムク!(笑)
キッチンに鎮座ましまして頂こうかと♪
あー、もー、自分が陶芸のことちょっとでも解かっていれば、もうすこしマトモなことが書けるのにー(ゝ_ξ) と、歯痒くありますが、とにもかくにも、物凄く嬉しかったです^^
やっぱり人の手作りをプレゼントに戴くって、幸せだな~うれしいな~と心から感じた次第!
陶片木さん!可愛く素敵な作品本当にありがとうございました!
大事に大事に、でもガッツリ(!)使わせてもらいます~^^
2009 08 28 10:37 午後 | 固定リンク | コメント (12) | トラックバック
2007.03.14
迎撃OFF@南インド料理
「また来月ね~\(^o^)/」
・・・とお別れの挨拶をした前回のOFFから早1ヶ月。
再度Akkey様のご出張に伴い、迎撃OFFをしました。
参加メンバーは・・・
・Akkey様
・黒陣馬様
・くっきも様
・TOKIKO様
・yas-msa様
+まいくろ。でございました♪
皆さんお疲れ様でした&ありがとうございました^^
今回お邪魔したのは池袋の『A-RAJ』さん。
(実はその前に別のバーでお酒を頂いてたり^^;(笑))
南インド料理のお店。
黒陣馬姐様のお勧め『ベジタブルミールス』を頂きました^^
まずはそれぞれパパドゥ(お豆のお煎餅)片手にキングフィッシャー&マハラジャビールで乾杯!
いや・・・1人で2本いったわけでは・・・(笑)
私はキングフィッシャーを頂きました^^
初めて飲んだんですが、サッパリしてるなー♪
・・・と、やっているうちに・・・
次から次へ料理がと出てくる出てくる・・・(゚ロ゚屮)屮!!
あっという間にテーブルが一杯になりました(笑)
店の人・・ゴハン盛りすぎです・・・(汗)
ダール(豆のカレー) ・ベジタブルカレー・ラッサム(トマトスープカレー) ・ダヒ(ヨーグルト) ・アル バラック(ポテトのカレー) ・サンバール(豆と野菜スープカレー)・グラーブ ジャムーン(揚げたミルク団子のシロップ漬け) ・ポリアル (キャベツの炒め物)・プーリ(チャパティを揚げたもの)・唐辛子と木の実?豆?を揚げたもの(ヨーグルトと食べる)・バトゥラ(ナンを揚げたもの)・バスマティライス(香り米) ・バナナ・・・(※黒姐様&くっきもあにさまが調べてくれました(笑))
スゲー・・・(゚Д゚;)・・・ボーゼン
何度も「これなんですか?」「なんでしたっけ?」と店員さんに聞いてクスっと笑われているのに・・・全く憶えられず。。。。_| ̄|○ (汗)
恐らく一番最初に憶えるのを諦めたのが・・・私です。(自爆)
※序盤に自宅PCに宛ててメモメール送っていたのですが・・
後から見直して愕然。。。。
(原文ママ)
左から
豆
ベジ
トマト
ヨーグルト、いも
・・・・・・・以上!!( ̄^ ̄;;)(爆)
ここで諦めたらしい。・・・酷いもんです。
自分にふぉとふぉと呆れました。凹。
それにしても、この『ベジタブルミールス』美味しいです♪
特にトマト好き・スープカレー好きの私としてはラッサム(←黒姐イチオシ)とサンバールのお味がツボでツボで。。。( ´д`*)
アル バラックも個人的には美味しかったし・・・どれもこれも野菜の旨味がギュっと詰まっていて大変満足出来たのでした♪
(それにしても量が多くて、ワタシとしたことが色々と残してしまったのが本当に心苦しかったのですが^^;)
あんまり沢山出てくるので、おしゃべりは兎も角、お酒は最初のビールのみ!・・・えーっ?!私たちが?!Σ( ̄□ ̄;)・・・これがなかなか新鮮でした。(笑)
私はちょっとコンディション的に大腸様のご機嫌が心配だったので食べなかったのですが「唐辛子の揚げたものを食べると鼻がムズムズする」とか、面白い会話が飛び交うなか、ひたすら食事食事食事・・・
超満腹になってお店を出たのでした(^^;
その後、最初に立ち寄ったバーに皆でお邪魔し、再びお酒を。
視力・記憶力・年齢・・・円周率・・・
果てはオパーイの形状(!)からメイドの話まで(爆)
ほんとに話が尽きないなあ(笑)
またもや“あっ”という間に時間が過ぎてしまいました。
こうやって皆さんとお食事&飲むのが大好きです^^
次に皆さんとご一緒できるのはいつかな?どこかな?
(壁?秋葉原??・・・かっ、柏はナシでお願いします・・・(謎爆))
再会できるのを楽しみにしています♪
■Akkey様:
出張大歓迎!・・・じゃなくて、出張お疲れ様でした^^
また声を掛けてくださいね^^
次回の靴下も楽しみにしております(違)
ところで昨日はどれくらいのタイムでご帰還を・・?!(謎爆)
■黒姐様:
またもや美味しいお店のご紹介&お手配ありがとうございました^^
流石姐様オススメだけあって、本当においしかったです^^
ラッサムラッサム♪また食べたいな~(’’*
(でもやっぱりバトゥラは憶えられん。マムート・・?(全然違))
■くっきもあに様:
結局くっきもあにさま&黒姐様にメニューを教えてもらいました。
ありがたや~(爆)
垂れ○○への独自の切り口のツッコミ&Akkeyさんと力説しているのが密かに大変なツボ具合でございました(笑)
■TOKIKO様:
本当にご無沙汰しておりました^^
年越ししてしまった借り、強引な解決法(笑)ですっきりさせてもらいました。ホントすみませんでした(^^;
久々に元気一杯楽しいTOKIKOお姉様のトークが満喫できて嬉しかったです^^
■yas-msa様:
超ご多忙でらっしゃるご様子のところ、ご一緒できてよかったです^^
私の食べ残しのパパドゥ食べてくれてありがとうございました~っ
\(^o^)/←犯人?(^^;
今度は“例のブツ”を開封して壁ヨジでご一緒なのかっ?!(笑)
皆さん、ありがとうございましたm( _ _)m
【ほわいとでー3倍返し(爆)を頂きました】
何だか立派なお菓子を頂戴してしまって恐縮。
オイシソウで勿体無いので、ちびちびたべます(笑)
ゴチソウサマでした\(^o^)/<男性陣
ど・れ・に・し・よ・お・か・な♪
2007 03 14 11:59 午後 | 固定リンク | コメント (9) | トラックバック
2007.02.13
火鍋迎撃OFF
3連休雪山で遊んでいる間、突然Akkeyさんから東京出張の報が。
えっ?いついらっしゃるの??
ええっ?13日ぃぃ!?Σ( ̄□ ̄;)
ってことで、急遽何とかご都合付いた皆さんと突発迎撃OFF!
(ご一緒した皆様)
・Akkey様
・黒陣馬様
・くっきも様
・yas-msa様
参加の皆様、お疲れ様でした~(^^。
池袋。火鍋が美味しい中国料理のお店。
黒陣馬姐様がお勧め!とチョイスして下さったのでした。
(黒姐様、ありがとうございました!!)
もっと迷うであろう&ちょっとお遣いに時間が掛かるであろうという読みも虚しく30分前に目的地到着。
憐れに思ったか、お店の方が「中に入って友達を待っておいでよ。」と親切にしてくれました。(人-)謝謝
あ。ちゃっかりと皆さんに先んじて、青島(チンタオ)1本頂いたのは秘密で。(自爆)
8時半前には全員揃いました。
火鍋、初めて頂きましたが美味しかったです^^
赤いスープと、白いスープ。
どちらも美味美味♪
花山椒の刺激が癖になりそうっ。辛(゚Д゚) ウマー
・・・・しかし写真はこれ一枚。(^^;
美味しいのも勿論だけど、写真を撮るのも忘れちゃうくらい楽しいかったから。(笑)
「誰々と誰々が最後に会ったのはいつだったっけ?」
「カレーの後のダーツだよね。」
「あれ?原宿の?新宿の??」
「新宿のときは○○さんは居たっけ??!」
もう時系列がめちゃめちゃです。(←私だけ?爆)
私もとてもお久し振りの方、ややお久し振りの方、いらっしゃったのですが・・・
笑ったのは黒陣馬姐様と最後に会ったのが「昨日」ってとこ。
近っ!(爆)
やれ、「Akkeyさんのその靴下の色はどうよ」とか、「某食べ物が食べられないヤツはじぇんじぇんダメだ(爆)」とか、わいのわいの何でも楽しくて仕方ない。
あれこれ具材を単品追加しながら、食べて飲んでしゃべって・・・
気がついたらまたもあっという間にいいお時間になっていました。
やっぱりこういうときの時間の経ち方って、絶対短いよ( ´д`;)
帰り際、久し振りにAkkey様の“ニコニコ笑顔”が見られたので、私もとってもHAPPYな気持ちになりました。(笑)
とってもとっても楽しかったです^^
Akkey様、これからもじゃんじゃん出張して下さい!\(^o^)/(爆)
皆さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。
2007 02 13 08:24 午後 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック
2006.12.14
『まみも会』OFF★参加
今日は
・((=゜ェ゜=)) まりもねこ:まりも様
・みゅうのガーデン:みるきい様
+まいくろ
まいくろ・みるきい・まりも・・・・
『まみも会』(笑)のOFF会でした。
ずーっと前からやろうやろうと言い続け、やっと実現。
お誘い下さったお2人様、どうもありがとうございましたっ!!
会社をサボってどこへ行ったかと言うと・・・多摩センター駅。
遠かった(爆)けど、お二人に会えると思えば苦じゃないのだ♪
目的地はこの最寄のワンコニャンコのテーマパーク。
実は私以外のこのお二人、11月にこんな目にあって悔しい思いをなさっており、今回ココで遊ぶのが最大のミッションでした。(笑)
*****************************
ドキドキの待ち合わせ。定刻、無事合流。
まりも様とは今回が2回目のデート。
みるきい様とは初めまして!!
お二方共お人柄の温かさ&優しさ滲み出る素敵レデェです(^^*。
さて。挨拶もそこそこに・・・
いきなりご飯。(爆)
中華料理のお店でランチをしながらビールを頂くっ♪
かんぱーい♪♪
色んな話をしながらご飯を食べて・・・
いざいざ!目的地へ!!
ここはワンコもニャンコも居るテーマパークさんなんだけど・・・
「まりも様」「みるきい様」といったら・・・やっぱり猫!
猫ROOMでニャンコ満喫(笑)
か・・かわいい(笑)
妙に懐こいアビシニアン(?)が居て・・・
何故か超もみもみ(爆)された私。。。
体中満遍なくもみもみ。(*ノノ)キャ
(※していたマフラーが良かったらしい)
もみもみしたヒト。⇒
なにより楽しかった&嬉しかったのは、お二人の猫談義やニャンコを相手に楽しそうにしているところにご一緒させてもらったこと。
ニャンコへの“愛”を感じました。。。(^^*
今回は御用事がある方がいらして、夕方解散。
ニャンコたちにお別れをして、ちょっとお茶を。
ああ・・外が暗くなってきたね・・・。
そろそろ行こうか。と外に出ると・・・
うわうわ!綺麗~!!!\(^o^)/
現在多摩センターでは、X'masイルミネーション実施中。
イルミがいつのまにか点灯されていました。
沢山の人たちが写真を撮って、なんか楽しかった♪
うーん。私もちゃんとカメラを持ってくればよかったなあ。。。
(カメラ置いてきた^^;)
楽しい時間はやっぱりあっという間。
猫のこと、ブログのこと・・・時間を忘れておしゃべりしました。
まりも様、みるきい様、今度またゆっくり遊びましょう!
次回の『まみも会』も楽しみにしています(笑)
■まりも様:
久々のおデートすごく楽しかったです♪
会(?)へのお誘い&皆さんの予定調整・・・
そしてツボなお土産まで頂いてしまってすみません(≧≦)
本当にありがとうございました\(^o^)/
■みるきい様:
みるきい様が関東にいらして、やっとご挨拶叶いました!(嬉)
ちょっと離れているとは言え今までより断然近いですし、これからもどうぞよろしくお願いします♪
旦那様のご実家にお寄りの際は是非ご連絡を!(笑)
【12/15 追記】
みるきい様が撮ってくださった写真を下さいました♪
すごくニヤけてますな。私。。。(笑)
みるきい様、ありがとう\(^o^)/
#みるきい様の記事には写真が一杯。
イルミも綺麗ですよ~是非GOGO!o(^-^)o
2006 12 14 10:01 午後 | 固定リンク | コメント (6) | トラックバック
会社サボって…
※モブログ投稿
今日は会社サボって電車でお出かけ♪
しかし…
目的地まで一本だけど30余駅(爆)
しかも降りた駅から待ち合わせ場所までチト歩くのに地図忘れた。(自爆)
果たして腰&尻は持つのか!?
待ち合わせ時間までに辿りつけるのか!?
【8:00pm追記】
どこに遠征しに言ったかというと・・・コチラ。
多摩センターまでOFF会に行ってきました。
ご一緒のお二人、ありがとうございました!\(^o^)/
2006 12 14 09:15 午前 | 固定リンク | コメント (3) | トラックバック
2006.11.29
ぱこさん迎撃OFF
いつも遊んでくださる ぱこ様が出張で東京においででした。
そこで、【ぱこさん迎撃OFF】が開催されました♪
参加者は・・・
・その小さき手に:ぱこ兄
・Walking along the river:黒陣馬姐様
・ぶつぶつぶろぐ:くっきも兄様
・私
・・・の4人。
皆さんお疲れ様でした!
黒姐様、ご多忙のところ企画連絡くださってありがとうございました!
ぱこ兄が最初にこのblogに遊びに来てくれたのはいつだっけ。。
(※探してみたら・・・2004/07/12のこの記事でした(爆))
そこからずーっと、ヨシヨシと遊んでくださったぱこ兄。
「いつか必ず会いましょう。」と言い続けて来た話が、やっと実現しました。うーん。どきどき(笑)
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■新宿:某居酒屋
店に到着すると、既にぱこ兄と黒陣馬姐様が席に。丁度黒姐様が店の壁(の石)を両手で鷲掴みしてるところでした(爆)
(これは・・・確かに・・・( ´д`*)ハァハァ)
ご対面。そして、ご挨拶。
「まいくろです。はじめまして・・で、い、いいのかな?」
生ぱこ兄だー。生ぱこ兄だー。
緊張の余り一気にピヨってしまいました(*_*)(爆)
ぱこ兄、オーラがあります。
(いや、私は“視える人”ではないですが。(笑))
黒姐様も仰っていましたが、佇まいが只者でないというか。
そして立姿もとても綺麗でいらっしゃいます。
ふええ~(*_*)
暫し談笑。
ああ、なんか自然だなあ。
今までのOFFでも感じてきたことなんだけど・・・
やっぱり顔を合わせたことが無くても、長い間沢山話して来ているうちに積み重なってきたものがあるんだなあ。
そう思うと、シアワセ一杯。
暫くすると、お仕事を終わられたくっきも兄様到着。
お疲れ様です~。
(着信2件、メール1件、全部スルーしちゃってゴメンナサイ(爆))
くっきも兄様を一目見た黒姐様とワタシ・・・
「くっきもさん、やせたーーっ(゚ロ゚;)!!」
思わずステレオ放送!すすす、すみません(爆)
6月以来、くっきも兄様とは会って居なかったのですが・・・
もうまるで別人のよう!でいらしたので。。つい。。(笑)
そこから皆でまた乾杯。
くっきもさんのダイエット話から、お互いの体型(?)の話で盛り上がり・・・そのうち頭がデカイとか、いや違うそれは前頭葉が・・・とかいう話にまで発展。可笑しい。楽しい。
楽しい時間というのは本当にあっという間に過ぎてしまいますね。
とてもじゃないけど書ききれない沢山の楽しい話をしました。
気持ちのいい方々と、お酒を食事をしながら沢山しゃべる。
短いながらも、満喫させてもらいました。楽しかった~。
始終ずっとニコニコと穏やかな笑顔を浮かべていた、ぱこ兄。
思ったとおりの素敵な方でした。
どうぞまた東京においでの際は声を掛けてくださいね!
また皆で会ってワイワイやりましょうね!
皆さん本当にありがとうございました!m( _ _)m
#くっきもあにさまに京都土産を貰いました。
金平糖。ぽりぽり戴きますっ♪^^
2006 11 29 11:56 午後 | 固定リンク | コメント (9) | トラックバック
2006.08.14
あの子とデート
sii☆わーるどのsiiちゃんとデートしてきました。
デートの場所は・・・・新御茶ノ水(爆)
そう。兼ねてからの約束。
今回は2人の『ウェア探しデート』だったのです(笑)
到着して、早速・・・腹ごしらえ(爆)
以前当BLOGでもご紹介したKUA`AINA(クア・アイナ)神田店でパクリ♪(←この記事に「行きたい」とコメントくれたのを覚えてた(笑))
以前から食べたかったマヒマヒ(シイラ)のサンドイッチにチーズトッピングをチョイス!
いつもチーズバーガーばかりだったのだけど(←気に入ったメニューを只管食べ続けるヒト)、マヒマヒのサンドも “お気に入り” に登録されました(笑)
2人でサンドイッチ片手(両手?)にしゃべりまくり(笑)
siiちゃんの話に夢中になって、マヒマヒ落としそうになったよ(^^;
色々大変だったんだねえ。。。(;;)
マヒマヒサンド(゜Д゜)ウマー!!(゜Д゜)ウマー!!(笑)
さて。こっからですよ。
品揃えの良さそうな店を廻る廻る・・・
まだ出揃ってはいないけど、NEWモデルも大分出始めました。
聴けばsiiちゃんも上下黒でウェアを考えているそうで(笑)
siiちゃんと一緒にウェアを見ながら実はかなり血眼で本気で自分のウェアも探していました・・・(爆)
ま、結果から言うと・・・私が欲しいのは見付かりませんでした。
なんだけどね(^^;
私が自分のウェアを選ぶポイントを優先順で並べると・・・
■GORE-TEX使ってる
(あのゲレンデで遊び続けるには必須だと勝手に思ってる)
■耐水圧の数値が高い
(あのゲレンデで遊び続けるには必須だと勝手に思ってる)
■リストのゲートは欲しいなぁ・・
(腰まで埋まったとき手で雪掻いて脱出だし(爆))
■上下黒を一度でいいから着てみたい
(大昔から言い続けている・・(笑))
■できればネックのゲーター固定はマグネットがいいな
(マジックテープだと顎がスレるのよ(爆))
・・・になるんだけど・・・なに?要望が多すぎる??(笑)
ま、なんつーか、こっから妥協していくってことで( ´д`;)(爆)
なんだか見ているうちに「上下黒」の優先順が下がってきちまいました(笑)
#それにしても年々「耐水圧の表記」がメチャメチャになってる気がしました。もう信憑性のない数字になってきちゃってるのかね。時代の移り変わりを感じました(大袈裟)
・・・ふぅ。
私は9・10月辺りで玉数で揃ったらまた血眼サーチかな(笑)
sii嬢は無事素敵な上下黒のウェアをGETしていましたよっ♪
かっこえーっΣ(゚д゚*)!!よかったねd(^-^*)
行った店を記録するsiiちゃ(爆)ブロガーの鑑!
その後ろ姿を記録する私・・・ただの変態。。(自爆)
無事(siiちゃんは)目的達成(^^*
沢山歩いたので、ちょっとお茶をして・・
以前、黒陣馬姐様お勧めと教えて頂いたメキシコ料理のお店に行こうとしたら・・・なんとお盆でお休み。。。。。。_| ̄|○ 残念
(#その店が気になる方は、上のKUA`AINA(クア・アイナ)のリンクから記事へ飛び、コメントをよっく読んでみましょう(笑))
ってことで、ちょっと離れた別のメキシコ料理の店に行きました^^;
ケサディアスが美味しかったっす♪
あっ。Σ(゚Д゚#)!!
ついつい話に夢中で、グサノ・ロホもショットガンもレモンハート・デメララ151も飲みそびれてしまったぞ!!!
。。。この私が。。。。。。_| ̄|○(笑)
お会計一人****円で済むなんてはじめてかも(自爆)!
ま、それだけsiiちゃんとのお話が楽しかったってことで(笑)
(つか、siiちゃんは食も細いのです~。。。)
写真左:エンサラダ デ マリスコス/コーンチップ&サルサ/コロナ(笑)
写真中:ケサディアス
写真右:タコス
最後、飲んでいるときにカラオケの話が出た途端、2人とも歌が歌いたくなり、1時間だけカラオケへ。
うわー。カラオケ・・・いつブリだ?思い出せない(爆)
っていうか・・・
siiちゃん歌(゚д゚)ウマー!!うま~ッ!
聴きたいってゴネた甲斐がありました^^(笑)
流石です。ぶらぼうっ!
自分は歌わずずっと歌っててもらえばよかった~(笑)
皆さんも是非siiちゃんと遊んだらリクエストを♪
あっという間に23時近く!
なんて時間が経つのが早いんだ!!
驚きつつも、sii嬢を東京駅へお見送り。
お名残惜しいが、また遊ぼう。siiちゃん!・・・とお別れ。
とっても楽しかったよ(^^*ありがとね。
2006 08 14 11:59 午後 | 固定リンク | コメント (14) | トラックバック
2006.07.05
クライミングジムへ!060705
前回の壁OFFから約3週間チョイ
「勝負靴」を購入してから2週間チョイ
やっと2回目のクライミングジムに行くこと叶いました(^^♪
☆お誘い戴いた黒陣馬姐様、ありがとうございました!☆
前回は神奈川のPUMP2でしたが、今回は埼玉のPUMP1へ。
某駅にて黒姐様に拾って貰い、初めてのPUMP1入り。
ドキドキ。
PUMP2とはまた随分感じの異なった・・
なんつーか・・・体育というか・・道場な空気。
いや、私は好きですね。つか、おもいっきり好み(笑)。
これがまた皆さん気さくな雰囲気でいいんですわ^^
さて。いざいざ!
家の中で履いてみていた(爆)とはいえ、購入したmyシューズ・・・
ちゃんと使ってみるのは初めて。い、痛かったらドボジヨボ・・・
・・・・Σ(゚д゚) 痛くない!
とてもとても窮屈なので、長時間は足の指が辛いけど、前回レンタルで借りた靴みたいに踵が痛くて皮がベロン!なんてことはナシ!
良かった~。*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・* 嬉しい~。
(これでアレコレを靴のせいには出来なくなった訳だが(自爆))
練習するのは勿論ボルダーエリア(笑)
最初は入口から向かって真正面のちょっとカブった(カブってると気がついたのは何度か登ってからだった(爆))壁の一番簡単な「ピンク」に取り組む。黒姐様に、色々教えて貰いながらよじよじ。。。
あ。確実に靴のソールがイイ。イイのが判る!
(そのいいソールを上手く使ってあげられないのだが。爆)
靴に助けてもらいながらへばり付く。
※このあたりで、A様登場。動きがしなやか~。
何故私はあんな風に攀じれないんでしょ(爆)
今回楽しかったのがトラバース。
こちらの一番簡単な「茶色」にもトライ→なんとかクリア。
(一つ上のランクの水色もやってみたけど、こちらは1/3も行かないところでダウソ(笑))
ワシワシと横に移動していくのがとっても楽しかった。
上に上にと攀じっていくよりも、脚の運び方とか乗せ方が考えやすそう(考える暇がある)というか。。。
ここでひとつ思ったこと。
スノーボードを始めた時もそうだったんだけど、『へんなクセ』をつけたまま先に進んではいけない。
そのままだとすぐ壁にぶつかるだろうし、ぶつかってからついてしまったクセを直すのはきっとすっごく大変なハズ。(←そこまで私が壁攀じを続けられるかどうかは別として(笑))
私は「爪先で体を安心して任せられる場所を丁寧に探す」のが出来ていない。・・・よし。次回、そんなに間をあけずにまたココに来て、先に進む前に何度も「茶色」で反復して、“いいとこ”を探そう!
アホなので、何度でも繰り返して叩き込むのがよいであろう(笑)。
完全にごっくん(笑)するまで慌てず行こう。
反復。反復。まずはよく「正しいとき」のイメージを憶えること。
・・・ってことで、目標が出来たっす^^
※このあたりで、前回もご一緒させていただいたgen様登場。
ワンポイントでお見本&アドバイスを下さいました^^
ありがとうございます。
何故私はあんな風に攀じれないんでしょ(爆)
しかし、やっぱり“アレ”はやってくる(笑)
ぷるぷるキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
ぷるぷる。わなわな。
物凄い低い位置から(笑)弱った甲虫のようにポロリと壁から落ちることが多くなってくる(爆)・・ああ・・まだ、アレもコレもゴールに到達していないのに。。。( ´д`;)
またもヘタレな自分に腹が立つ。。。凹
(次回絶対●●●なアレを両手で掴んでやるっ(笑)))
最後の方はPUMP1の元気なイントラさんに色々お手本見せてもらったり、「パンプ」した腕を触らせてもらったり・・・(あんなの人間のニクじゃないよ!爆)。それも楽しかったなぁ^^
黒姐には「さ。まいくろ。吊るしたろかー。」「最後に(ロープで)1回吊るしたろかー。」と何度も言われた(爆)が、モウ全然余力なし状態。。。。。_| ̄|○
「無理です。赦してください..・ヾ(。><)シ。」と懇願(笑)
完全燃焼いたしました。ふー。疲れたけど楽しかった!
前回よりは・・そうだな。ほんの数ミリ。ほんの数ミリだけど、頑張れたと思うよ^^
・・・ハ(゚д゚) !気がつけば22時を回ってル!(笑)
今回はこれにてお開き。おつかれさまでしたー!とお世話になったPUMP1を後に。
ご一緒した皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございました!
間をあけずにまたお邪魔したいとおもっていますので、どうぞ宜しくお願いします^^
今回、黒姐様にはご自身の練習もそこそこで面倒を見てもらってしまいましたm( _ _)m
何度もお誘いしていただいていてやっとご一緒させてもらえたので本当に嬉しかった&楽しかったです^^。(今回は色々ご無理なされたのではないかと、とても気になったのですが。。。)
※攀じ的には絶好調だったらしい黒姐様。
何故私はあんな風に攀じれないんでしょ(爆)
#帰宅後・・・。
全く別の用途で整形外科で処方してもらい、全く使っていなかった「ボルタレンゲル(筋肉・関節痛用塗り薬)」を腕に塗りたくる(ぉぃ)。そのお陰か腕は大分ラク。すごいぞ。ボルタレンゲル!(笑)
しかし塗らなかった箇所が見事にロボット化。・・無様( ´д`;)。
ついでに握力も低下中。
受話器が。ペンが。ハンドルが・・・重い!!(爆)
2006 07 05 11:00 午後 | 固定リンク | コメント (9) | トラックバック
2006.06.12
カブりもの日記【番外編2】
カブりもの日記【番外編】に続くカブり発生in壁OFF。
初の快挙です(笑)
3人一斉カブりキタ━(゚∀゚)━!!
(写真提供:くっきもあにさま)
撮影してもらっている時に「カブってるね~(笑)」なんて話していたのですが・・・こ、こうやってみるとヘンです!(笑)
特に全員ハンパ丈ズボンってところがパンチ効いています!
・・・ゆ、ユニフォーム?(爆)
3人で並んで同じポーズで壁にへばりついてる所とか見てみたかったな~。
上忍:「どうだ。流石に疲れたであろう?」
下忍:「はっ。しかしまだまだ鍛錬が足りませぬ!!」
2006 06 12 09:53 午後 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック
2006.06.11
壁よじよじOFF★参加
LOS PICOS:黒陣馬姐様のお誘いで・・・
ぶつぶつぶろぐ:くっきも様
14番目の焚き火おやじ:knys様
sii☆わーるど:siiちゃん(&siiちゃん相方の“隊長”)
総勢6人で、クライミングジムでOFFをしました!
うおー。blogの皆で壁攀じっすよ!大興奮!!(←変態)
ジムの様子。皆さん気合入っています。
これでもこの日は空いていたほうなんだそうですよ。
あまりに興奮しすぎ、なんとカメラを忘れてしまって携帯で撮影。
ブロガー失格ですな(笑)
写真を提供してくださった黒姐様、カメラを貸してくれたsiiちゃん、ありがとうございましたm( _ _)m
さあ。いざいざ!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ボルダリングに挑戦です。
それぞれの石(?)には、色で級(難易度)が識別できるようにマークがついています。
それに加えて、色々な形でバリエーションがついていました。
一番カンタンなのが8級(ピンク)。
私はこの日一日、ピンクで一杯一杯でした(^^;。
ピンク色の“同じ形”がついているマークの石をスタートから辿っていって、同じマークのゴールの石まで両手でタッチしたら征服。(笑)
手は同じ色・同じマークだけを掴んで攀じ登っていきます。
足の“縛り”があるのもあったのですが、とっても無理(笑)なので、ナシ(足はどこにおいてもいい)のものを選んでやっていました。
黒姐様の説明を聞いて「なるほどです。」と、ある程度やりかたが解ったら各自黙々と自分の課題を設定し、トライ!
いいねぇ♪この『部活』なノリ(笑)、大好き。
征服して・・もしくはやられて帰ってきて、インターバル中に胡坐かきながら「くやしいぃ~っ!!」とワイワイやるのがモノスゴク楽しかったのです。
私もちょっとずつ試していたのですが・・・
突如敵が立ちはだかりました。
垂壁の【青いヤツ(石)】です((爆))
赤丸のところだけを掴んで攀じ登って行きます。
足はどれにおいてもOK。(写真提供:黒陣馬様)
これも一番カンタンな8級(ピンク)のものだったのですが・・・
何度やっても駄目。男性陣のリーチならさほど苦労しないでいけるところも、苦労してしまうのです。
でも、その分、違ううまいやり方(場所)を見つけてやれば、女性だって出来ないことは絶対ないクラスなのに・・・私にはそれも出来ぬ。
なんてこったい。(笑)
※問題の【青いヤツ】にへばりつくまいくろ(笑)
(写真提供:黒陣馬様)
これを掴んで移動しないと駄目。
デカイから、うまいことこれにへばりつきながら足を先に(上に)伸ばさないと、その向こうにあるひとつ先のピンクのマークに手が届かない!(男性陣はリーチがあるので石の上から手をかけられるんだけど、私には長さが足りない。なので右腕を巻きつけるようにして(石を抱きかかえて)、他の手足を伸ばさなきゃ駄目なのだ。ち・・力が入らないようぅ。)
『こいつを絶対オトして帰る(`´)!』
なんて台詞を吐いたものの、結局今回これを征服することは出来ませんでした。
・・・それどころか、「絶対キミを・・離さない・・・っ!!(違)」と、あまりに何度も【青いヤツ】に力いっぱい抱きついたせいで、右腕にデカデカとスリ傷をこさえちまったッス・・・( ´д`;)
ああっ。でも。そんなことはどうでもいいっ!!
思っている以上に自分がヘタレだということを自覚させられ、凹。(笑)
でも「課題に何度でもトライしていく」という気持ち。
これがすごくイイのよ( ´艸`)ムププ。
※そうそう。この【青いヤツ】。後で黒姐様の攀じ(?)仲間:gen様に「なんかココだけ(皆の汗で)滑る・・」と言われてしまいました。(爆笑)←その後、黒姐にチョークを塗って貰いました(更に爆笑)
ちなみに、最初一緒にコイツに悩まされていたsiiちゃんは、なんと午後イチでこれをクリア!
格好よかったっす!ブラボ~!!(^^*
siiちゃんは(他の皆さんもきっと書かれるでしょうが)初めてなのにホントに凄かった!あのスリムな体で・・・!
うーん。“天賦の才”ってこういうことなのでしょうか。
登っている姿がとても綺麗なのです・・・。
あ。勿論、黒陣馬先生と攀じ仲間gen様は別格。無駄がなく、余裕を感じる。素敵( ´д`*)ハァハァ。
くっきもあにさま、knys様、隊長・・・男性陣の「疲れた~。駄目だ~。でもくやしい!」・・と、自分の課題に何度でもトライする姿もカッコよかったッス( ´д`*)ハァハァ。
さて。午後。
午後はあちらのスタッフの方に『体験スクール』をしてもらい、午前中自分らがやっていたボルダリングに加え、トップロープでのクライミングもやらせてもらいました!
ここでもsiiちゃんの才能爆発!(笑)
初心者面子の中でたった一人、遥か上のゴールに到達!
恰好えぇ( ´д`*)。
・・・え?あたし?アタシはもう既に死んでいました。(爆)
ロープで宙吊りが気持ちよかったです。(大違)
(左)右上のオレンジに手が届かず死亡する直前のまいくそ。
(右)ゴールに唯一到達したsiiちゃん。
(写真提供:黒陣馬姐様)※クリックすると大きくなります^^
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
結局皆10:00am-3:00pmまで頑張りました^^。
思い残すことダラケだけど初心者全員が完全に力尽き、お世話になったジムを後に。・・・その後、ジムの近くのもんじゃ焼き屋さんでおつかれ会を。
折角あんなに気持ちよく運動した後なのに・・・激しく飲み食いしていしまいました。
ええ。ヘタしたら運動前よりプラスになるくらい。(自爆)
黒姐&knys様考案、『養成ギプス』の話で皆大爆笑。
※そのうち絵を描いてあっちで晒すかも(笑)
(左)隊長の焼いてくれたお好み焼き。
(右)knysさんの焼いてくれた餅明太チーズもんじゃ。
上手に焼いてもらったの。(゜Д゜)ウマー!!(笑)。
わいのわいのと打ち上げも、あっという間に名残惜しくもお時間MAX。
初めてお会いしたknys様ともまるで“旧知のなんたら”みたいにお話させてもらいました。楽しかったです(^^。
お開き後。
実家に居たツレに回収してもらい、車で直ぐにオチてしまった私。
目が覚めた時・・・
私のカラダはロボ化していました((爆))
腕は挙げられないわ、モノは掴みにくいわ。
意外と・・つか、予想通りボロボロです(笑)
シャワーすれば、腕の傷に、靴ズレで皮がベロンした両踵に滲みる!・・・あれ?なにこれ。膝に痣まで出来てる。いつの間に?
そして今日。
カラダの軋みは更に増し・・・こんな日に限って、高い棚の上に乗せなきゃいけないチョーでっかい段ボール箱の荷物が一杯届いて悲鳴を挙げていたりしました。。。(爆)
しかーし。
も・の・す・ご・く。ものすごーく!
楽しかったです♪
連れて行ってくれて、丁寧親切なご指導&面倒みて下さった黒陣馬姐様!
コツと御手本を示してくださったgen様!
そして、ご参加の皆様!ありがとうございました!
またご一緒しましょうね(^^!
勿論、リベンジOFFがあるなら是非参加させて頂きたいと思います!!
(本当はコソ練したいくらいなんですが^^;)
お疲れ様でしたっっっっっっっttt!!(謎爆)
追伸:knys様、お土産ありがとうございます!
帰って食します。ビクビク。
【おまけ】
新たにお写真を戴きましたので、記念に飾っておきます(笑)
(写真提供:くっきもあにさま)
(写真提供:siiちゃん)
2006 06 11 10:00 午後 | 固定リンク | コメント (12) | トラックバック
挑戦!
※モブログ投稿
今日は壁にくっつきにきますた!
頑張りまっす(^^ゞ
2006 06 11 10:17 午前 | 固定リンク | コメント (12) | トラックバック
2006.05.14
タイ・フェスティバルOFF★参加
【タイ・フェスティバル】(in代々木公園)に・・・
Walking along the river:黒陣馬様
Fancy Pet:ぶんぶん様
陶片木:陶片木様
ままログ:com様
てりこ らんど:てりこ様
sii☆わーるど:sii様
・・・のそうそうたる☆(笑)ココロガーレディースの皆さんと行ってきました(^^*
(黒陣馬様、お誘い&連絡etc本当にありがとうございました!)
***************************
このイベント、今年で7回目になるそう。
昨年お出掛けされたぶんぶん様のアドバイスや黒陣馬様からの提案もあり、OPENの10:00amには現場入りすべく、原宿駅に9:30amに集合・・・気合デス(`´)
・・・そして到着した途端、いきなり皆で『揚げバナナ』を食す((爆))
ああ、これはもう「糸の切れた凧」決定。。。_| ̄|○
ああ、アレも食べたい。コレも食べたい。。。キョロ (゚ρ゚≡゚ρ゚) キョロ
・・つうわけで、皆がそれぞれ食べたいものを買ってきて、皆それぞれ回し食べ。食べ捲くり(笑)
あっ。気が付いたら片手にビールが!!(爆)
上段左:ぎゃあ!この実の名前なんだっけΣ(゚д゚lll)(爆)
上段中:カオ・クリアプ・クン (海老せんべい)
上段右:プーケット・ビール
下段左:鶏のサテ
下段右:(お昼に食べた)マンゴープリン
本当はもっと色々食べた。夢中で写真撮り忘れ~(^^;
タイ風さつまあげ、ピリ辛春雨サラダ、生春巻き、海老の揚春巻きetcetc・・・ムシャ ムシャ(`~;´)ムシャ ムシャ
・・・凶暴な感じで食べ続けること暫し。
やっとこ(?)お腹が満足し、一旦会場を散歩することに。
思ったよりずーっと沢山のブースが出ていて、ぶらぶらと歩いているだけで何とも楽しい♪
(それぞれクリックするとちょっと大きくなります)
左:ドリアン山盛り。2500円くらい?クサー(笑)
中:コレなんだ?・・うわっ!スイカだっ!!スゲー(゚ロ゚屮)屮
右:ブースの皆さんも元気一杯。「オイチイ!オイチイヨ!」(笑)
お腹が「よきにはからえ」・・と言い出すと、今度は雑貨に目が行くのよね(笑)。布が、服が、コモノが、アクセサリーが・・・私のココロに迫ります(爆)
結局、スポンスポンと勢い良くアチコチに吸い込まれ、アレコレと購入してしまふことに・・・(´Д`*)
siiちゃんとお揃いで(イロチ)の鈴付きブレスレットと白の象さんキーホルダーを買いました♪これからTシャツ着る時に付けたら可愛かろう。お揃いだもん。大事にしようっと♪
(しかし、我慢したチュニック、買えばよかったとチト後悔中。 )
フと気が付くと、到着して暫くは空いていたのに、周りは人で一杯!
話に聞いていたけどこれはスゴイ!
これはいかん。
メインディッシュを購入する事も困難になりかねん!
・・・ってことで、昼ゴハンを取ることに。
(え?まだ食べますとも( ̄ー+ ̄)(爆))
会場には各所にテント+テーブル+イスの「休憩所」が用意されているのですが、もう昼過ぎになるとどこも一杯!皆シートを引いて座っています(^^;
しかし素早い御姉様方の行動力で、なんとか全員で座れる分のスペース+椅子を確保。(ありがとうございましたm( _ _)m)
交替で好きなゴハンを買いに行く事に。。。
私が食べたのはコレ。
(多分7人の中で昼飯を一番食べたのは・・・私^^;(爆))
トムヤムクン・ヌードル
ガイ・パッ・バイカッパオ(鶏肉のバジル炒め)丼
チャーンビール
そして・・この後にマンゴープリン(爆)
・・・・・・・・・・辛いっっ§(><ノ)ノ§!!
でも、(゚Д゚)ウマー!!!!
珍しく汗かきながらも、美味しく完食♪
さすがの私もほぼ満腹・・・(ぇ)
この後、更に皆さんとブースを見て回り、お土産をそれぞれ購入。
勿論私も沢山買ってしまいましたよ(笑)
明日は月曜日ということもあるし、お子さんが待っていらっしゃる方も居られます。それに混雑もスゴイ・・ってことで、会場をまたひとまわりしてこれにて解散と相成りました。
とっても楽しかった。また来たいな(^^*
***************************
参加の皆さん、本当にお疲れ様でした!
ホントに早く来て正解でしたね。
お陰さまで、かなり効率のいい楽しみ方が出来たと思います(^^*
ありがとうございました!
楽しかったし、美味しかったし♪
やっぱり皆さんとお会いするの、大好きだわ~・:*:・(*´エ`*)・:*:・
・・と、再確認した次第。また、是非OFFしましょうね!
(今回参加できなかった方にも、次の機会にお会いしたいです^^)
追伸:ぶんぶん様、sii様、お土産ありがとうございました!
2006 05 14 06:28 午後 | 固定リンク | コメント (16) | トラックバック
現場から中継です(笑)
※モブログ投稿
今日はココロガーレディース(爆)で、タイフェスタに来ました。
貧り食いそうな予感…( ̄^ ̄;)(笑)
2006 05 14 09:52 午前 | 固定リンク | コメント (7) | トラックバック
2006.03.26
ボードレポ060325~060326その2
※前日3/25の様子はコチラを御覧下さい^^
<2006年3月26日>
■場所:いつもんとこ(笑)
■天候:曇り
■積雪:山頂540cm 山腹380cm
■気温:山頂+2度 山腹+3度
■雪質:猛烈シャバ雪/ブレーキ雪
■客足:センターのみ多
■マイナスイオン:4,200個/cc
・・・・・・・・・朝。
6:00am
既に起きて外を見ていた仲間の言葉・・・
仲間:「おお~。○○○のXXX(←車)だ!かっこええなぁ。」
まいくろ:(○○○のXXX?!??!Σ(゚д゚))
まいくろ:「どっ・・・どこナンバー?!」
仲間:「△△」
まいくろ:「ぎゃあっ・・・・・ソレっ。知り合い(友達)ですっ。多分!」
・・・・・・いえ、“多分”じゃ、ありません。
「ひょっとしたら日曜あの山行くかも・・」とは伺っていたのです。
ええ。そう仰ったあのお方がっ!
あのお方が同じお宿にコッソリいらしていたのですっ!
ぎょええええ!!!(゚ロ゚屮)屮
あんまりビックリして早朝に大声で叫び出しそうでした(爆)
つうか、他のお客さんの入っている部屋全部に侵入して確認しそうなイキオイでした(爆)
そう。間違いなく・・・
Walking along the river黒陣馬様(と相方様)です!
【黒姐の今回のレポはblog:LOS PICOSでどうぞっ!】
(しかもなんと隣の部屋でお休みだったらしい(超爆笑))
うう。落ち着け・・・落ち着くんだまいくろ・・・
とりあえず・・・そうだ!顔を洗いに行くぞ!!!
ガチャ!とドアを開けたそのすぐソコに・・・偶然・・
ぎゃああっ!!(゚ロ゚屮)屮
黒姐が立って(窓の外を眺めていらっしゃい)ました(爆)
ひい。ひいいぃ。。。驚いて死んでしまウ。。。(_□_;)!!
「本当はすまして朝食の時に隣に座ってやろうと思ったんだ!」
・・・後程姐様にさも残念そうにそういわれましたが・・・
そんなことされたら、納豆「ま”ー」してましたよ。「ま”ー」(爆)
朝ごはんを戴き、お宿を後に。
このお宿にお世話になるのも3年目。
毎年シーズンの終りに1回泊まる事にしているんだ^^。
「来年もきっと来てね」「はい必ず!」
またきます。必ず。お世話になりました。ありがとう。
姐様たちも一緒にゲレンデへ移動します。
(途中なんと“テン”を見ました!毛がふさふさで綺麗だった~。)
10:00amくらいから滑り始め。
黒姐様と相方様を「あっちいきましょ!」「こっちいきましょ!」と引っ張りまわす(爆)
だって、だってだって、まさか今シーズンのうちに『いつものお山』でご一緒できると思わなかったんだモノ。嬉しくて嬉しくて仕方がありませんでした^^(その際にお粗相があったら申し訳ありませんでしたm( _ _)m<姐様&相方様)
コンディションは・・・もうこの季節だから仕方ないのだけど、猛烈重いシャバシャバ雪。新潟の湿雪で滑り慣れている自分らでも相当重かったッス^^;;
膝にクルクル。
あっちこっちと忙しなく滑り、お昼ご飯(笑)
汗だくで滑っていたので、はらぺこです。うふふ・・・・
さて。このゲレンデのレストランには【てんこもり】というシステム(?)があります。
プラスいくらかでこの【てんこもり】が楽しめる(?)のですが・・・
大盛りとはワケが違います。ええ。テンコ盛りですから。
V8改め、V12を名乗る私も、【てんこもり】には手を出さないでいたのです。しかし、この日は仲間内2名+黒姐の相方様まで・・・・(爆)
ガクガク(((;゜Д゜)))ブルブル
この環境に居たら・・・やっぱり食べすぎ治らないよね。。_| ̄|○
食べ過ぎたと全員が言ってるのに、内殆どの人間が、食後にジェラートに手を出し、動けなく・・(爆)結局この後、暫く休んで、黒姐様と相方様と私の3人で1回ゴンドラに乗りました。
あああ・・・笑った。本当に笑った。
相方様の必殺技(謎)も見せてもらって、内臓が出るくらい笑った。
・・・楽しくて嬉しくて、本当に至福の一時でした。
やっぱり『一緒に滑る』って楽しいなあ。。。。
来シーズンも必ず、このお山に遊びに来て欲しいなあ。。。
(えらい遠いけど^^;)と思ったのでした。
黒姐様方、本当にありがとうございましたm( _ _)m
・・・・さて。いい時間。もう帰らなきゃです。
今回は物凄く楽しく一杯滑れたので、大満足。
これなら最後になっても悔いは無い。うん。
怪我無く、元気に滑ることができました!!
この日の滑走時間:約2.5時間
★ちなみに・・・
この山は最後でも、あと数回日帰りで別のゲレンデに行く予定(笑)
まだ諦め切れないんだよっヾ(`Д')ノ゙ ウワァン
(おわり)
2006 03 26 10:30 午後 | 固定リンク | コメント (6) | トラックバック
こっ…この後姿はっ!
※モブログ投稿
…誰でしょう!?(笑)
キャーε=(/*~▽)/
まさかご一緒出来るとはっ!(興奮)
2006 03 26 10:09 午前 | 固定リンク | コメント (11) | トラックバック
2006.02.05
雪山OFF in 焼額★2日目
志賀高原焼額山・雪山OFF2日目のレポです。
(1日目の様子はコチラをどうぞ)
**** 2006年2月5日(日曜日)****
2日目早朝。
前日に申し込んだ『エレッセ・ファーストトラック』に参加すべく、滑れる恰好で集合。
一般営業が始まるまでの時間、コース限定ですがピステンorノンピステンのコースを人数限定で滑れるのです。
って・・・あんた・・・
また吹雪いてるし。。。_| ̄|○
山の神様に見捨てられてしまったのだろうか。・゚・(ノД`)・゚・。
しかしメゲズに滑る!
振舞われたパンやコーヒーに目もくれず滑る!!
(実際は「後で食べようとしたら片付けられた」が正解(爆))
すると・・・・
晴れた~~(絶叫)
すかさず、皆で記念写真!(UPしないけど^^;)
プリンスのスタッフの方、撮ってくださってありがとうございました!
2つコースが選べたのですが、私はノンピステンの「オリンピックコース(Max.30°/Av.21°)」ONLYで何本か戴きました!
長野オリンピックで使われたバーンですね^^
新雪はちょい重めのが20~30cmほど乗ってる感じ。
そこそこですね。。。
ああ、いつか晴天メチャパウがここで喰いたい(´Д`*)
それでもバサーっと豪快に巻き上げながらしながら戴きました(笑)
しかし・・・失敗が2点。
1)朝気合を入れて塗ったワックスが全く雪温にあわず、緩斜面でブレーキかかって辛かった^^;;
長野の気温をナメておりました。。。_| ̄|○
2)これもナイショなんだけど、ファーストトラックの間、まいくろは・・・
ズボンのチャック全開で気持ちよく滑ってました(死)
何故閉めないのだ。オノレは。
ファーストトラックTIMEが終り、各自一旦部屋に戻って朝ごはん&チェックアウト。(V8返上V12並に食べてしまった・・・(爆))
すぬお。さんは、この日はファーストトラックのみでアガリ。
てりこさんとまったりされていた模様。
他のメンバーはお昼チョイまで滑りました。
あああ・・・楽しかった♪
※で、これは余談なんだけど、お昼から向こう、ウチのツレは・・・
ズボンのチャック全開で気持ちよく滑ってました(爆)
なんなの?やっぱり腹の圧?!(爆)
その後、天気も安定!
ああ・・昨日から晴れていてくれればなあ・・・(´Д`;)
ま、欲張りはいけませんね^^;(笑)
そして、全員揃って挨拶後、それぞれ帰宅の途につきました。
・・・皆と別れた後、「あっ!ICチップ(リフト券)返すの忘れた!」とフロントに戻ったら・・・だいぶ前に帰ったと思っていたsiiしゃんがお土産袋手にテクテク歩いてました・・・(笑)
折角なので、なにするわけでもないけど・・・と2台連なって下山し、一緒に高速に乗りました^^
僕らは松代PAで早くも減り始めた腹(え)を宥めるためにIN。
そのまま真っ直ぐ高速を走っていくsiiしゃんと隊長に、車から手を振って挨拶!←こういうのも久し振りで楽しかった♪
「気をつけてね~^^(叫)」
本当に本当にコンディションは過酷だったけど楽しい2日間でした。
皆さん本当にありがとうございました!
お疲れ様でした!!
★黒姐様:
やっと「一緒に滑る」という願いが叶いました!
おっとこまえに、ガンガン行く黒姐を見て感激でした!
某ゲレンデでも必ずご一緒しましょう!!
★黒姐の相方様:
トークが素敵でした(爆)
また遊んでやってください!
※W.Cの話がウチのツレのツボにHIT中です・・・
★すぬお。様:
やっと御目どおり叶いました(嬉)
親切丁寧色々ありがとうございました。
とっても助かりました^^
スキーのすぬお。さんをお待たせしてばかりでしたね^^;
でもまたご一緒したいです!
★てりこ様:
やっと御目どおり叶いました(嬉)
山遊びはされないということでしたが、気が向いたら是非(爆)
退屈されなかったか心配です^^;
そして、色々と面倒を見てもらってすみませんでした。
今度一緒に飲みましょう。ぐふう(笑)
★sii様:
siiしゃんとは比較的早く一緒に滑るのが実現できて、こちらもウレシ。
スケジュールきついところ、あわせてくれてありがとう!
また一緒に滑ろうっ!
写真、見てね^^
★隊長:
リアクション&滑り、ナイスでした(笑)
また一緒に滑りましょう!
運転、お疲れ様でした。(帰りの道中は楽しかったっす(笑))
次回会った時、ヤツの成長具合を見せてください(爆)
***********************
(おまけ)
黒姐様、てりこさん、siiしゃん・・・
果てはすぬお。さんの会社の同僚さん(爆)からまで!!
皆さんに素敵なお土産を戴きました♪
皆さん、本当にありがとうございます!
私ったら手ぶらで。。。申し訳ない^^;
必ずお返ししますからね~^^
美味しく戴きます!(シ_ _)シ(シ_ _)シ ハハ~ッ ( ̄^ ̄)
また、いつか、雪山OFFしましょうっ!!
【おわり】
2006 02 05 10:20 午後 | 固定リンク | コメント (9) | トラックバック
雪山OFF in 焼額★1日目
たっだいまー( *´艸`)
ああん。楽しかったッス。雪山OFF。
関係各位のみなみなさま!
昨日今日は、本当にお疲れ様でした&ありがとうございました^^
さあ、レポート行きますよ~!
1日目からどうぞ^^♪
**** 2006年2月4日(土曜日)****
★場所:【志賀高原焼額山スキー場】
★参加者(8名):
・『LOS PICOS』:黒陣馬様&御連様
・『すぬお。の「るんるん」 B-spec』:すぬお。様
・『てりこ らんど』:てりこ様
・『sii☆わーるど』:sii様&隊長
+まいくそ&ツレ
★コンディション:
・・・・んなもん気にしていられんくらい興奮(違)
*******************
6:00am上信越道某PA。
すぬお。さん&てりこさんとの待ち合わせ。初のご対面。
全ての車がすぬお。さんとこの車に見えるッ!(爆)
メール来た・・・ キョロ (゚ρ゚≡゚ρ゚) キョロ
目の前に居ターーーΣ(゚口゚;
・・・ってことで、無事遭遇(笑)
そこから車2台連なって移動し、山の麓のファミレスで朝ごはん。
色々楽しいお話を聞かせていただきました^^。
(クロマニヨン人の話とか(爆))
さて。ご飯を食べて、山に移動。
・・・がっ。雪と風で、ものすごい視界(((;゜Д゜)))
すぬお。さんの車が先頭に立ってくださったのですが、ほんとそうでないと、多分何も見えずに、どっかの雪壁にぶつかってました(爆)
先頭お疲れだったと思います。ありがとうございましたm( _ _)m
山についてからは各自部屋で準備。
11:30amに一先ず到着した人たちで集合ということにしていたので、それまでは適当に流す事に。
え?
ゲレンデどうだったって??
・・・・こうDEATHよ(`ヘ´;) !
何故WHY。
・・・何本か滑っている内に、髪が!髪がこんなことに!!
(ヘルメットちゃんのすぬお。さんは平気だった・・・)
※そうそう。
これはナイショなんだけど、待ち合わせのお昼まで、まいくろは・・・
ズボンのチャック全開で気持ちよく滑ってました(死)
寒いからやめれ(激違)。
そして、待ち合わせのお昼。
皆さん8人全員揃って・・・改めましてご挨拶!^^
それからゴハンを食べ食べ、会話会話と忙しい(笑)
今回参加の殆どの皆さんがそれぞれ初対面。
それでもやっぱりblogで多少なりとも交流があるので、やっぱり馴染むの早いよね^^
私が今回初めてお目にかかったのは・・・
すぬお。さん、てりこさん、siiしゃん、隊長の4名様。
初対面の方々の印象をチョットだけ・・・(笑)
・すぬお。さん・・・物腰穏やかで朗らか。とっても優しそうっ!
・てりこさん・・・笑顔がホントにチャーミング。コメントがオモロイ!
・siiしゃん・・・大和撫子ス!キュートっス!でも緊張してた?!
・隊長クン・・・リアクション◎(爆)のナイスガイ!
そして、ホントにお世話になっている黒姐様と相方様。
実際お話して皆さんのことが輪をかけて大スキになりました(照)
午後も午前と似たり寄ったりのかなり過酷なコンディション。
にもかかわらず、皆元気に滑りました。体育です(笑)
リフトの営業時間が終わるまで滑りました。体育です(爆)
こんなことをしながら・・・・(爆)
ああ・・・これで天気が良かったら文句ないんだけど・・・(´Д`;)
滑り終わって各自御部屋で着替えやお風呂&休憩。
スケーティングがかなり多いコースを滑った為、足がキてました。
(実はスケーティング、ニガテ・・・ヘタなのです(笑))
夜はまた皆で集まり、ゴハンまでの少しの合間に1杯で乾杯!(笑)
その後、中華料理のコースを仲良く皆で頂きました^^
※てりこさん、その節は御手数かけてすみませんでしたm(_ _)m
生ビールを1口多めに口に含んで・・・
飲んだらすかさず杏露酒を少なめに1口・・・
すると・・・
「Σ(゚Д゚ ;) プリン(味)だ!」×8(←まわし飲みした)
と騒いだり、とっても楽しゅうございました^^
ゴハンが終わると、もう各自御部屋でバタンキュウ。
オツカレサマの一日の終りです。。。^^
随分早くに解散&就寝したのね?
・・・って、アレの為に早起きしなきゃいけないのです・・・
アレの為に・・・( ̄ー ̄)
2006 02 05 08:42 午後 | 固定リンク | コメント (5) | トラックバック
快晴っ!
※モブログ投稿
いーまーごーろー
はーれーたー!!!
美しいっす(^O^)/!!
2006 02 05 11:39 午前 | 固定リンク | コメント (5) | トラックバック
2006.02.04
エサTime
※モブログ投稿
総勢8人!
全員集合っp(^^)q!
ゴハン食べちうです(はぁと)
午後も楽しみら〜!
2006 02 04 01:00 午後 | 固定リンク | コメント (3) | トラックバック
2006.01.18
焼額山で滑りませんか?
以前、別記事のコメント欄で話が出たのですが・・・・
来る2月4日(土曜日)&2月5日(日曜日)
・『Walking along the river』:黒陣馬様(&御連様)
・『すぬお。の「るんるん」 B-spec』:すぬお。様(&御連様)
・『sii☆わーるど』:sii様(&御連様)
+まいくそ(&ツレ)
で、一緒に滑る事になりました!!!
ちょっとUPが遅くなってしまいましたが・・・
もし、ご一緒できる方が他にもいらっしゃったら、焼額山で滑りませんか?「日帰りだけどゲレンデで会いましょう!」・・・とかでも勿論!!
いらっしゃったら、「連絡してもOKなメールアドレス」を使用してこの記事にコメント下さい。
コチラから集合場所やら連絡先やら、詳細をご連絡いたします('◇')ゞ
※ちなみに・・・お宿は、各自手配になってしまいます。ごめんなさいm( _ _)m
2006 01 18 12:24 午前 | 固定リンク | コメント (17) | トラックバック
2005.12.18
中華街で忘年会OFF★参加
モブログしたとおり、横浜中華街で忘年OFFしてきました^^
参加者は・・・
■Fancy pet:ぶんぶん様
■Walking along the river:黒陣馬様
■お天道様は許しても:天国ななお様
■Kaiserの関心事:yas-msa様
■ぶつぶつぶろぐ:くっきも様
■陶片木:陶片木様
■楽に呼吸できる場所:つつじ様
■GALLERY:TOKIKO様
(+私)
の9名です。
【OFFの始まり】
当然まいくろは現場到着1等賞です(笑)
どうやら、もうこれが慣例になってきているようで、「“確実にもう現場にいるであろう”まいくろ」に、参加者某Y氏、参加者某K姐から、ほぼ同じタイミングで、同じように「○○分遅れそうです」と連絡が(爆)
それぞれお互いに、「○○さんも○○分位遅れそうだと言ってます」とお返事して差し上げると・・・両名から「ビリはイヤだ!!アイツに勝つ!!」とステレオメール(((爆)))
・・・結局、同じ電車で到着したらしいお二人。
走ったK姐の勝ち~(笑)。。。Y氏がっくり~(笑)
しょっぱなから、大変楽しませて(?)戴きました!
【中華街/均昌園水竜宮館でお食事】
つつじ様お薦めの均昌園水竜宮館でお食事。
「北京ダックランチ」を食ス。
おせんべぽりぽり(笑)
おいしゅうございました^^
ま、ここの詳しい話は、他の参加者の皆様の記事をご参照くだされ(笑)
この後、中華街をフラフラフラ・・・各自お土産を買ったり、オヤツを買ってぱくついたり・・・(笑)
きもちのよい、くもひとつない青空。
こんな日に、皆と横浜ぶらぶら。たのしいなあ。
★あ、黒陣馬姐様も記事中に書いていましたが・・・・
こうやって皆がちょくちょくOFFで集まるきっかけ(?)にもなった御人・・・某大阪のぉっちゃんやでぇぃ様には、有志一同から『ちゅうごくのあやしい汁物』をお贈りします(笑)
私がお預かりしていますので、近々連絡させていただきますね
m( __ __)m
レジに持っていったら「おはだつるつるになるわよおう~」とお店のおばちゃんに言われました。
いや。私じゃないんですよおばちゃん。。。。
つるつるになるのは。。。。( ´艸`)(爆)
【山下公園~赤レンガ倉庫へ】
お次はそのまま山下公園へ。
あー。ほんといい天気。
カモメが沢山おりました。
黒姐が「まいくそ、カモメにエサをやれ」と御土産の肉まんの生地をくれたので、ほいほい♪あああ。楽しい。。。鳥・・・楽しい・・・(←病的鳥フェチ)
皆でひとしきりカモメを眺めた後、今度は赤レンガ倉庫へ。
スケートリンクが出来てたよ!うわあ。
なんか赤レンガ倉庫を背景にスケートっていいなあ。
ここまでの間で、つつじ様とお別れ。
横浜案内、本当にありがとうございました^^。
(ちゃんと挨拶できずごめんなさい^^;;;;)
駅で、主催者ぶんぶん様と、くっきも様、陶片木様ともお別れ。
残り、黒姐とななお様、yas-msa様、TOKIKO様、私の5人で新宿のダーツバーへ。
【ダーツバー(2次会)】
yas-msa様のお薦めのダーツバーへ行くというので、ついて行かせて貰いました^^
可愛らしい雰囲気の楽しいお店。
お店のオネエサンもいい感じ。
へええ。ほおお。ふうううん(にこにこにこ)
しかし。
詳しくは語りませんが・・・・
ここで超個人的重大事件発生・・・・・・
ここでまいくろ、皆さんに本当に生半ケツをお見せしてしまいました(自爆炎上)。。。。_| ̄|((((○
あああ・・・
なんてことだ、死んでしまいたい(爆)
それまでは気をつけていたのです。「ああ。これオシリ出ちゃうな」って。なのに、あの1回、あの1回でモロに・・・・・ヽ(`Д´;)ノ
ああ。もうよそう。。。
一生の不覚だけど。。。語るのは。。。よそう(爆)
※質問にもロクに答えませんのでそこんとこヨロチク(笑)
それにしても
yas-msa様&ななお様が激烈恰好良かったです。
投げてる姿は勿論ですが、決める時にビシっとキメてくるとこね。
はああ。もう溜息ですわよ。。。(´Д`*)
え?あたし?
アタシは人生3回目のダーツですから(笑)
皆によしよししてもらって、楽しく遊びました^^
myダーツ貸して下さった黒姐様、ななお様!ありがとう!!
ほんとに面白いね。
うっかりハマったら・・・私は多分家に帰らなくなる(笑)
TOKIKO様はご予定があって、途中でお別れ。
お疲れ様でした^^又今度ゆっくりダーツしましょうね!
・・・気が付けば、もう2桁時間も一緒に皆と遊んでる(笑)
あああ、でも本当に楽しいなあ。あっというまだなあ。
結局最後の最後まで一緒に居させてもらってしまいました^^
で、とっぷり夜も更けた新宿某時、名残惜しいけど・・・と皆で解散したのでした!
何度皆さんに会っても、本当に楽しい。
時間もあっという間です。
本当に皆さん、ありがとうございました&お疲れ様でした^^
※ぶんぶん様!幹事役お疲れ様でした!
お陰さまで大変楽しく忘年する(?)ことができそうです^^
(おわり)
★各エントリーにコメントしてくださった皆さん、OFF会参加の皆さん!…すみません、忘れないよう、記事だけUPしてみましたが…私の体力ゲージはここまでで赤信号のようです(爆)
明日(っていうか、もう今日か…)目覚めたら、コメントのお返事&皆さんのところへ遊びに行かせてもらいますね^^;!!!!
本当にありがとうございましたm( __ __)m
★御土産を下さった、陶片木様、くっきも様、つつじ様、ありがとう大事にします!(くっきもアニ様のは・・・大事に体の構成要素となってもらいます(爆))
2005 12 18 12:13 午前 | 固定リンク | コメント (13) | トラックバック
2005.12.17
今日はOFF会
※モブログ投稿
今日はOFF会!
横浜に来ています。
例によって早すぎな到着。
モスバー●ーでココアなぞ。
むっΣ( ̄Λ ̄)!!
ヌルいっヽ(`Д´)ノ
自分の猫舌具合を計算に入れて頼んだのに、これじゃスグ飲み終わっちゃうじゃないか(笑)
2005 12 17 11:05 午前 | 固定リンク | コメント (11) | トラックバック
2005.11.26
密会?~2人ぼっちOFF~
今日はなんと、【ままログ】のcom様と密会(?)してきました!
現在com様は『家事・育児放棄キャンペーン』実施中(爆)
※ご用事でいらしているところから、そう遠くない場所に住んでいる私に、com様が「いかが?」と声を掛けてくださいましたのです^^
出かけた先は・・・2人共通の思い出の街。
※実は両者共、時期は違えど、昔それぞれこの街で勤めていたことがあったのです(笑)
とりあえず、その思い出の街でお食事しましょう。ということに。
(長くなりそうなので、興味のある方は続きをドウジョ)
もう久々なせいもあって、ばくばく食べつつ、喋る喋る!(笑)
生麺が美味しいスープスパゲッティーの店に行ったのですが・・・
気が付いたら、2人ともデザートに突入していました(´Д`;)
また写真を撮り忘れた。。。_| ̄|○
仕方なくデザートをパシャリ!
私は「かぼちゃぷてぃんぐ」。(゜Д゜)ウマー!!
さて。この後どうするかって・・・
なにも決めてねー(_□_;)!!
・・・未だかつてないノープランOFF(爆)
ま、それもいいよね(笑)
ってことで、2人で某デパートの雑貨屋めぐり。
・・・やっぱり女性は買物がスキなんでしょうねえ~。
「あ。これかわいい。」
「あ。かわいいね。」
「これほしい。うわ。ほしいなあ。」
「買っちゃえ買っちゃええぇ♪」
『・・・まさかcom様と2人、ココでこんな風にフラフラと買物する事になろうとは・・・』
買物をしているあいだ中、とっても不思議な感覚に襲われていました。夢にも思わなかったってやつですか?(笑)
でもそれが楽しい。
お互い知ってる街だけど・・・こんなことにはナカナカならないハズだ。
やっぱりBLOGって凄いなあ。。。
そんなことを考えていました(笑)
さて。まいくろの戦利品(?)
・ロクシタン ガーデンマッサージ&ボディーミルク
・リサとガスパール 携帯用スクリーンプロテクター
・リサとガスパール リサの指パペット
リサとガスパール、可愛いですね~。
前から可愛いとは思っていたけど、今日で火がつきました(笑)
携帯用スクリーンプロテクターの柄は何種類もあって迷って仕方なかったので、com様に決めてもらいました(笑)←優柔不断の甘えんぼ(爆)
・・・・気が付けばもう夕方。日も暮れていました。。。。(笑)
いやあ、楽しかった。
一つ心配だったのは、こんなブラブラしてcom様はお疲れじゃなかったか&ノープランで退屈しなかったか(爆)
しかし、com様は優しく「たのしかったよう」と笑ってくれたのでした(はぁと)
com様がとっても元気そうで、私ゃとっても嬉しかったです^^
ありがとうございました!
育児、まだ暫く大変でしょうが、どうぞお体に気をつけて^^
そして、またお近くにおいでの際は是非、お誘い下さいm(_ _)m
★おまけ★
2人が興味本位で買った【無印良品:ライチと蒟蒻のドリンク】
コレ、(゜Д゜)ウマー!!
2人で「箱買いしたい!」と大絶賛(笑)
ブルブルとおおきな蒟蒻ゼリーの食感が堪りません♪
お腹に程よく溜まる感じがイイ。会社に箱で置いておきたい。
今日イチの発見かも!!(爆)
そして、これを見る度、com様を思い出すんだろうなあ(’’*
2005 11 26 10:45 午後 | 固定リンク | コメント (9) | トラックバック
2005.11.11
岩盤浴ビジョ濡れOFF
・・・ってなわけで、「うわあん、私も行きたい行きたいヽ(`Д´)ノ!」と騒いだ甲斐あって、念願の岩盤浴に連れて行ってもらえることになりました。
今回の岩盤浴OFFの参加者は・・・
■GALLERY : TOKIKO様
■Walking along the river : 黒陣馬様
■陶片木 : 陶片木様
+もいくその4人でした。
(皆様お疲れ様でした!御手配もありがとうございました!)
皆さんそれぞれ記事をUPされています^^
私も私なりにOFFの様子をお伝えしようと思います(笑)
【OFF前(オマケ)】
「遠足楽しみで眠れない子」のノリで、会社を午後休にしてしまったまいくろ。
性格上、待ち合わせ時間まで他の場所(離れた場所)で過ごすとかできないまいくろ。
当然のように、午後2時には中野にいたまいくろ。
※待ち合わせは夕方5時半だった。。。
あまりの暇ッぷりに、「どうせなら贅沢に足裏マッサージでもしてもらおう!」と、某英国式フットマッサージのお店へ。
実はまいくろ、肩とかのマッサージはやってもらったことがあるんだけど、足裏は初めて!
どきどき。うう。痛いところは痛いけど。。。
やっぱりキモチイイ。。(*´Д`*)
しかし、ウトウトしだしてしまった頃、担当さんに・・・
「あのう、お客様・・・コチラは・・・・」と、声を掛けられた。
「??」
見ると、ニクいアンチクショウを指差しているじゃないか(爆)
「あ、ソレ、押さないで下さい(-_-)」
即答です。でも詳しい説明は面倒臭かったので割愛。
やっぱり不自然ですかね。
反射区チャートにも載ってませんかね。
そうですか。そうですか。。。。
※結局、この後、最初に現れたTOKIKO様に「えええっ!いつから居るの?」と笑われ、黒姐に「暇なら電話しろゴルア(#゚д゚)!」と怒られ(笑)たのでした。てへ。ごみんなさい。でも落ち着かないからこうなっちゃうの(爆)
さ、気を取り直して(?)OFF会に突入してからのお話をしましょうっ。
【OFFその1:岩盤浴】
中野の某お店へ。予約制・オナゴのみ。どきどき。
聴けば色々時間がタイトらしい。
ロッカーで着替えをしながら、経験者のオネエサマ方に説明をしてもらう。
黒姐:「そのコップは尿検査用だからもって行ってね」
まいくろ:「えっΣ(゚д゚lll) (さっきオシッコ出しちゃった)」
黒姐:「ちょっと本気だったでしょ(笑)」
まいくろ:「なんでも本気にするんでやめてくだはいっ(´Д`;)」
いよいよ、岩盤浴ROOMへ。
思ったよりずーっとドライな環境。
湿度はそこそこあるのかも知れませんが、もっと結露したりスチームっぽかったりビショビショだと思ってた(笑)
一人一人区切られている「おねんねスペース(石)」の上にバスタオルを引いて横になる。
それぞれのスペースに砂時計が置いてあって・・・
・うつ伏せ10分
・仰向け5分
・休憩5分
を2セット以上繰り返すのがイイのだそうな。
1セット目・・・最後の仰向け残り2分位でやっと汗が。。。
2セット目・・・急激に汗をかき始める
3セット目・・・びしょびしょ(笑)
普段殆ど汗をかかない私が汗を垂らしたので、びっくりした(笑)
にしても、末端冷え性な私にはホントに気持ちよかったなあ。
続けていけば、カナリ美容と健康に良さそうな手ごたえを感じる。
しかし、室内は「私語厳禁」で静まり返っているのに、水を飲みすぎたせいか、内臓まで温まったせいか、突如私の腹から「カリカリ・・・カリカリカリ・・・」と、 "あのう。中で何か(エイリアン系)騒いでますよ。" みたいな不思議な音がしだし、他に聞こえていないか気になって眠れなかったのが残念(笑)
因みに、この岩盤浴中、
「黒姐ずっと眠りっぱなしじゃないの疑惑」
が出たりで、楽し(?)かったス。
(他の方の記事をどうぞ御覧になってくださいね^^)
また、行きたいな^^
★っていうか、TOKIKO様に御代を支払い忘れてしまった。
TOKIKO様ゴメンナサイ・゚・(ノД`)・゚・。
次回も必ず参加して、今度は私にお支払いを任せてもらうのだ!
(備忘録(笑))
【OFFその2:飲みましょう】
折角いい汗かいたの に ・・・
折角いい汗かいたので、
その後は気持ちよくビールで乾杯~( ゜∀゜)!
皆顔がつやつやしてます(笑)
しかし飲んだなあ。食べたなあ。
(私が飲んで食べるのはいつもだが)
ああ、そうそう。
巷でウワサの「えっちなきのこ」画像、私も持ってるよ(笑)
《えっちなきのこ》
っていうかキノコじゃなくて、イカ。
火が通るとゲソが「あぁん」・・・と悶えてエロイ!と盛り上がる。
しかし、陶片木ねーさん、間違えてこれを「えっちなきのこ」と言ってしまう。
ここに居るのは皆ブロガー。
これは逃してはもらえませんのことよ(爆)
アノ話しコノ話、わいわいぎゃあぎゃあ・・・
気が付けばもう2時間経過・・・
ということで、本当にあっという間の飲み会TIME^^。
あー。楽しかった♪
また飲みましょうね!
ここで展示会が近く忙しいTOKIKO様と、翌日お仕事の陶片木様をお見送り。
え?何故見送るかって?
そりゃ、私が明日休みで・・・休みで・・・
もっと飲めそうだったから・・・
黒姐に更にお付き合い戴いたのです(爆)
えええー。って、ソコ、ヒカナイヒカナイ!(笑)
相変わらずのペースで飲み食いする「V8エンジン」に少々呆れ気味の黒姐様。
「こらあV8にしても燃費悪すぎだ!」と言われ(笑)
一体どれだけ飲み食いしたんでしょうね。。?
フフフ。。。秘密デシ(丸裸のような気もするが)。
これからやってくる雪山シーズンの話で盛り上がったり、沢山しゃべったなー。黒姐様ありがとうございましたm( _ _)m
つうわけで、楽しくてレポートもついつい長くなってしまいましたが、こんな風に大騒ぎだったのです(笑)
是非、また皆さんとOFFでお会いしたいです^^
ありがとうございました。
今回お会いできなかった皆さんとも、次回是非!^^
長々のレポート読んでくださった皆様にもありがとうございました^^
(おわし)
2005 11 11 02:01 午後 | 固定リンク | コメント (8) | トラックバック
2005.11.10
岩盤浴のあとは…
※モブログ投稿
岩盤浴Off参加中です!
ほかほかになった後には…やっぱりオ・サ・ケ(笑)。
いっただっきまーす(^O^)/!
そしてコロッケにはやっぱり醤油です…。
(四人中二人だけ該当。)
2005 11 10 08:01 午後 | 固定リンク | コメント (13) | トラックバック
2005.09.13
食べてます◆Akkey様迎撃OFF
※モブログ投稿
Akkey様迎撃Off中!
楽しい〜。
カレーセット02番(謎)
◆以下、翌日の回想(爆)◆
いやはや。楽しかったです。
大阪出張から帰ってみれば、Akkey様(真・あぁドドメ色の珍生)が今度はこちらにいらっしゃるということ。
つうわけで、黒陣馬様(Walking along the river)の呼びかけで迎撃OFFに参加させてもらうことになりました^^
(黒姐様、お疲れ様でしたm(_ _)m)
参加メンバーは・・・
Akkey様、黒陣馬様、くっきも様(ぶつぶつぶろぐ)、zord様(酸性)、天国ななお様(お天道様は許しても)、yas-msa様(kaiserの関心事)、+私の7人でした。
(yas-msa様は2次会(?)のダーツからの参加でした^^)
1次会。
場所は都内某カレーやさん。
モブログしたとおり、カレーセット01番・02番・03番と、具の系列(?)が違う3種類のカレーのセットを1つずつ頼み・・・
皆でウェエエェエエ(←昨日流行った謎の効果音(爆))と、好きなようにとってワイワイ食べました^^
美味しかったですよう^^
ただ、ひとつ悔やむべくは、私の『ガラスの大腸様』のゴキゲンが麗しくなかったこと^^;(すまん)
次回はゴキゲンとりとり、全力で食べさせていただきたいと思います(恐っ)
そうそう。甘いの苦手な私ですが、こちらのマンゴー+マンゴープリンがとっても美味しく思えました^^
カレーセット1つに1個だったので、皆で仲良く食べました(笑)
とってもとってもお気に召した(笑)ので・・・
Akkeyサマが食べる所をじーーーーーっと見ていました(爆)
さすれば「“はい、まいくそ、あーん”とかしてくれるかなあ。」と思ったのですが・・・
全部食べられてしまいました(爆)
もっと要メヂカラUP(違)。。。。
たのしくおいしい1次会でした^^
2次会。
こちらは、なんとご用意のいいことか!
黒姐様か「きっと行きたいと言うだろう」と思って調べておいてくださったという、新宿某所のダーツバーへ。
経験者Akkey様と天国ななお様のご指南を頂き、わいわいやりました。いやー。ムヅカシイ。
でもこれはハマルのが解ります。
私はコツをつかむのが遅いので、結局ゲーム中は一度も「ピン!」と来ませんでした^^;(笑)
が、楽しい楽しい♪
マイダーツ買っちゃいそう!という気持ちが理解できました^^;;;
にしても、やっぱりやっておられる方は違いますね。
このあたりで、yas-msa様合流^^お疲れ様ですっ!
結局気がつくと、「経験者組」と「ヘタレ組(爆)」に分かれていました。。。(ああ、勿論私はヘタレですとも。)
経験者組み皆様、投げてる姿・・・素敵でした。。。。。。
※経験者組の皆様、今度またちゃんと教えてくださいませ^^
※あ、ちなみに、ヘタレ組でも、くっきも様の腕はピカいちでしたよ^^
ふと気がつけば、「ぎゃあ。もう帰らんとあかんの?県民(爆)は!」という時間。
普段は大好きな千葉県をちょっと呪いつつ、ダッシュで帰宅いたしました^^;;;
はー。楽しかった楽しかった。
OFFを重ねるごとに、皆リラックスして、おかしな会話が飛び交ってます(笑)。
笑って食べて飲んで遊んで。
大変いいOFFでした^^
Akkeyサマ、出張お疲れ様です!
黒姐サマ、色々ご連絡にお手数お掛けしました!
皆様、また一緒に遊んでください^^
(おわり)
2005 09 13 08:02 午後 | 固定リンク | コメント (12) | トラックバック
2005.07.16
Akkey様を送るOFF★レポ
さて。
今日は「真・あぁドトメ色の珍生」のAkkey様が、お仕事で東京を離れられるということで、【Akkey様を送るOFF】が開かれました。
参加者は、下記の通り。(参加表明順)
●Akkey@主役様 真・あぁドドメ色の珍生
●くっきも様 ぶつぶつぶろぐ
●zord様 酸性
●ぶんぶん様 Fancy pet
●黒陣馬様 Walking along the river
●天国ななお様 お天道様は許しても
●yas-msa様 kaiserの関心事
●TOKIKO様 GALLERY
●ひろひろし様 イ為ひろしさん
(+まいくろ)
総勢10名!参加予定の方、一人も欠けることなく集まりました!
良かったですね~^^
*** *** *** *** ***
待ち合わせは原●駅竹下口。
皆さん時間になり、どんどん集まっていらっしゃいました。
yas-msa様が遅れるとのご連絡を頂戴したので、「時間も時間だし」ということで他の面子は移動開始。
ちょっと歩き始めた所で、yas-msa様ご到着!
「じゃ、明●通りんとこで待ってましょう!」ってことになったのに・・・・
誰か:「ねえ、yas-msaさん、待つんじゃなかったっけ?」
ド━━━(゚ロ゚;)━━━ン!!
気が付いたら、明●通りをすっかりキッパリ渡りきり、店の前に居ました。。。_| ̄|○ (死罪)
・・・っ、ごごごごご、ごめごめごめんなさい。yas-msa様!
初対面だっつーのに、ごめんなさいうおおおおお(混乱)
_| ̄| (((( ○ ←首コロコロ・・・
メガンテしそうなイキオイでしたが、とりあえず、予約も私の名前でしていたので、店に入り、名前を告げた後、皆さんにはそこで待っていただいて、明●通りへ向かってチョーダッシュ!
(その際、TOKIKO様とぶんぶん様が先にyas-msa様をお迎えにあがって下さっていました^^;、御二方ありがとうございます。)
うう。。。しょっぱなからとんでもないことしでかしました(´Д`;)。
yas-msa様、ほんとにすみませんでしたm(_ _)m
死罪じゃ。死罪^^;(爆)
気を取り直して(?)。
このたび送るOFFの会場は、スープカレーで話題のお店【SHANTi】さん。
Akkey様が気になってらっしゃるってことで予約させていただきました^^(お店の方、色々ありがとうございました!)
いやー。店内も雰囲気良くて、素敵でしたよ^^
円卓に10人、仲良く(?)男女交互に座ってみたり。
まずはビールビール、全員ビールでカンパーイ!!!!
「Akkeyさん、さよーならーーーーyeah~~!」(爆)
いきなり、さよならです。流石です。(爆)
いやー。それにしても今日は恐ろしく暑かったですからね!
ビールがめちゃくちゃ美味しかった♪
ふと、落ち着いてみると、10人のうち、某氏が素敵Tシャツをお召しになっていることが判明。
この薄暗い所に浮かび上がってんのがまたアヤシイ(笑)
ん?着てたの誰だって?・・・そりゃあ、ねえ。。。
あの方に決まってるじゃありませんかヽ( ´ー`)ノ(爆)
今回初めてお会いした方がそれぞれ何人かいらっしゃるということで、ビールビールおつまみおつまみ自己紹介。ってな感じで、色々雑談を交えながらそれぞれ名乗りあいました^^
今回私が初めてお会いしたのは、天国ななお様、yas-msa様、ひろひろし様、の御三方かな?
やっぱり普段からブログで話をしているせいか、違和感無くお話できました・・よね?よね??(笑)
ビールとおつまみも落ち着いたところで、御目当てのカレーをそれぞれの体力(?)に合わせてオーダーしました。
(このお店、物凄く辛さの幅があるのです!)
そして、ここで。
レシートを貰った私だけが知っていて、参加者の皆様の知らない驚愕の事実をお教えしましょう。。。。
★1)今回の会計、御食事代が32,000円を越えていたのですが・・・
その内の半分がビールの代金でした(爆)
。。。。飲みすぎです(爆)
★2)メンバーでは一番辛いカレー(80ボーガ)を頼んだハズの主賓:Akkey様のカレーがレシートに見当たらない。
かわりに「40ボーガ」のカレーがレシートに打ち込まれている・・・
果たしてAkkey様が食べたのは40ボーガ?80ボーガ??
(※ボーガ:そのお店の辛さの単位?)
ううむ。場合によっては・・・雪辱を果たさねばならぬのか?(笑)
っていうかアレの2倍辛いって??(((;゜Д゜)))ガクブル
と、思ったら、メニューにないのね80ボーガ・・・・。
メニューに無いから、40ボーガ+αって打つしかないのね(爆)
勘違いでしたm(_ _)m
Akkeyさま、つうことは80ボーガ完食。。。素晴らしい。。。
ちなみに、まいくろは辛いの大好きなのですが、それを許してくれぬ「ガラスの胃腸」を持っているため、かなりビビってオコチャマの・・・っていうか、たったの2ボーガ(爆)
サラっとしたスープのとっても美味しいカレーちゃんでした^^
御野菜ごろごろで嬉しい♪
しかし、この後、楽しみにしていた卵の黄味が・・・
気が付いたら溶けてなくなっていた・゚・(ノД`)・゚・。
みんなそれぞれ頼んだカレーをそれぞれまわして味見して。
※↑これもなんだか皆仲良しな感じで楽しかった(笑)
しゃべってしゃべって、気が付いたら随分と時間が経っていました。。。
つうわけで、参加者の皆さんからAkkey氏に御見送りのプレゼントをお渡ししたところ。。。。
お返しの大阪御土産貰っちゃいました^^;
Akkey様、どうもありがとうございましたm(_ _)m!!
なんと、しかもAkkey様たら、阿弥陀クジ抽選を用意してきてます(爆)
阿弥陀引いた結果、私が貰ったのはこちら。
なんでやねん!ハリセンストラップ。
+おまけで、チョー巨大なんでやねん!ボールペン。
このボールペンを首からさげながら仕事しなさいと命が(爆)
とってもとっても楽しいOFF会でした^^。
Akkey様、あっちでも頑張ってくださいね!
東京に来た時、また遊びましょう~♪
参加された皆様もオツカレサマでした^^
とっても楽しかったです。
ありがとうございましたm(_ _)m
※この後、大体の皆さんは解散。
私もちょいと暑さにやられてヘロヘロだったので帰ってきました^^;
残られた皆さんは遊びに行かれたのでしょうか?^^
(おわり)
2005 07 16 07:15 午後 | 固定リンク | コメント (16) | トラックバック
2005.07.15
明日はよろしくおねがいします~。
【Akkey様を送るOFF】に、ご参加の方。
明日はよろしくお願いします~m(_ _)m
待ち合わせ場所・時間共に変更ナシです。
ちなみに。
至急のご連絡ある方、当日待ち合わせで皆がどこにいるか判らないとき、などなどありましたら、予めご案内している私の連絡先に遠慮なくお願いしますm(_ _)m
※もし!もし仮に、「連絡先わかんねーよ!」って方いらっしゃいましたら、こちらにコメント下さい。
こちらのコメントに入れてくださった時のアドレス宛に、大至急連絡先をご案内します!
2005 07 15 11:50 午前 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック
2005.06.26
(お知らせ)送るOFFしまーす!◆決定
先日お知らせしました、
真・あぁドドメ色の珍生のAkkey様を送る会・・・
Akkey様を送るOFF ~オクニのために~
の詳細が決まりました^^。
※前回のエントリーでコメントに参加予定と戴いた方には、詳細メールをお届けしています。
尚、引き続き、
参加ご希望の方は、このエントリーか前回のエントリーにコメント下さい。
追ってこちらから、待ち合せ時間や場所などの詳細のメールを連絡させていただきます^^。
★決行日:7月16日(土曜日)
★集合時間:おひるまえ
★開催場所:原宿エリアの某カレー店(爆)
【現在参加予定の方々です。(参加予定表明順)】
●Akkey@主役様 真・あぁドドメ色の珍生
●くっきも様 ぶつぶつぶろぐ
●zord様 酸性
●ぶんぶん様 Fancy pet
●黒陣馬様 Walking along the river ※予定調整中
●天国ななお様 お天道様は許しても ※予定調整中
●yas-msa様 kaiserの関心事
●TOKIKO様 GALLERY
(+まいくろ)
当日がとっても楽しみです♪
是非、Akkey様を中心に囲んで、泣かせちゃいましょう(爆)
では、皆様よろしくお願いします~m(_ _)m
*** *** *** *** *** ***
【6/29 追記】
ひろひろし様の参加希望コメント戴きました^^!
現在参加予定の方々です。(参加予定表明順)
●Akkey@主役様 真・あぁドドメ色の珍生
●くっきも様 ぶつぶつぶろぐ
●zord様 酸性
●ぶんぶん様 Fancy pet
●黒陣馬様 Walking along the river ※予定調整中
●天国ななお様 お天道様は許しても ※予定調整中
●yas-msa様 kaiserの関心事
●TOKIKO様 GALLERY
●ひろひろし様 イ為ひろしさん
(+まいくろ)
参加したいかたは、またこちらか、前回の記事にコメントくださいね^^
2005 06 26 08:11 午後 | 固定リンク | コメント (3) | トラックバック
2005.06.21
(お知らせ)送るOFFしまーす!
突然ですが。
真・あぁドドメ色の珍生のAkkey様が、こっちを離れる(お仕事で異動される)事になりそうだというお話がありました。
OFFしたりなんだり、仲良くしてくださっているAkkey様を、タダで(?)あちらに行かす訳には・・・
と、いうことで、
「Akkey様を送るOFF(仮)」
を企てております。参加者募集しますです。
ココ暫く、Akkey様ご本人とスケジュールをアレコレした所・・・・
7月16日(土曜日)
を、ロックして貰えることになりました^^。
(3連休で予定を既に入れていらっしゃる方も多いとは思うのですが。。。^^;)
※ちなみに今回は、他の週などにずらすとかはスケジュール的にちょっと難しいのです。予定が合わない方には大変申し訳ありません。。。^^;
ごめんなさい!ご了承くださいませm(_ _)m
現段階では、まだ、日にちのロックをしてるだけなのですが、これから参加希望の方の具合とご希望を見ながら詰めて行きたいと思います^^。
至らん点もあるかと思いますが、そういうときはソっと助けてやってください(爆)よろしくおねがいしまーすm(_ _)m
*** *** *** *** *** ***
【OFFの件、要約】
★日にちは7/16(土曜日)。
(余程の事が無い限り変更ナシ)
★参加者募集中(笑)。
★参加ご希望の方はこの記事のコメントまで。
(その際、時間帯などのご希望があったら一緒に入れてくださると嬉しいです^^)
★時間帯・場所については参加希望の方&Akkey様と話して詰める方向で。
★コメントの際には「こちらから連絡してもOK」なメールアドレスを使って入力下さい。
(こちらから詳細をご連絡することになると思います。)
*** *** *** *** *** ***
【6/22 追記】
現時点で参加予定と意思表示してくださっている方です^^。
●Akkey@主役様 真・あぁドドメ色の珍生
●くっきも様 ぶつぶつぶろぐ
●zord様 酸性
●ぶんぶん様 Fancy pet
●黒陣馬様 Walking along the river ※予定調整中
●天国ななお様 お天道様は許しても ※予定調整中
●yas-msa様 kaiserの関心事
(+まいくろ です。)
予定に変更がある場合は、お手数ですがご連絡下さ~い。
勿論引き続き参加ご希望の方、コメントよろしくお願いします!
「まだ予定が未定なのでなんとも・・・^^;」って方も、参加出来そうになったら連絡下さい^^。
ギリギリまで判んない!でも全然ダイジョウブだと思いますので(笑)
現在、主役様に「どこか行きたいところないかしら?」と、詰問・・・
質問中です(爆)。
詳細が決まりましたら、また新しくエントリーをUPして広報します。
(&週末辺りにでも、一度こちらからお誘いメールをさせていただきます^^)
※ちなみに、取り纏めさせていただいてるまいくろなのですが、月末までちょっと仕事が忙しくてタイミングによってはレスが遅めになることがあると思います^^;
何卒ご了承くださいませ~m(_ _)m
【6/24 追記】
当エントリー、暫く常にTOP表示しておこうか迷いましたが、少し間があいたら決まった詳細と一緒に、再度新エントリーをUPしてご案内しようと思っていますm(_ _)m
それまでは、参加ご希望の方は引き続きこちらにコメントよろしくお願いします。
【6/25 追記】
TOKIKO様からコメントいただきました^^。
現時点で参加予定と意思表示してくださっている方です^^。
●Akkey@主役様 真・あぁドドメ色の珍生
●くっきも様 ぶつぶつぶろぐ
●zord様 酸性
●ぶんぶん様 Fancy pet
●黒陣馬様 Walking along the river ※予定調整中
●天国ななお様 お天道様は許しても ※予定調整中
●yas-msa様 kaiserの関心事
●TOKIKO様 GALLERY
(+まいくろ)
ご連絡、もーちょっと待ってくださいね^^;;;
引き続き、ぼしうちうです。
2005 06 21 09:30 午後 | 固定リンク | コメント (15) | トラックバック
2005.05.22
タイル絵付け教室&北小岩ナイト
たっだいまー♪
酔いどれまいくろ帰宅でございます。
先のモブログ投稿の通り、本日は北小岩で黒陣馬様の『タイル絵付け教室』、2度目の参加日でございました。
まいくろの本日の参加予定時刻は15:00でした。
しかし13:00には目的地に到着してましたが何か(´Д`;)。
うーん。。。。フライング王健在。。。。_| ̄|○
どういう時間計算の上で出発時間を算出しているのでしょう。。。
^^;;;;(自爆)
実は、練馬の時も、さっくり大フライングをかましていて、「来てるんなら連絡せい!」と言われていたので、おずおず・・・っていうかオドロドブルブルブル(((;゜Д゜)))としつつ、黒陣馬先生に「大フライングしました。これから早めに御邪魔していいでしょうか?」と連絡。「いいから来い!」と優しいお言葉を戴いたので、これまたおずおずとお教室へ向かって行ったのでした(笑)
。。。結局13:00から受講されている生徒様方に混じって作成。
前回より簡単だと思って選んだ図柄も・・・
チョー難しかったです。。。(´Д`;)
黒陣馬先生曰く「マイケルはMの道を歩んでるね」
(注意:マイケル=まいくろ)
(((((爆))))
いや。先生。
塗り始めてからそういうこと言っちゃ駄目です(笑)
・・・でも、ほんと良く判りました。
これ、角(エッヂ)がちっちゃけりゃちっちゃいほど、キツいんですわ。
・・・それが判ってたら、「これにしますうー」なんて選ばんて(笑)。
まだまだ修行がたりません。
結局13:00ちょいから作業を始めて、終了したのはお教室終了ぎりぎりの17:00。
竹串&針でカリカリカリカリ食み出たところを修正し続け、こんな感じまでやっとこやりました^^;
もう降参です。焼き入れちゃってください(爆)
今回は、前回ご一緒になった陶片木さまと、そのお友達様たちでワイワイと楽しかったです^^
先生、参加の皆様、お疲れ様でしたm(_ _)m
焼き上がりが大変楽しみです^^
※あ。前回の仕上がりはどうだったかって?
こんな感じです(照)。
(先生の手直し入ってます(笑))
かなり食み出てカリカリと竹串でやったので、境界線を描いたマンガンの粉が釉薬を乗せた部分に飛んで仕上がりにペケがついてます(笑)
うーん。なんとか竹串使わないで塗りたいトコロですねえ。。。^^;
でも、嬉しいです^^。大事に飾ります!ありがとうございました。
もう一つ。
陶片木さまから、お土産を戴きました^^
なんと!
御手製の焼き物に、これまた御手製の苔玉を入れて。
オリヅルランですね^^*
なんて素敵なんでしょ。ありがとうございます!
こちらも大事に致します~。
写しかたがヘタなのですが・・・^^;
とても色の綺麗な陶器です。素敵!^^*
その後、陶片木さまと黒陣馬先生とお茶。
陶片木さまが、夕食の準備でお帰りになった後。。。。
黒陣馬先生とサシで飲み(爆)。
え?何話したのって?
ひ・み・ちゅ。
・・・いや。。。。
イヌとイヌとナマズとフクロウと小動物と・・・
何故かヌーブラの話で盛り上がりました(爆死)。。。
フと気づけば、あっという間に21:30(笑)。
名残惜しいと思いつつ、北小岩から帰ってまいりました^^
皆様、オツカレさまでした!
黒陣馬先生!陶片木さま!ほんとうにありがとうございました^^
焼き上がり、楽しみですね^^
また、お会いできますように!
2005 05 22 11:31 午後 | 固定リンク | コメント (9) | トラックバック
2005.04.24
タイル絵付体験&練馬ナイト
さて、すっかり遅くなってしまいましたが昨日の体験レポを。
昨日は、Walking along the riverの黒陣馬様に、【スペインタイル絵付け】のお試しコースにお誘いいただいたので、習いに行って来たのです^^。
一通りご挨拶をしたところで、早速タイル絵付けの体験。
素焼きのタイルに、下絵をつけ、それをマンガン+油で溶いたものでなぞって、それに釉薬を塗る。
窯で焼いて出来上がり。。。というものなのですが。。。
いやー。久し振りにホンモノの筆(笑)を持ちました。
それが嬉しくて嬉しくて。。。^^
あっという間に夢中になってしまいました。
これがまいくろが選んだ図柄のお見本と、作業中のタイル。
左)最初にチョイスした7.5cmタイル。難しかったんだコレが^^;
右)2枚目のチョイスはシンプルキュートなニンジン柄(笑)
釉薬の様子といい、板に乗っける作業といい、以前やっていた「七宝焼」にとても似ていたのですが・・・
素焼きに釉薬を乗せると、あっというまに水分だけ無くなって釉薬が乾いていく・・・綺麗に盛るのが七宝焼きよりずっと難しかったかも(笑)
最初に選んだ7.5cmタイルの図柄。。。。
後から判ったけど、ほんと身の程知らずで選びました(爆)
釉薬がはみ出た所を針でカリカリどけてたら・・・
折角綺麗に盛った釉薬割れる。
盛る。割れる。盛る。割れる。。。キシャーヽ(`Д´)ノ(爆)
かなり根気がいる作業ということがわかりました。
でも、そういうの意外とスキスキな子なので、もう楽しくて楽しくて(笑)^^
※にしても、センセイの作品ときたら!こんなの出来るなんて!!とホントに驚き。流石!素晴らしかったです^^。
あと、嬉しかったのが・・・
数年ぶりにA型っぽい!と言われたこと!(爆)
そうか、もしかしたら、「絶対A型じゃないよね」って言われるようになった頃と、こういう作業を人前でしなくなった頃と同じかも。。。(笑)
皆みてーみてー。まいくろはちゃんとA型なのよー(爆)
それはおいといて。。。
あんまり夢中でやってたら、黒陣馬先生から「もうそっちはそこそこで切り上げて、ちーさいのもう1個作りんしゃい(笑)」とのお言葉。
根気の居る作業を何時間も続けていた反動で、シンプルキュートなニンジンチョイス(爆)
(でも、かわいいでしょ^^?)
「反動が。反動が。」と騒いでいたら、皆(※)に笑われました^^
てへ。(笑)
※このタイルのお教室にはまいくろの他、陶片木様、ぶんぶん様も参加されていました^^
あっという間に、4時間が終了。。。。
焼き上がりが本当に楽しみです。
教えてくださった黒陣馬さま、本当に楽しい体験が出来ました。
ありがとうございました^^。
*** *** *** *** ***
さて、お教室が終わったあとは、タイル教室のメンバーに加えて、com様、TOKIKO様も合流して練馬ナイト(飲み会)に突入!(笑)
結局今回、お会いできた皆さんって、全員初対面だったのですが・・・話も楽しかったッタラなかったです^^
飲んで食べてしゃべって。あっというまだったなあ。
(全員主婦だから、お料理一つも、やんやと盛り上がってそこもツボだったかな(笑))
#どこかで「皆酒豪」という話も出ているようですが。。。(爆)
この後、陶片木様とぶんぶん様、TOKIKO様はお帰りに。
私と黒陣馬様、com様はカラオケに(爆)。。。
(com様お疲れ様でした^^;)
こちらも、楽しい時間を過ごせました。
心身ともにおなかいっぱい!^^*
イメージどおりの方、イメージと違った驚きを得た方、色々でしたが・・・もうね~、本当に皆さんイイ人たちばかり^^。
こんな素敵な方たちと、こうやって、知り合いになれて、面と向かって実際ご挨拶できて、よかったああ。。
と、つくづく思った夜でした^^。
*** *** *** *** ***
つうわけで、長々になっちゃいましたが、それだけ盛りだくさんの一日だったのです!濃ゆい一日でした^^。
きっかけを下さった黒陣馬様、
そして、陶片木様、ぶんぶん様、TOKIKO様、com様!
とっても楽しかったです^^
ありがとうございましたm(_ _)m
2005 04 24 08:47 午後 | 固定リンク | コメント (10) | トラックバック
2004.12.18
ぷち忘年OFF参加
はい。大変遅くですが、こんばんは^^
今日は(昨日は?)、Akkey様(周辺)の企画・・・
【ぷち忘年OFF】に参加させて戴きました^^
面子は・・・
Akkey様、zord様、くっきも様、アーンドまいくろの4人。。。。。
あれ?Σ(゚д゚lll)
虫OFFの4人じゃないですか(爆)
※急でも集まれるのはこの4人なのか?(笑)と、飲み会中も一頻り笑いました(笑)
場所は渋谷。。。。。
金曜日のこの時期の渋谷。
ちょっと行き当たりばったりでどうよ?というところでしたが・・・
zord様が当初ご紹介してくださった店の系列店の従業員様が、親切に色々取り計らってくれて、予約できなかったはずのお店の席を用意してくださいました^^(ありがとう)
曜日のせいもあってか、このお店・・・2時間半の制限付き。
しかし、一度虫OFFでしゃべっている面子のせいか、2時間半なんてあっという間でした^^。
お店を出た後、くっきも様を駅まで御見送りした後、Akkey様とzord様と3人で、なかなかな趣のBARへ。
もう、ここに入って飲み始めた頃には、3人ともだいぶ会話が不思議になってきており(爆)。。。。。
・・・でも、それぞれHAPPYを感じて楽しんでいました(爆)
※ワタシは、この3人で、あのBARに居るのがなんだか不思議でならなくて、ずっと笑ってた(笑)
そろそろマズイよ。お互い。
(えっΣ(゚д゚lll)アタシだけ?)
ってことで、解散してみれば・・・
まいくろ、終電の時間でした(爆)
危ない危ない。。。。。^^;;;;;
つうわけで。
本年中は本当に御世話になりマシタ。
皆さんに出会えて本当によかったです。
また来年もよろしくお願いします。。。。
勿論、今回のOFFでお会い出来なかった皆様にも、いつかお目にかかれればなぁ。。。と思っているまいくろでした。
※今回はかなり急なお話でもありましたんで・・・^^
また今度企画があって、都合が付けば、色々な方に会えるかなぁ・・・^^とか。
うい!御疲れ様でした!!( ゚ ρ ゚ )ノ!!←酔いどれ中。。。
【おまけ】
家に帰ったら・・・
ツレが『メタルギアソリッド3』を早速やってた(笑)
ううう。
酔っ払いにこの画面はキツい(汗)
酔っ払いつつも、「ソレを掴まえて喰え!」と、ツレに掴まえさせた
「チスイコウモリ」。
あんまり美味しくなかったらしい(爆)
あの、しっぶ~い声で、
「うっ。マズすぎるっ!!」とか言われてた。
(※このゲーム、掴まえた食料(?)は食べるまでどんな味や効果があるのか解らない。一度食べると「なかなかうまかった」とか色々感想がメモされる(笑))
フルーツバッドなら美味しいらしいけどねぇ。。。。違?
結局コウモリは後程ツレに全部捨てられてました。。。(笑)
2004 12 18 02:41 午前 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック
2004.08.06
『虫の心を知り沖縄を味わう夕べ』参加
行って来たよ。行ってきましたともさ。
ココログでは初OFF参加です^^
Akkey様、zord様、くっきも様が参加。
「出かける前にヘンなエントリーを書いてしまったかな・・・(´Д`)」と一抹の不安を覚えつつ、お昼で仕事をあがりました。
恵比寿(乗換駅)で食事
↓
2:00pmには既に目黒に到着(爆)
(御約束は4:00pm)
↓
どうしていいかわからず、目黒駅すぐのアト●内のとあるベンチでウトウトしようかと思ったら・・・
「どこかに誰か“いる”かもしれない」気がして、眠れず(爆)
カナリ挙動不審。
↓
●トレ内にリフレクソロジーの店があることに気がつく。
2:45pm~3:00pmまで肩と背中を施術してもらう。
かなり気持ちよかったものの、途中鼻が猛烈に痒くなりリラックスできず(´Д`;)
そして何故か施術中に目を開けている自分に気がつき思わず笑いそうに。。。
↓
3:30pmアト●を後にする。
たらたら歩いて・・・
Σ(゚口゚;
3:40pmには到着
なにー。
中には思ってたよりずっとヒトが居ました。
男性はみんな、Akkey様かzord様かくっきも様に見える始末の挙動不審ぶり(爆)
そんなこんなで、寄生虫博物館で独り熱心に虫を見ている風なワタシ。
(結局館にinしたのは、私が一番早かったようです)
まず、一番最初にzord様発見。
そして、ちょっとお話している間にくっきも様登場。
あれ?Akkey様がおらっしゃいませんね。どうしたのでしょう(汗)
何故かAkkey様が歩いていらっしゃる筈の方向と逆からメールが来たような気がします(爆)
※激しく通り過ぎてしまわれたらしく。。。
そして、Akkey様合流!お疲れ様でした(笑)
※この時点であの記事のコメントで【裸祭り】が始まっていると御三方から聞かされる。
やはし自爆( ´д`;)オウ。
さて、肝心の「館」のレポがしたいのですが・・・・
ごめんなさい。ほんと画像とか無理ですから。
むうう。聞きしに勝る・・・って感じです。
館内は小さいと聴いて想像していた以上に小さかったのですが、これがまた良く見ると恐ろしいことが書いてあったりして・・・
ガクガク(((;゜Д゜)))ブルブル・・・
『安全と疑いもしないで食べ物を食べる』っていうのは危険だな~^^;と思った次第。
(そうでなくても寄生されてしまう場合も沢山ですが)
で、せいぜい撮れたのがこんな素材(爆)
・寄生虫に付かれてる状態が慢性化した(?)人のイラスト⇒
なんかいかにも平気なんだな~って顔がツボ(笑)
ごめん、こんなんだけしか、エログロバイオレンスで載せられません。。。
_| ̄|○
で、ツレに御土産の携帯ストラップを買いました・・・
ツレ、携帯につけてくれるそうです。
え?これなぁに?
って、真田大先生のアタマをちょっとかわいくした風らしいですよ。
解っています?ツレ君・・・(汗)
その後、zord様オススメの沖縄料理(沖縄系創作料理?)のお店へ。
お酒とお箸が進むにつれ、会話もアツく・・(笑)
残念ながらワタシのよく解らない方面の話になった時でも、
「Akkey様とzord様とくっきも様がアツく語り合ってる~^^*」!
と、別の方面で楽しんでニヤニヤしていました(笑)
お料理もとっても美味しかったのですΨ(`▽´)Ψ
そして、「そろそろお開きにしようか・・・」
といって目黒駅に戻ったはずなのに・・・
気がついたらカラオケに(爆)
皆さん、まじ声が綺麗っす。歌巧いっす。カンドー。その美声で歌った歌も凄かったですが(笑)
ちょっと(何故だか)得した気分になれたのでした。
※こんなとこですら、汁マスターの道を行くAkkey様はあんな飲み物を・・・( ´д`;)
エエエ。
そんなこんなで、無事OFF終了。
とてもとても楽しい時間をすごさせていただきました。
御三方とも、楽しくナイスな紳士であらしゃいましたよ!
どうもありがとうございました^^