2008.12.15

クライミングジムへ!081215

急遽、ご予定が空いた黒陣馬姐様とライノ行ってきましたっ。
週明け早々、ジムに居たのは「つよいひと」たちばかりでやや気後れしそうでしたが(笑)、目一杯愉しんできましたよ~。
黒姐様、お誘い有難う御座いました&お疲れ様でした!


なんと!Σ(゜д゜;)
コンペ明けだったので新しい課題が出現しまくっていました!
すかさずオレンジ(手足限定)1~10にトライ。


えーと。最終的な結果をまとめると・・・
1、3、4、8は完登。
2、10はあと1手。(次回で落とせる予定)
5、7はもうちょっとかかりそう。。。
6 、9は課題自体に触れませんでした^^;
(9は出来る気がしないぞ!デッドしないと届かないもん!・・・しかしその9を落とした姐様凄かった~(゜д゜*) カコイイ!!)
他、水色1も触りました。これも次は出来るかもしれないな。


いくつか写真を撮って戴いたのでUP♪

Ora8_01Ora8_02Ora8_03
オレンジ8。
個人的にコレが一番素直で簡単な課題に思えました。一撃。

Ora1
オレンジ1。暫くの間全くムーブ(しかも初手~3手目位まで)が全然解からなくて苦労。ちょっと反復して練習したいムーブだな。

Ora10
オレンジ10。足限に惑わされるまいくろ。
右足遠くに置きすぎだっちゅうねん!

Ora5
オレンジ5。何故か笑んでいます(爆)
だははは。まだまだ感たっぷりだぁね。


アップで長モノ(10B)なんかしなきゃもうすこし頑張れたカモ。。。と思いつつ、相変わらずまだまだだなー。と反芻。。。
あ、でも自分の中では調子自体は悪く無かったと思います。
いつもよりはずっと壁に身体が近いムーブが出来ていたというか・・・登ってて「お。今のはいつもの自分にはなかなか無いイイ感じ♪」という動きがいくつか出来ました。
・・・・って、ここにきてやっとかよ!ですが。( ´д`;)(笑)
もっとあの感じを何度も味わって常にそういうムーブが出来るように練習したかったなー。(でも久々に指の皮がご開帳しそうだったので断念)

トライアル的に新しい課題を潰していくのは楽しかった~!
年内、ライノ(というかクライミングジム)に行くのは次回19日(金)が最後になる予定なので、次回は何かしら成果を得たいなぁ。
がんばりまーす!

#それにしても帰宅するとき、某C田線の混雑(夕方発生した人身事故が原因)はすさまじかったです。。。orz
壁ヨジするよりよっぽどタフだったような?^^;

2008 12 15 10:48 午後 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック

2008.12.12

クライミングジムへ!081212

またもライノさんにお邪魔してきました♪
黒姐様、パンダや先輩、ツレ君に、いつもジムで遊んでくれるお兄さんsとワイワイ。
今回もとっても楽しかったです!
ありがとうございました&お疲れ様でした\(^o^)/


*** *** ***


またも課題的には進展の無い一日だったんだけど、いい感じに悔しくて(?)楽しかったぁ。
特に黄色の2と4は実に悔しい!
(全て写真提供:黒陣馬姐様。ありがとうございます!)


■黄色の4番頑張り中
Y04_01
次はアレだよアレアレ。うわぁ。

Y04_03
もっと膝入れなきゃ駄目だなあ。

Y04_02
げげっ!(髑髏)
※だんだん動作が雑になっていった結果之図…^^;


■黄色の2番頑張り中。
Y02
ここに至るまでは全く問題無いんだけど…如何せん今手で持ってるホールドが悪くて、ゴールが異様に遠くに感じる^^;(笑)


*** *** ***


多分次回でライノ・・・ってか、クライミング自体、冬眠前最後になると思うので、次回もーちっと頑張って気持ちよく終わりたいなあ。
有終の美を飾れるか?ガンバ自分!

2008 12 12 10:01 午後 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック

2008.11.29

クライミングジムへ!081129

うふふふっ。

禁断の2・連・荘~ッ♪

前日の夜23時までクライミングジムで遊んで午前様帰宅したというのに、またヨジヨジ。今度はつくば!
そして今日も黒陣馬姐様と一緒(はぁと)。
更に。今回はUさんともご一緒できましたよ^^
ご一緒の皆さんお疲れ様でしたー\(^o^)/


♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:


姐様たちが現れるまでボルダリングでファイル課題に手を出す。
↑テープの課題は全部行き詰ってるからなぁ^^;
やってると「姐様たちが来るまでにヘバっちゃわないようにしないと・・・」というのを忘れてしまう^^;。
結局ムキになって、それは無駄な努力となりました(笑)


姐様がいらして暫くボルダーした後、Uさん登場。(でもUさんはお怪我なさった後+御用事あってびっくりするほど直ぐお帰りになってしまいました(笑))
空いてきたころを見計らって・・・
ふふり☆前日から(やっと)点火されたルートのゾーンへ。。。


とはいえ、前日の疲れがイマイチ取れてない・・・
っつかやや(だいぶ?)筋肉痛気味。
ロープ持ってきたくせに私は弱気のトップロープのみ!(Boo)


まずは店長作の課題、垂壁の10Cにトライ。


081129_01


序盤にテンション。。。_ノフ○ 


我ながら「これは(こんなところでテンションすんのは)酷い」(笑)と思いましたが、どうしていいか解からんままのっぴきならない格好しちゃってました^^;
後ほど同じ課題にトライされた姐様も私よりは先に進まれましたが、更に先にも困難が待ち受けている模様^^;
あー。でもどうだろ。もっかいやらせて貰ったらもうちょっとマシに出来るかなぁ・・・と。あ。あと、元気だったらね(爆笑)。


そして、何を思ったか1年以上前に撃沈されて「すごくおっかなかった」という記憶だけが鮮明に残る、これまた店長作のグランドスラブ壁の10Cにも再度トライしてみたり。

081129_02081129_03_2


やっぱり撃沈。。。_ノフ○ 


んー。すっごい高いところで、イヤンなムーブを要求されるのがもう泣きそう。「うわっ。こ、ここでソレやらすのー(泣)」と内心喚きながらも手汁じるじる(笑)。
結局、以前ダメだったところと同じようなところ※でヘタレました。
(※右写真マル印を触ったところで終了(チーン))

ちなみに私、その右の写真のマル印したホールド、ずっとパイナップルだと思ってたんですよ(本気)。
だからずっとこの課題『パイナップル課題』って呼んでたのに。。。様子を見に来てくれた店長が「え?アレですか?アレ、とうもろこしです!(笑)」と。。。凹
いや、そんなのどーでもいいですけどね?(笑)

奇しくも(?)全て店長作の課題で苦しんだ(?)ので、2人で店長に「店長の課題って、もーすっごいヤラシイですよねー。エロス!滲み出るエロス!!」と食って掛って(?)遊んだのも面白かったです(爆笑)。
※って、実は店長の課題って一筋縄でいかない分、勉強になるし、印象に残るし、イコール楽しい。「店長の課題には愛を感じるよね」という話を後でコッソリ姐様としているんですけどね^^


つうわけで、あんまりルートに関しては芳しい感じじゃなかったですが、それはそれでなんかやっぱり楽しかったです(笑)
もうちょっと頑張ろうってまた思えたし♪


ちなみに姐様は最後にリード課題をなさっていましたよ!


081129_04


P1のルートの壁触った翌日につくばに来ると、“壁の高さの違い”が如実に感じられました。
つくばの壁高ぇーι(´Д`υ)
でも、この高さの壁登れるってうれしいことだよね。
じ、次回は私もリードやろうかな。
うん。や、やろう!


♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:


スタッフの皆さんにご挨拶してジムをあがった後、またも凶暴にお腹減った私たちは某トンカシ屋に吸い込まれて行きました。
なんでこう、姐様と一緒にいるときはこんなハラペコなんでしょうかねえ。ええ。勿論わたくし普段から結構ハラペコ状態が維持されていると言うのは自負しておるところでありますが、尚一層腹が減るのですよ。
運動してるからですかね?
運動しているときは大抵姐様と一緒だからですかね?
そういうことですよね。
ん。きっとそうだー\(^o^)/

ってことでたっぷり食べてきました。
チーズサンドカツ、ぺろり☆

いつも書いてるけど、
いっぱいうんどうして
いっぱいわらって
いっぱいたべる
こんな幸せなことはございません。
(Uさんも一緒にご飯食べられたら良かったのにぃー)


いつもいつもご一緒してくださる黒姐様、本当にありがとうございます!めっちゃたのしかったーっ\(^o^)/(キラキラ☆)LOVE!


皆さんお疲れ様でしたッ!!


2008 11 29 11:50 午後 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック

2008.11.28

クライミングジムへ!081128

「RABで仲良くなったY君やパンダや先輩を吊るしに、P1へ行こう!!」ということになりました。
残念ながら当日、パンダや先輩は来れなくなってしまったのですが、黒陣馬姐様、Y君、ツレ君、私の4人で目一杯遊んできましたーっ!
_/\○_   ε=\_○ノ イヤッホーゥ!

当日ご一緒の皆様お疲れ様でした&お車出して送迎下さった黒姐様本当にありがとうございましたm(_ _)m


♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:


なんと云っても今回のメインはY青年の『はじめてのロープ体験』です。←イカガワシイ書き方しないで!


はじめはP1店長に明るく楽しくトップロープでインプレ。
ま、普段RABのボルダリングで3・4級をのぼってる彼だからやっぱり楽勝。店長から「ガンガンいけそうなのでどんどんいっちゃってください!」とお墨付きを貰う。さすが^^


1128102その後、まずはロープの結び方をレクチャー。
ここでびっくりしたのは自分では何も考えずにチャチャッと結べるのに、相手に解かる様に説明しながらゆっくりお手本をみせることが出来なかったこと。。。_| ̄|○
私も昔、黒姐様やしっぷろっく様に伝授戴いたんですが、私ももっと相手に解かりやすいような説明がしたかったなぁ^^;さぞや解かり難っただろうよY青年。ゴメンヨ。。。(笑)
※結局姐様方式で納得した彼はその後あっという間にロープの結び方を習得した模様。


そこからは主に黒姐様のビレイでY君を吊るす、吊るす、吊るす・・・!(笑)凄い勢いで色々トライしていましたよ。
何本登ったよ?彼。9本?!?
いやー。若いっていいねえ。。。(*ノv`)(違)


え?私??
私もええ、まあ、久々のP1でしたからね。
姐様のご好意に甘え、ビレイして戴いて登りましたよ。
・・・すっごい怖い思いしましたが!
スラブ壁の・・・あれ?なんだったっけ?10A?10C?
そんなことも覚えていられないくらい怖い思いしました。
なんだあの課題。カチカチやんか(爆笑)
ほんと久し振りにああいう怖いスラブ汗(?)掻きました。
一応終了点触ってきましたが、がっつりテンションしちゃった^^;
1128101


黒姐様とも話していたんだけど、なんだか皆ムーブが「ボルダーの人っぽい」。自分で登っているときも、実感しました。レスト下手糞になってるし。やっぱりロープはロープでやってないとダメなのねー。
ツレ君が到着した後はツレ君もビレイしてくれ(ツレ君ありがとう!)ました。


あ。黒姐様がツレ君をお迎えに出てくださった間に、Y君と2人で2Fにあがってコッソリ(がつがつ?)課題セッションして遊んだり、大好きなトラバースをぷるぷるしながら触ったり。ボルダリングも楽しみましたヨ。(で、やっぱスメアが効くって嬉しいことだ!と痛感W)


1128103


気が付けば、ジム内に『♪ほたるのひかり』が。えーっ?( Д) ゚ ゚
もう23時?!


折角姐様が面白そう(?)な課題にトライしていたのに・・・
しかし、泣く泣く退散。
「また遊ぼう!」と約束して解散と相成りました。


しっかし、P1超満喫\(^o^)/だったなぁ。。。
すごく楽しかったです。で、もう冬が目前なのに今更リード頑張ろうかなあとかそういう熱がポッと点ったり点らなかったり・・・^^;???
んー。冬の間でリセットされるとはいえ、すっかりクライミングは自分の中で『ずっと続けたいと思う数少ない“なにか”』の1つになったなあ。何故か強く思えた1日でありました。


帰路、途中まで電車一緒だったY君もボルダリングとはまた別の楽しさを見出せた模様で、とても喜んでおりました。
ああよかったよかった^^よかったなぁ。


凄く充実して楽しい1日でした。
皆さんありがとう。
ほんっと遅くまでお疲れ様でした(笑)


2008 11 28 11:08 午後 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック

2008.11.21

クライミングジムへ!081121


ホールド替えされてから初RaB行って参りました~。



うごっ。ホールドが綺麗にされてなんだかカラフル~(笑)


会社のパンダや先輩、RaBで仲良くなったY君、ツレ君と、一番簡単なピンクから全部触っていってみていました。
んー。ピンクはなんだか(ピンクなのに)何か要求されてる感じで、前回のセットよりちょっと難しくなってる?逆に赤は前回より簡単に感じました。で、次の黄色がちょっと難しめ?
殆ど休みなしでやってたので、久々に腕パーンプ!
でも、それがなんだか嬉しい(笑)し、皆でああだこうだ言いながら同じ課題に触るのはやっぱり楽しいです♪


あ!そうそう。
しかし1つ個人的にむちゃくちゃ悔しいことが。


赤6がスタートできなかったこと。。。orz(爆笑)


この課題。ルーフ課題で天井にスタートホールドがついておりまして・・・身長がないとジャンプしないとスタートできず、かつ私はジャンプしても微妙に届かないんですヾ(`д´;)ノ。(触っているけど掴んでぶら下がれない^^;)

とりあえず、次回はコイツとつまづいた黄色課題頑張ります(笑)


ご一緒の皆さんありがとうございました~♪

2008 11 21 11:59 午後 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック

2008.11.13

クライミングジムへ!(RaB色々)

10/31、11/7、11/13はRaBでヨジってました。
ご一緒だった黒陣馬姐様、パンダや先輩、Yくん、ジムの皆様ありがとうございましたっ\(^o^)/
(※写真撮影:黒姐様。いつも本当にスミマセン。)


で。こんなお知らせが。


081107rab01


щ(゚ロ゚щ) オーマイガーッ!!


とうとうこちらのジムにお邪魔するようになってからはじめてのホールド替え!何とか今まで落とせてなかった課題を落としたかったのですが…。
結論から言うとそういう課題に関してはちょっと手が進んだくらいで、駄目でした^^;(笑)
(ちなみに黒姐様は最後に怒涛のGET!格好イイ(´Д`*)。。)

RaBさんの課題はちょっと難しいけど楽しいです。
落とせなかったのは残念でしたががっつり印象に残った&勉強になりました。
リセット後の新しい課題もめっちゃ楽しみっ♪
少しずつ一緒に遊んでくれるお友達(?)も増えてきたし、これからもどうぞ宜しくお願いします!(ってもう冬が来ますが^^;)


ちょっとずつ記念に撮っていただいた写真を。


(08.10/31)
1031_021031_01
左:ファイル課題…だったかな?^^;難しかった。。。
右:小川サン課題。設定外ムーブでならクリア出来るんだけど(爆)


(08.11/7)
081107rab03081107rab04081107rab02
左:小川サン課題。ゴールに第一関節掛かったのに落とせず^^;
中:お買い得ファイル課題。これは落とせた。。。(ほ)
右:で、問題の黄色7。毎回同じポーズで写ってるな(自爆)

081107rab05
10/31にトライした小川サン課題。なんと前回より後退(死)


(08.11/13)
5_large3_large
左:もっとやとっきゃよかった^^;と後悔しきりの課題の1つ
右:で、黄色の7(爆)アドバイス貰ってちょっとマシになったが時間切れ。


2008 11 13 09:53 午後 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック

2008.10.23

クライミングジムへ!081023

い・えーい\(^o^)/
久し振りに黒陣馬姐様と姐様の生徒(?)
Sさん、パンダや先輩、ツレ君と皆でライノ!!


まずは1Fであれこれ。
調子は悪く無かったです〜。
前回できなかった課題幾つか落とせたし。
(でも駄目なのはやっぱり駄目だった(自爆))
なんか新しい課題増えててやること増えちゃったんだけどね(笑)


081023rab
“やっぱり駄目だった”黄色の7番。
いや。次はもっと行くよ。マジで。

※写真提供:黒姐様。ありがとうございました!


暫くぶりの参加のパンダや先輩やSさんも頑張ってました♪
(パンダや先輩myシューズデビューおめでとうございます☆)
皆でぎゃーぎゃー楽しかったあd(゚∀゚)b
特に姐様とSさんの掛け合いが・・・。スパルタ上等!(爆笑)


2Fでは特に収穫ナシ。。。orz
最後に整理運動的に赤3の往復やろうとしたら、行って戻ってきてほんっとに最後の1手でポトリと落ちちまった(´Д`;)勿体ねぇ!!←でも皆に笑ってもらったからいいか。(違)
持久力に関しては前より全然マシになってるな。とそこそこ納得して終了。


次もがんばりマッソー!
皆様お疲れ様でした&ありがとうございましたっ\(^o^)/

2008 10 23 10:44 午後 | 固定リンク | コメント (3) | トラックバック

2008.10.18

クライミングジムへ!081018

つくばで遊んできました!

トップロープとはいえ、ずっとボルダリングばっかりだった私には・・・と怖気づいていた『モアイ課題(10B・トップロープ)』にようやっと着手(笑)・・・宿敵モアイ!!!←いつから?
ビレイヤーはツレ君。ありがとう!)


*** *** ***


(1登目)
Moai01
悔しいことに、モアイ本体でモジモジ。
これじゃ店長の思う壺じゃーっ!ヾ(`д´;)ノ(爆)
マントル返す風なムーブでモアイに乗ってみるものの、なんか上手く立ち上がれる気がしない。やってるうちに「あれっ?他になんか方法あんのかな?」とかムーブに自信がなくなり、何度もモアイに乗ったり戻ったり撫で回したり(笑)を繰り返し、しまいにゃ腕パンプして、大変不本意ながら考え直してから登ろうと降ろしてもらう(自爆)
だって、あそこで立ち上がって次が取れなかったら、絶対落ちたときモアイにぶつかって笑える・・・頭にくるじゃないか!(違)


(2登目)
考え直してみても結局モアイに関してはやっぱり最初のムーブしかないことを悟ル。(遅)
ちょっとカサカサしてから、安心して立ち上がれる場所と足の置き方を慎重に・・・って、アレ?フツーに立てました?!щ(゚ロ゚щ)
最初っからもうちょっと冷静に丁寧にやりゃよかっただけでした。
勿体無いなぁもう。(´Д`;)
で、そこから先。終了点ちょっと前で再び「あれっ?ちょっとイヤかも・・・」という箇所が。(画像○印)
Moai02
あんまり良くない場所でまたもモジモジ。
うっ。ヤバイ。また腕が・・・(´Д`;)
と、やっていると、いつの間にかこの課題のセッターでもある店長がビレイしているツレ君の隣に。

店長:「ガンバ!そこが核心ですよー。」
まいくそ:「つ、つかれたー(´Д`;)。」
店長:「そこからがキモチイーところですから!(満面の笑み)」
まいくそ:「もうだいぶんキモチイーですよー(´Д`;)。」
店長:「ガンバガンバ」
まいくそ:「えー(´Д`;)。」

後から思えばこんな会話しているんだったら、駄目もとで行ってみりゃよかった^^;
レストしながら手脚で模索するも、次を確実に取れる自信が無くあえなくテンション。。。orz

またも腕パンプ。
しかし、下から「さっきやろうとしてたの、正解ムーブですよー」という店長や、「のぼり切るまで降ろさねーぞー」というツレ君の声に励まされ、レストさせてもらった後、再チャレンジ。・・・で、取れました~。・゚・(ノД`)・゚・。
以降はまあ、問題なし。
結果「2登目1テン」で終了点到達と相成りました~。


んー。勿体無かったなあ。
いつもそうなんだけど、『駄目もとでやってみる』が足りないよなあ。どうせテンションすることになるならやってみりゃいいのにね(笑)
ちょっと悔しい・・・次回復習してみようかな。


久々に汗だく(笑)
戻って店長に「つかれましたー(´Д`;)」と御礼(?)しに行くと、「ボルダラーらしからぬレストでかなり粘れてたし、もっとルートもやってみたらいいと思いますよ!」と激励戴けたのが慰めです(ゝ_ξ)
店長ありがとうございました\(^o^)/
ん。でも面白い課題だったし、ちょっと頑張れて気持ちよかったヨ。


*** *** ***


この日は、それ以外に特に進展なし^^;
(それどころか先週出来てた4級課題が出来なくなってた…orz)

ごく短い時間でしたが、出張でお仕事されていた黒陣馬姐様とも超久々に一緒に壁ヨジできて楽しかったです!
黒姐様お疲れ様でした&ありがとうございました\(^o^)/


冬が近くなりなんだかソワソワして参りましたが、もう暫く、触っていられるうちはクライミングも一生懸命やりたいと思ってます♪
ガンバー!<自分


2008 10 18 10:58 午後 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック

2008.09.19

クライミングジムへ!080919

ライノさんへお邪魔しました!
メンバーは黒陣馬姐様、パンダやさん、ツレ、私の4人。
皆様お疲れ様でした&ありがとうございました!\(^o^)/


*** *** ***


ライノで黒姐様とご一緒するのはとてもとても久し振り。
(ん?7/18以来なのか?)

姐様:「ところでまいくろ、宿題は終わってるか?」
まいくろ:「そ、それが。。。_| ̄|○」

宿題とは、1Fの黄色の6番。ルーフ課題です。
姐様と会うまでに落としておきたかったんですがっ。・゚・(ノД`)・゚・。

しかししかし!
その宿題が、この日に(やっと)落とせたんですっ!
がああ。嬉しっ\(^o^)/
きっと「えー。まだなのー?」と云いつつ、サラっと1本お手本&アドバイス下さった黒姐様のお陰ですね^^ありがとうございました!

Yellow_6
最後の一手がなかなか出なかったんです^^;
・・・なんで取れたときは嬉しくてつい猿化(爆)


ルーフ壁はホーム(?)のつくばには無いんで、やっぱり触れるのが嬉しくてついつい噛り付いちゃいそうになります(本数出せないけど^^;(笑))。
勿論この前からちょっとずつ触ってみている黄色の7番もやってみました。こちらはやっぱり努力が必要かな。次回からルーフはコレターゲットに頑張ります。

Yellow_7
黄色の7番。先は長いけど頑張ろう(笑)


黒姐様と、genさん課題にもしました!
どちらも5級とのことだったのですが・・・
Gensan01Gensan02_2

難しかったです(笑)
恥ずかしながら、どちらも出だしでモジモジ・・・(爆)
これから毎回トライしたいと思います!
Gensan03
コレじゃ駄目だったんだな。うん。次回ちょっと別の方法を試してみようと思います。(でも出来るかなあ。)


皆で2階に移動。
こちらは相変わらずあれもこれもゴールが取れなかったんだけど、緑の5番とオレンジ2番は次、取りたい、な。 (つうか、いい加減もう取れてもいいはず!(笑))って感じ?


パンダや先輩も某宿敵課題を見事陥落させていたし、ツレも収穫があった模様。
大満足でジムを後にしました!
よーし。次も頑張るぞー\(^o^)/

2008 09 19 11:30 午後 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック

2008.09.06

クライミングジムへ!(あれこれ)

「   」が引くという夏風邪を引き、ずりずりと引きずって1週間歩いているまいくろです。こんにちは。(ご無沙汰)
皆様も夏風邪にはお気をつけくださいませ(´Д`;)。
引く前と、引いている間(コラ)に計3回ジム行ってるんですが、もう一緒くたにUP。


*** *** ***


【080829★荻パン】
UP遅くなりましたが、パンダや先輩黒姐様、ツレ君と、雷鳴轟く中荻パンで頑張ってきました\(^o^)/
ご一緒の皆さんお疲れ様でしたー!

特筆すべきは「レディース道場(無料)」に参加したこと。
黒姐様と一緒に、パンダや先輩とツレに放置御免で頑張りました。
あ。いや、なんか全然緊張して駄目だったんですけどね^^;←参加しようと思えるようになっただけマシか(笑)。
080826_01080829_03

だいたい自分には身分相応の課題…だったのかな?
自分が意外と「つくばの課題」で「とあるムーブ」に慣れている(鍛えられている)ことにも気が付いて面白かったし、他に参加していた女性陣のムーブも見ることができたし、ああでもないこうでもないとお話できたので楽しかったです。

道場が終わった後は、2Fで長モノやったり、3級のカチカチ課題やってみたりでワイワイ♪
めいっぱい頑張って、豪雨の中でもなんだかテンション高く帰宅。
皆さんありがとうございましたー!
080829_02
3級のカチカチ課題。ここから身動き取れず(爆)。
左の薬指がこの後ずっと痛いんですが。。。(´Д`;)


*** *** ***


【0809??★ライノ】
「私は風邪っぴきだしちょっとだけね~」とツレに付き合いライノへ。
宣言通り殆ど見ているだけでしたが、2Fにあがったら以前ご一緒してからちょっと仲良くなった好青年が居て、私がずっと引っ掛かってる緑の4番で粘っていたので思わず一緒にトライ!(笑)
な、なんと、これが2回目のトライで取れちゃいました!
ちょっとびっくり(゚Д゚)!「これはなんか…暫く出来る気がしないなあ…」と思っていた課題の1つだったので、凄く嬉しかったです~。
一緒に頑張っていた彼も見事ゴールGET!
2Fで残る課題はあと3つ。。。
好青年クン(←名前聞き忘れ続けている)と一緒に帰り、今度皆で別のジムにも一緒に行ってみようか!ということになりました。楽しみ!


*** *** ***


【080906★つくば】
「ちょっと良くなった気がするし、このまま間あけるのはイヤだから」とつくばへ。
受付に顔を出した途端、店長から嬉しそうに「ご要望どおりモアイ復活させましたから!触ってください!!」と発表が(笑)。
見に行くと…うわっ。ホントだ!祝☆復活\(^o^)/
モアイ復活
ずっと出しっぱなしだと飽きられてしまう(爆)らしい。
(今までは倉庫にしまわれてました)

前回出現時には愉しませてもらいましたし、是非っ!と思っていたのですが…この日はなんだか妙に混雑していて…次回空いているときに。と断念。
ちなみにヤツに触れるルートは3ルート。
うち2つはなんとか私も触れそうだな。。。よし。頑張ろう。

この日のボルダーは頑張りましたー。
今回は、ボルダー壁がリセットされてから2回目のお邪魔なんだけど、初トライで5級を2つ落とせたし。(あ。でも1つは6級?…ってくらい簡単だったな。もう1つは面白い課題でモエましたvV)

ん。なんかやーっとそれなりな動きが出来るようになってきたなあ。あともうちょっと保持力欲しい。それには触りまくらねば。。。


*** *** ***


で、帰宅してからゴホゴホまた咳が出始めちゃったような気がしてるんですけどね(´Д`;)
ここが肝心なところだと思うんで、体も大事にしつつ、出来るだけ間あけずに頑張りマッソー!!!

2008 09 06 10:00 午後 | 固定リンク | コメント (5) | トラックバック

2008.08.25

握力

土曜日は久し振りにつくばのジムへお邪魔しました。


ボルダリングゾーンはトラバース壁以外は全てリセットされてて、初挑戦の課題ばかり。
取り合えず片っ端から「実力相応の壁」にぶつかるまでのものを落としました。
以降はじっくりトライですな。


久し振りにロープも使いました。
って、トップロープですが。
とりあえず、ノーテン出来たけど…5.7と5.9だし(笑)
こちらもやっぱりあまり敬遠せずちょくちょくやろうと思いました^^;


さて。今回メインの話題はそれじゃないんです!


このつくばのジムに『握力計』があったんで、久し振りにやってみたんですよ。


ちなみにワタクシまいくろ、握力は弱め。(だと思う)
最後にちゃんと握力を測ったのは何年前(下手したら2桁年前)だったか、全く覚えてないけど、左右どちらも20行くか行かないか…だったような覚えが。

「ちょっとは強くなってるだろうか♪」なぁんて、ワクワクで測ってみたんですが…


左右とも9kg…(゚Д゚;)


いや、本気でやりましたって!
しかもちゃんと手の大きさに合わせて調節して、正しい姿勢(?)で計測。

ちょ、ちょっと衝撃の数値・・・(゚ロ゚;)
いくら、攀じってる途中だからって!


次回つくばに行ったら、まず一番初めに握力を測っておこうとおもいます^^;(笑)

2008 08 25 10:13 午後 | 固定リンク | コメント (7) | トラックバック

2008.08.02

新調新調

パソコンを最近新調した私。
そしたらキーボードが気に喰わなくてキーボードも新調した私。


こういうときは波がくるんだな波が。
『新調の波』が。(※物欲の波とも云う・・・ヾ(´゚Д゚`;)ゝ )
苦しいっちゃ苦しいんだけど、いづれ買うものだし・・・と、そのまま波に乗って買い物しちゃえばやっぱり気持ちイイのであります(笑)
頑張って働くぞー☆( ゚Д゚)b ←棒読み
つうわけで、今日もアレコレ新しいものをGETしてきました。


■スノーボード(板)
紆余曲折を経て、やっと決定した来期からの板。
フルチューンからあがってきたと連絡があったので受け取りに行きましたvV LIVERキター!☆⌒☆⌒☆(( 。Д。)
悩みに悩みまくって選んだだけあって、なんか凄く嬉しい。
まだ乗ってないのに愛しゅうございます。
あー。早く乗りたいなあ。
November/Liver #152F
080802_01


■クライミングシューズ+α
だいぶ前から爪先に穴があいてしまっていたFIVETENの「アナサジ・ウィメンズベルクロ」。
ジムのスタッフさんに教えてもらった「セメダイ○SUPER X ブラック」で埋めてみたりもしてたんだけど…暫くしたら取れちゃった(しかもちょっと滑った)し、今度は右も穴あきそうになってきた!・・・ってことで、修理も考えたのですが、ひとまず1足買い足しちゃうことに。アナサジ、もう何やっても臭かった(!)しね♪
080802_02
むしろ兵器レベルになりつつあったそっちが問題か(笑)

今回もアナサジの時と同様、目白の『カラファテ』さんでチョイス。
自分の環境やレベル、今まで履いていたアナサジの話を店員さんにして、まず私に合いそうなのをピックアップしてもらいました。出てきたのは・・・FIVETEN「Moccasym Onsight」、SPORTIVA「KATANA」、「Viper」、BOREAL「Mutant」の4足。
全部じっくり試し履き。
結局一番しっくり来たというか、「あ。これだな!」と思った、SPORTIVAの「Viper」にしました。ヘビさんです。
(ちょっと履くのに時間が掛かりそうだけど(笑))
これも早く履いて攀じってみたいなあ。
他に値下げされてたパンツと、クタクタになってたチョークバック新調。
っしゃ、頑張るぞ!(一先ず冬まで(笑))
SPORTIVA/Viper #36 + 他アイテム
080802_03




ハッ(゚ロ゚;)

使ってた画像編集お絵かきソフトがvista対応してないから、新しくソフト買わなきゃだったんだった・・・。

タ━━━━・(゚∀゚)・∵━━━━.ン!!!!


2008 08 02 11:35 午後 | 固定リンク | コメント (8) | トラックバック

2008.08.01

クライミングジムへ!080801

姐様がご不在でも元気にクライミング!

今回は、ライノさん以外のジムに行ったことがないパンダやさんのご希望もあって、超久々(実に約1年ぶりらしい)の荻パンに登場!
ご一緒のパンダやさん、ツレ君、お疲れ様でしたッ('0')/


2階からトライ!
実は私、荻パンの2Fの課題触るの初めて(笑)
壁の形のバリエが色々だしなんかテンションUP♪
スメア効くザラ壁だし(爆笑))

080801_01


荻パンは(もちろん足自由の課題もありますが)基本一番簡単な課題から足限定
以前は足限定されると、「うぇ(´Д`;)。」とか思っていた(笑)んだけど、今回は殆どそれを感じなかったな。少しは色々マシになってきたってことだといいなぁ。


目下足の捌き方でお悩み中のパンダやさんも、足限定にされることで却ってラクそうにムーブしてらっしゃって・・・つか、確実に上達してらっしゃいますよね!d(゚∀゚)b
あっという間に追い抜かれてしまいそうだァ(笑)

080801panda


この日は簡単な課題を片っ端から落として、ともかく数こなすことに専念。荻パンはカブリやルーフの課題でも簡単な課題の数が凄く一杯あるから嬉しい!\(^o^)/
前腕がパツッパツ!最高(´Д`*) ←おかしいでしょ

080801_02080801_03
暗いところでカサカサとヨコ移動。(笑)
チョー腕が疲れた。こういう疲れが欲しいのよ。

(写真撮影:パンダやさん&ツレ君。御礼!)


かなり頑張って本数こなし、2階も少し人が集まってきたし・・・
と、1階に移動。


あれ?
なんかちょっと雰囲気変わった・・・?
・・・と、思ったら壁が1つ無くなってたことに気づいたヨ。

↓去年の写真です↓
080801_06
ありゃー。この壁面白かったんだけどなあ。
向かいの壁やってる人と干渉し易かったのかな?


更に。色々手を出していると・・・
なんか、以前もやったことがあるような気がする課題がチラホラ。
あれからルートセットされたのかどうか解らんのだけど、「前もやったよねこの課題」って触ってから気が付くのが面白くて、なんだか楽しかったッス。(で、大抵引っ掛かるとこも同じ(自爆))


080801_04


1階でも基本的に簡単課題に沢山手を出す方針で。
1階は楽に一撃で落とせた課題が多くてちょっとホッ。
しかし、まぁ、だんだん前腕HPが・・・(笑)


080801_05
だって足が足・・・どどどどこにしよう・・・(おぶおぶ)


最後は右手の指の皮ご開帳(!)で終了。
カブりものに一杯手ェだしたもんね。
よしよし。次再生するときはもっと強くおなり~。


時計を見れば22:30!(゚ロ゚屮)屮!!
超楽しくてあっと言う間でしたな。
パンダやさんも、ツレ君も、ぎりぎりまで頑張ってたッス。
お疲れ様でしたーっ\(^o^)/


2008 08 01 11:00 午後 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック

2008.07.25

クライミングジムへ!080725

ライノさんとこ行って来ました。
暫く黒陣馬姐様はご不在。
ご一緒のパンダや様、ツレ君、お疲れ様でした!
(今回も気が付けばめっちゃネバってて、22時過ぎてた…)


なんかやりたいことはいっぱいあった筈なのに、それにトライできなかったような気もするのですが、1つ収穫。
ルーフの赤6やっと落としました。(´Д`;)ホッ
この日は一本目のトライでGET。(´Д`;)ホッ
やっと身体がそれっぽくなってきたのかな(鈍)

2Fの緑4番(初挑戦)のカチカチ課題で超指が腫れてます。指輪が抜けなくなった(笑)
んー。あれどうやって身体上げたらいいのかなぁ。。。


たまたま一緒になった若い男の子たちの元気と、ゴ●●●を目撃したという話に激しく動悸しながらも楽しくがっつり運動できましたっ♪
やっぱり筋肉コキ使うの超キモチイ…\(^o^)/(ぇ)

写真は今回撮りませんでしたが、黒姐に「宿題ネ!」と書置き頂いていたのでおずおずと報告(爆笑)

次回も頑張るぞいっ♪

2008 07 25 11:20 午後 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック

2008.07.18

クライミングジムへ!080718

やっと心身ともに壁用エンジンが掛かったのを実感出来るようになったここ数回。ったく、何にでも時間の掛かるこのポンコツめ!
( ゚д゚)、ペッ(自分でしょ)


夕方からソワソワしながらも定時までに仕事を屠り、パンダやさんといそいそライノさんへ。
パンダやさん再参戦!☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
いつもの黒陣馬姐様、ツレ君も勿論一緒で、皆で頑張りました。
皆さんお疲れ様でした&ありがとうございました。
※以下まいくろの写っている写真は黒姐様・パンダや様撮影。こちらも大感謝御礼!m( _ _)m


着いて早速、ウチの前の記事にコメントくださったgen様の課題を忘れないように(汗)キャプチャ。

080719_02
幾つかキャプチャしたうちの1つ。5Q足限。
ルーフ・・・自分、あの赤課題落とせてないでしょ(自爆)

大体5級前後の課題が多かったのかしら?
うち2つくらいは努力次第で自分でも落とせるかしら…?という感じ。
よしよし。UPしたらやってみちゃおうっ♪


…なぁんて、思っていたのですが、UP後、21手までが10Cのナガモノ(←もっと先まであるんだけど当面は21手までを目標に。)に手を出し、更に前回からじたばたやってるルーフ課題に先に手を出したら・・・手がヤヴァ目に。(かつてないくらいパンプしちゃった(笑))壁も混んできたし…一度2Fに行って、遅れていらっしゃると仰っていた姐様がいらしたら、下に戻ってやってよっ!としているうちに、この日は触ることが出来なくなってしまいました。。。_| ̄|○
gen様、すみませんっ。またお邪魔したときに是非触ってみます!


・・・で、そのルーフ課題はどうだったかって?
簡潔に結果を言うと、「駄目で死た」・・・;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
080719_03
スタート&途中はもう問題なさそう。あとは最後の一手にどうやったら届くかちゃんと考えて下さいってことらしい。


ツレも合流して、2Fへ移動。
暫くして、黒姐様も合流。
それぞれ「やりのこし」に取り組みました。
2Fではこの日もフロアに居た他のお客さん方とワイのワイのやって楽しかったですヽ(*´∀`)ノ


収穫は、オレンジ(コンペ課題?)の6番を落とせたこと。
下の写真でいうところの④番の左手で取ってるホールドに届かない届かないって騒いで居たんですが、黒姐様に「絶対ンなこたねぇっ!いいから取れっ!」と叱咤頂き、無事get!
ん。確かに取れますた。姐様すんませんっした(爆笑)
前々から思っていたのですが…どうも私、これ系の動き(片足切ってフラッキングして取りに行くとか)が著しく下手糞の香りがします。特に左へのムーブ。
ちょっと練習しておこうかなあ。この課題で。
つか、④の写真(・∀・)カコワルイ!!
080719_04
楽しい課題でした。色んな意味で。
私は「いぬ」だと思っていたのですが・・・(謎爆)


スラブ壁では、引き続き緑の5番・6番トライ。
こちらは5番でちょっと進展あった(乗り込めるようにはなった)のだけど、やはり僅かゴールには届かず。
あともうひと踏ん張りなんだけどなぁ。そのあとひと踏ん張りをどこですりゃいいんだろ・・・と思案中です(´Д⊂ (笑)
080719_05
次回さらに色々試したいと思います。


皆さんもそれぞれ課題get☆
パンダや様は途中、指の皮持ってかれてスゲー痛そうだったのにその後もそれを全く感じさせないで頑張っていらしたので、私ぁ密かに感動しましたよっ!Σb( `・ω・´)グッ
目標も無事達成されたようですし、動きも前回よりずっとスムーズでいらっしゃいました♪

黒姐様はちょっとこれからご多忙で少し間が開くとのコト。
ちょいと寂しいですが、次回またご一緒出来るまでに何か進歩している自分をお見せしたく。頑張ります!

今回もめっちゃ運動して、笑って、楽しぅございました♪
皆さんお疲れ様でした~\(^o^)/


(おまけ)
そうそう。久し振りに、膝に「大きな痣」を作りました。(笑)
最初、膝が痛いことにも、いつ・どの課題でやったかも全く気がついていなかったんですけどね。。。やってるうちにスラブ緑の5番だと発覚。どうやら何度も同じところを打ち付けた(というよりスゲェ力で押し付けた?)ようで。
記念にUPしときます。

まぁ、全くたいしたことはないんですが、人によっては苦手とかあると思いますので(←ツレにはキモイと云われてますし)、クッション置きます(笑)


平気な人は“続きを読む”で♪

080719_01
ちょっと押すとすぐ傷むなんてまるで桃のようではありまs…
ヒュン( ・_・)/(・|・)スパッ!
桃太郎は桃ごと割れてしまいましたとさ。
おしまい。

2008 07 18 11:53 午後 | 固定リンク | コメント (7) | トラックバック

2008.07.16

クライミングジムへ!080716

またまたライノさんにお邪魔してきました。
『ナントカの横好き』??(笑)

モブログしたとおり、私が到着した時、まだお店には常連の男の子1人しかおらず、ほぼ貸し切り状態。

スタッフさん:「やりたい放題ですよ!」
まいくろ:「出来なくて途中でモジモジしてるとこが丸見えじゃないッスか!」
スタッフさん:「モジモジも、し放題です!」
まいくろ:「それはヤだな。( ´д`;)(笑)」

何かこの日の私は凄くボーっとしていて、着替えたパンツを前後ろに履いたまま登場して暫く気が付かなかったり(恥)と、初っ端から駄目駄目な空気を漂わせつつ、のらりくらりとUP。
そうそう。このUP中、何かの拍子に突然左側の首が「ぱきゃん☆」とイって攣ったみたいになりますた(びっくりして課題途中で落ちた(笑))。
結構痛かったんですが・・・暫くしてスッとそれが引き、なんだかそうなる前より肩・首がラクに!?(爆笑)一体何が起こったんだろう。。。
そうこうしているうちに黒陣馬姐様登場!お疲れ様です!!


*** *** ***


姐様と一緒に1Fでそれぞれ攀じ。

私は前回駄目だったルーフの赤(7-8Q)の6番に再トライ・・・するも相変わらず出来ず。
7-8Qですよ?ヾ(`д´)ノウワァアアアン
センスねぇ俺ヾ(`д´)ノ俺センスねぇよ!
「身体重い云々よりもルーフでのムーブを全く理解出来ていないんだなあ・・・」とか実感し、珍しくちょっと落ち(凹み)かけたりしてました^^;(※前半はテンション低くて本当スンマセンデ死タ…自爆)
ツレ君合流後、この課題を一緒にやって貰って、ちょっと進展というか光明というかが見えたのですが…人差指の皮がベロンと持っていかれそうになったので、次回持ち越しに。。。orz
ん。でも困っていたフットホールドの場所をどうすりゃいいかは大体見えてきたので、次回、次回落とすぞぅ。(p_-)
気分転換に1つ上の黄色(5-6Q)の6番も触ってみました(笑)。あんまり赤の6番と差がないかもしれないような…こちらも次回また触ってみようと思います。

2Fにあがって先に上に居た姐様と合流してからは、主にスラブを。
これまた前回駄目だった、緑(3-4Q)の課題群(2・5・6番)にトライ。
同じフロアに居た別のお客さん(男性2人)も一緒になってワァワァと。


アレコレしながらも、カチカチな2番の課題は何とか落とせました。
※写真撮影@黒姐様(アリガトウゴザイマス!)
Midori_6_01Midori_6_02
(左)緑の2番。個人的には左上のカチが嫌い。
(右)誠意努力中的管理人。ちなみに私はこの足の位置ではゴールには届きませんですた。


ウワァ。・゚・(ノД`)・゚・。ァアン
1Fでのイヤンなイメージが多少拭えてホッとしました。。。
5番・6番は引き続き要努力。
ただ、ご一緒の男性のお陰で、やや光が見えた感じ。
いやぁ。凄くバランス感覚が優れて乗り込み(体重移動)のお上手な方でした!御二方、ありがとうございました^^

黒姐様がオレンジ(コンペ課題?)の6番を見事GET\(~o~)/されたのを見て、私もちょっとやってみましたが、こちらもあともうちょい努力かな。ムーブは姐様のお手本で理解できたと思います。ガンバ!
※姐様ムーブ、スゲ格好良かったのに見るのに夢中になってしまってその瞬間をカメラに収め損ねちゃったのが残念。申し訳ないです(;>ω<)。

ラストは、前回随分と粘ってあと1手が出なかった黄色5番に「最後に1回だけ・・・」とトライ。
黒姐様やたまたま1Fから上がってきていた店長さんと先ほどの男性にガンバコールを貰って、お陰様でゴールを取ることが出来ましたっ(゚д゚;)ゞ・・・うう・・・良かった(脱力)

080716shiri
誰が撮ったんだッ!…って、多分姐様ですね。ちなみにもうズボンは前後ろじゃないですよ(当たり前)


収穫ありつつ、先送りした課題は盛り沢山(笑)
臆せず、腐らず、凹まず(爆笑)頑張ろうと改めて思いました。
次回は金曜日!っしゃ!

ご一緒の黒陣馬姐様!ツレ君!お疲れ様でした&ありがとうございました!!悔しい思いも沢山しましたがやっぱりそれも楽しかったであります\(^o^)/


【追記】
黒姐様から写真を貰いました。
(いつも本当にありがとうございます!)
よく見たら…あっ。下から写真撮ったの、ツレ君でした(笑)
Rab01Rab02
どうでもいいけど私ったら凄くムーブが(・∀・)カコワルイ!!


2008 07 16 10:48 午後 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック

うっ。

うっ。
※モブログ投稿

ほぼ貸し切りだ…
嬉しいような恥ずかしいような…

2008 07 16 06:31 午後 | 固定リンク | コメント (3) | トラックバック

2008.07.13

クライミングジムへ!080712

前日7/11に22時まで頑張った翌日。
行ってきましたよ無謀にも。つくばへ(笑)
この日ご一緒だったのは黒陣馬姐様、U様、ツレ君、私の4人!
皆さんお疲れ様でした&ありがとうございました\(^o^)/

3:00pmのお約束に寝坊で遅刻(!)した私たち。
絶好調で難しい課題を落としまくる黒姐様や、リードでガンガントライしているU様を横目に、チキンなわたくしめはマッタリ(もったり?)トライさせて貰っておりました(笑)


何か進展があったとしたら、トラバースの黄色、前回進めなかった「オパーイ」ホールドの先へ進めたこと。位かなあ。。。(-公-;)
※写真提供:黒姐様。大感謝!

Spore080712_01_2Spore080712_02_2Spore080712_03_2Spore080712_04

Spore080712_05_3Spore080712_06


前回はそこに至るまでにオパーイホールドを持って、そこでマッチする保持力が残っておらず、上の画像でいうところの「四」までで落ちていたのですが、今回(多少保持力戻ってきたのかな。)そこから先に進めるようになりました。ただ、こっから先もあんまり楽じゃないから、もっと力のセーブしてここまでこれなきゃいけないんだよね。(ノ_・。)
分割すれば「六」から先にも行けたんだけど、続けては・・・今回は無理でした。

ぐぬー。次回には落としたいなあ。


…って、実はこの課題、冬前には通しでラストまで頑張れてたんだよなぁあ。・゚・(ノД`)・゚・。
出来てたものが出来なくなってるってショックじゃないですかーヾ(`д´)ノキシャー


が・ん・ば・る・ぞっヾ(`д´)ノ


2008 07 13 08:55 午後 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック

2008.07.11

クライミングジムへ!080711

某日。
会社の先輩の“パンダや”さんに、「今度ジム行ってみたい!」とお声掛け戴き、「是非に!」とお返事してから早速、行ってまいりました会社アフター金曜ライノ!(笑)
勿論、黒陣馬姐様もご一緒。姐様のお教室の生徒さんのSさん、ウチのツレ君も交え、5人で思いっきりヨジって参りました!


パンダやさんは全くの初体験者です。ということで、スタッフさんからとっても丁寧な講習(←凄く解りやすかった!ありがとうございました!)を受け、基本のルールや気をつけるべきことを説明してもらった後、合流した黒姐様と結託しパンダやさんを「元気なうちに高い壁登りましょう」と早速1Fへ誘う……(ニヤリ)。

080711rab00
実は火曜日にもツレとコソ練しに来ていたので、2回目の1F。
1Fの壁は結構高めです。課題によっては降りるの怖い(笑)


実は今回初めてパンダやさんが『運動好きの体育会系、かつ元某運動部所属』様でらっさるいうことを知った私なのですが、やっぱり培ったものがあるのでしょねぇ。
傾斜の掛かっている壁(それぞれ何度位あったのかな?)にも係らず、パンダやさん、意外とするするりと登っていきます。(※ちなみに私が初めてヨジったときはちょっとでもカブッてる壁では全然手が出ませんでしたよ(笑))
「暫く運動していなかった」とご本人様は仰るのですがいやいや、初めてでこれだけできたら凄いんじゃないですか?^^
…と、密かに驚いておりました(笑)


080711rab01
黙っていましたがこの壁結構傾いてましたよね(※上の写真参照(笑))しかしフットホールドがガシっと選べればもう問題なく落とせちゃいそうです。


私も姐様と一緒に火曜日にコソ練に来た時に混雑していて触れなかったルーフ課題にチャレンジ。
・・・っが、私は、「超久々のルーフ課題(つくばにはルーフはないからなぁ)だ」という言い訳もツラくなるくらい駄目駄目でした(´Д`;)(笑)
黒姐様は勿論一撃でしたよ!流石であります!

080711rab03
もうね、脚をどこに張ればいいか全然解らなくなってるのよ。いや、でも次は落とすよ。マジで。(棒読み)

080711rab02
同じ課題をサックリ一撃の姐様。
ラクそうだなぁ。(・∀・)カコイイ!


そのうちツレも合流し、暫し皆それぞれ課題に取り組んだり、パンダやさんと一緒にムーブを考えたり。

080711rab04
なんかこの日はすげージムが空いていました。


いい加減手が張ってきてから2Fへ。
ここから黒姐様のお教室の生徒さんSさん合流。
皆でチョーわいのわいのやってメッチャ楽しかったです\(^o^)/!
(先生⇔生徒の言葉の応酬が涙出そうに面白かった!←面白がるな)
Sさんも、パンダやさんも、超頑張ってましたよ★d(-_^)


私も火曜日にあと1手の所で断念し、やりのこした課題を再トライしたんですが…やっぱりこちらも駄目ですた。(えー。黄色なのに(笑))
えぇ。ちなみにこちらも姐様は一撃でしたよ。

080711rab05
姐様はマル印のところにキョンしていらしたんですが、どーしてもそれが私には出来ない。怖くて…orz

080711rab06
マル印の2つ(その間の大きいのにも掛かる)に右足を掛けることは出来るんだけど…左足がどうにもならんって、この写真の後、最後は無駄に脚を開いて終わりました。パンツ出てるし。


なんと、今日が初めてのパンダやさんも含め、10:00pm近くまで頑張りました。つか頑張りすぎ(笑)。
でも、めっちゃ運動して汗掻いて、ほんっと楽しくて大笑いして、大満足できた1日でした。


パンダやさん、初壁ジム如何だったでしょう^^
もし良かったらいつでもご一緒させてくださいね!
黒姐様、やりたいこと一杯あったでしょうにあれこれお手本ムーブ見せてもらっちゃってすみませんでした(笑)
Sさん、ツレ君、ありがとうございました!
皆さんお疲れ様でした~\(^o^)/


…って


今日もヨジるんですけどね!

黒姐様たちと。ぎゃー。禁断のニ連荘。
背筋ぷち痛くなり始めてるけど大丈夫なのか?自分(爆)


2008 07 11 10:46 午後 | 固定リンク | コメント (3) | トラックバック

2008.07.02

クライミングジムへ!080702

仕事帰りに黒陣馬姐様とツレ君と3人で、西日暮里のボルダリングジム、『RaB』(ライノアンドバード)さんにお邪魔!
黒姐様の知人の方が開店されたお店だそうで。初ジムであります♪


ロゴ可愛い♪
登録したらステッカー貰ったよ!わぁい!
ありがとうございます(*゚ロ゚)ノ!(どこに貼ろう♪)

Rab00
想像していたよりコンパクトなお店だったんだけど、中はシンプルオサレで凄く居心地イイ感じ。


Rab07この日は2Fに篭りっぱで、メインの1Fの壁には一回も触ってきませんでした。(←借りてきた○○?)
…が、課題はどれもやってて凄く楽しくて好感触v
黄→緑課題を中心に果敢にチャレンジさせてもらいましたよー♪

※以下まいくそが写っている写真の撮影・提供は黒陣馬姐様&ツレ君であります。ありがとうございます!


Rab04
開脚課題多し!「マタサーキマタサーキィ!」(笑)
異様にテンションがあがってました。

Rab05
(オラン)うーたんムーブ課題は個人的に萌えv
落ちそうになったら猿化して誤魔化せ!(やめれ)

Rab02
コンペ用課題。どれくらいの難易度なのかなぁ。この日やった中では暫く活路が見出せなさそうな課題でした…orz

Rab06
この課題が個人的には緑の中で一番望みがありそうだったかな^^;?思ったより長い時間カチピンチで頑張れたのはよかった。

Rab01
最後に皆でちょっと手を出したコンペ課題。相変わらずいまいちヒールフック解んね…(ぇ)
ええ。この後すぐ保持れなくなって落ちましたヨ。


幾つかのジムにお邪魔しているけど、課題の雰囲気っつうんでしょうか、クセっつうんでしょうか。ジムごとに特色があって楽しいですよねー。
ここはツルリと綺麗に処理されたウッドのパネルを使ってらっさるので、T-Wall系列さんと同じでスメアリング効かないのが、ザラザラ壁で慣れきっている私には非常にツラかったんですがっ!まぁいい練習ですな(^^;
あがるちょっと前には他のお客さんたちとセッション(?)出来て、皆であーでもねぇこーでもねぇと、イイ雰囲気も味わえました。楽しかったァ\(~o~)/

帰宅途中に寄り易い場所にジムが出来て嬉しいです☆
少し調子も出てきたし、これからちょいちょい頑張って通おうかな。

んっ。相変わらず身体は激重だけど、この日はそこそこ頑張ったぞい!満足!!(※翌日殆ど筋肉痛も来なかった!イヤッフォイ♪)


その後、凶暴に腹ペコな感じの私たちは、黒姐様の相方様と合流、某居酒屋で生ビーにガシ喰い。
むー…やっぱり私ぁストイックなクライマーさんにはなれそうもありませんですわ(笑)

相方様とは物凄くお久し振りの再会。やっとご一緒出来て、お元気そう(?)な御顔を拝見することが出来て嬉しかったですぅ。つか、4人で騒ぎすぎ。笑いすぎ。(笑)
こちらもモノスゴ楽しかったです\(~o~)/love!
御二方、色々と本当にありがとうございました!
(そんなに間は開かないと思いますが(笑))またご一緒出来るのを楽しみにしております!!!


2008 07 02 11:09 午後 | 固定リンク | コメント (11) | トラックバック

2008.06.21

頑張り中death

頑張り中death
※モブログ投稿

むきぃ!ヽ(`Д´)ノ


【追記】
ヒーホー!(何)
この日は黒陣馬姐様のつくば出張&姐様のお友達でご近所に来られたというU様とご一緒させていただきましたっ\(^o^)/
お2人とも、お疲れ様でした&ありがとうございました!

きっちりすっかりエンジンが掛かっていらっしゃる黒姐様と、山岳会に所属しておられるU様は、サクサクと課題を落としていらっしゃったり、ルートで頑張られたり、まったりやってた自分らとは大違い(笑)
いや。私もそこそこ頑張りましたけどね^^;
少なくとも前回よりは大分マシになってきてました。(それでも2週間ぶり・復帰後通産3回目)

Tsukuba03
カラダ重い・・・orz

Tsukuba04
カダラ重い・・・orz


もうちょっと保持力を戻すことが出来れば、ちゃんと「たのしい」ところまで持ってこれるハズ(※ちなみに今はギリギリライン(爆))。

それと。
あとちょっと体重落ちればイコール・・・

帰りに大食いしなければね!!
※生ビール+冷やし中華+餃子5個に半チャーハンを我慢した・・・が、帰りに某チョコモナカアイスを食した私。

最重要課題です・・・orz
現在ちょっと会社でスッタモンダがありまして、平日夜のお誘いに乗れないのが悔しいのですが、7月2週目くらいには落ち着きそうなんで、そうしたら、絶対黒姐様と平日ジム行くんだいヾ(`д´*)ノ


U様もつくばでご一緒できる時はまた連絡させていただきますっ^^
ありがとうございました!!


2008 06 21 05:47 午後 | 固定リンク | コメント (6) | トラックバック

2008.06.07

クライミングジムへ!080607

金曜日。高校時代の同級生T君から突然「明日壁行く予定ある?」とメールが。
実は家で腐っている予定だった(←壁行けよ(笑))んですが、兼ねてからT君とは「暇出来たら一緒にやろうぜ!」と話していたので、急遽つくばで壁ヨジすることに。


*** *** ***


今OFFシーズンに入ってからは既に1回、5/18に黒陣馬姐様とヨジっているのですが、その後は1回もヨジって無い私… (≧≦)
実のところかなり気持ちが折れかかって(!)いたので、「おっ。じゃあ行こうか!」という気持ちになれて良かったです。←人任せか!


T君はこの日、クライミング初体験!
しかし、彼は元々昔からテニス一辺倒のスポーツマン。(04-06年辺りは私達ともよく一緒にボード行ったりしていたのですよ♪)
クライミングも最初っから身体の力みが少ないとスタッフさんに誉められていましたし…。多分すぐいいとこまで行っちゃうんじゃないかなぁ…と見ていて思いました。


ちゃんとオブザベすればね!(爆)


スゲー球数打って死んでました(爆笑)←教えてやれよ


でもね、でもね。
あの「負けん気」は凄く大事だよね!
絶対上達するタイプだよ!T君!
めちゃくちゃ笑って、元気とやる気を貰いました\(^o^)/

080607spore01
皆で一緒にトライした100度壁の赤■。
T君もキョンで苦労してたけど、見事落としました!


ボルダリングゾーンで一頻り遊んだ後、「折角来たんだからやってみる?!」とT君をルートゾーンのトップロープへと誘導。
あまり高い場所が好きではないということでしたが…こちらもめちゃくちゃ頑張ってました!

080607spore02


私も久々…チョー久々にこっちの壁登りました。
勿論トップロープですが。(しかも5.8!笑)
ロープの縛り方すら忘れているんじゃないかっつー勢いだったのですが…ちゃんとまだ身体が憶えてくれていたのが判って感動しました。。。(そこか)
ボルダーでハッスルしていたせいか、最後の方ぷるぷるでしたけどね!(`´)←威張るな。


T君、ツレ、私の3人共きっちり完全燃焼して、焼肉食べて帰宅。
大・満・足!
もしやエンジン掛かるかな?(笑)ってところまで来そうです。
T君、ありがとう\(^o^)/
懲りずにまた遊んでね!!


#今回自分の写真を撮って貰い忘れたのでT君の写真を。(本人承諾済み)こちらもサンキュー( 'o')b


2008 06 07 09:57 午後 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック

2007.09.23

クライミングジムへ!070923

はいっ!
今日も行って参りましたクライミングジムへ!
(ちなみに1年前の9/23もやっぱりジムへ行っていたことに気が付いて思わず笑っちゃいました。行動パターンが固定されてるなぁ(笑))


今日はなんだか調子が悪かった…凹アワヨクバ落そうと思っていた課題も何ら進展見えず(笑)、寝不足のせいかちょっと頭痛までしやがる。。。
「もー今日は駄目ね。こんな日も有らぁね。まったりやりましょ。」
と思っていたのですが。。。

しかし。
最後、何となく気が向いて手を出したトラバース壁のオレンジ課題が、落せちゃいました。(゚Д゚) ぽへー。
今まで何回やっても駄目だったのにねー。


困っていたのは、中盤のココ↓
Traba02
(この写真はちょっと古いヤツなんですが、オレンジのこの部分の説明には支障無しなので使わせて貰います~)

ハリボテとハリボテの間を渡る。
(○で囲ったホールドしか使っちゃ駄目)
色んな人がそれぞれ色んなムーブでやっているのを見ていたのだけど、私の場合そのまま右手を伸ばすにはリーチが足りない。左手クロスで取りに行こうとするとデッドになって上手く出来ない。

で、自分はどうしたかってぇと…

1つ前のハリボテ下についているホールドでキョンしてハリボテ向こうのホールドを取りました。
(※キョン(俗)=片膝を内側(インサイド)に入れて安定させる。語源はマンガ「がきデカ」の〝八丈島のキョン〝だとか??)
高い場所に脚上げて…なので角度がスゲェ変ですが(笑)
結構がしっと掛かってくれてホッ…ヾ(_ _*)
こういう形のキョンがキマったのってはじめてかも。

Traba01

この後は右手で取ったホールドを両手で取って向う側に完全に移り、ハリボテの上に乗って(乗り方は割愛^^;)ゴール!
乗っかるのも結構大変でした(笑)が何とかゴール\(^o^)/

Traba03


今月の末にはこのトラバース壁も全課題チェンジされちゃうと聞いていたのでギリギリに落せて本当に良かったぁ♪
クリアしてから「写真撮っておけばよかったなあ…」なんて言って、駄目モトでもう一回やってみてもやっぱり出来たので、まぁマグレじゃ無さそうってことでコレまた良かった良かった♪(笑)
残る難易度が上の課題2つ(紺と緑)はとてもじゃないけど月末までなんかにクリアするのは無理そげ(ランジ(飛ぶ)とかあるので)なので、大体ここまで出来れば…と満足でありますっ('0')/


やっぱり『進歩がある』って嬉しい。


いけないのは、身体は出来るとこまで来てるのに、頭で勝手に「今日はだめだー」とか決めちゃう事ね。
またも思い知らされました(^^;

っしゃ!
次回はもっとガツガツトライするぞー。


2007 09 23 11:59 午後 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック

2007.09.08

クライミングジムへ!070908

コホコホと変な咳が出るなあ…と思いつつ、フルパワーで壁登ってきました(自爆)
今回はいつものつくば!
またまたご出張されていた黒陣馬姐様にお付き合い戴き、ご一緒させていただきました!黒姐様、お疲れ様でした&ありがとうございました!とっても愉しかったです\(^o^)/♪

さて。

ほぼ『現状維持』と言われる週一ペースでヨジっているわけなんですが、それでもここ1ヶ月程何とかジワ、ジワ…と一手ずつ進んでいる状態でした。

そして。今回嬉しかったのは、最初「絶対無理そう~」と思っていた100度壁・茶色■(5級)がとうとう落せたこと!いやあ。随分時間掛けちゃったなあ。。。(^^;

070908spore01
このゴールが遠いのですー(´Д`;)

一回目上の状態で取りに行こうとして届かず失敗。
落ちなかったのでもう一回「ええい!ままよっ!」と取りに行ったら…

070908spore02
とッ…取れたあぁっ!Σ(゚ロ゚;)!!

(アドバイス下さった店長様ありがとうございましたっ(*^^)v)

これで100度壁、残るは茶色の棒のみ。
125度壁の茶色課題にも手を出したいなあ…。
頑張りますっ。


後半は常連さんなのだろう男性を、お仕事終わられたスタッフ某D様を引っ張り込んで(ゴメンナサイ…^^;)、私どもに見合いそうな(?)課題をその場で作って貰いました。
ただでさえヘロヘロになりかけていた私たち。
みるみるパワーゲージが下がって…
結局宿題を一杯作ってしまいました(爆)

いやあ、でもホント愉しかったッス\(^o^)/

ご一緒の皆さんどうもありがとうございました!!
次回も頑張るぞーっ!!


2007 09 08 09:16 午後 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック

2007.08.31

クライミングジムへ!070831

相変わらず更新ダラダラのまいくろですコンニチハ(汗)
何かやってるか?っていうとクライミングジムに行っていることくらいなんですよホントに(´Д`;)。
…つうわけで、これからも更新はボチボチかもしれません。

実はサボっている間も2回ほどジムへいっていたのに写真撮らずで記録せず(爆)なのですが、この日は初めて荻窪にあるジムさんにお邪魔してきたのでUPです(笑)

今回のメンバーはいつもお世話になっているお馴染み黒陣馬姐様、そして私の会社の同僚派遣M嬢、更に私のツレ。
お初の組み合わせでした♪

行こう行こう、行ってみたいと言い続けてやっとお邪魔できました。
まだ新しいですし綺麗です。
なんだか休憩所が不思議な空間で…好きです(≧≦)

070831_01
2Fにある休憩所。なんかマッタリ。。。

ボルダリングのゾーンは1Fと2Fに色々なバリエーションの壁があって楽しかったです。
ちなみに一番簡単な課題から全て手足限定。
(手も足も指定のホールドしか使えないシバリ)


■1Fの様子■
070831_02
ガラス張り。広々。この日は空いていました。

070831_03
つくばには無い感じの凹凸ルーフな壁が楽しい。


同僚の派遣M嬢は今回2回目のクライミングジム。
前回は6/27…約2ヶ月前か。)
結構ヤル気だったみたいで、それが妙に嬉しかった私。(笑)
めっちゃ頑張ってました。
見ていて楽しい。。( ̄ー ̄ )ニヤニヤ

070831_04
懇切丁寧熱血コーチ付!M嬢ガンバ!!!


勿論私も頑張らせて戴きましたよ。
初めてのジムで簡単な課題の手足限定は、足を捜すのですぐ手がやられる…とか思っていましたが、自分の予想よりは色々手を出して粘れたので満足♪
5-6級で練習させてもらいました。

070831_05
「まいくろちゃんの動き、何かオモシローイ。」とM嬢に言われる私…。ムーブ、変なのだろうか(汗)


姐様もツレも精力的にガシガシトライしつつ、M嬢をサポート(檄を飛ばす?)したり、スパルタして遊んだり。「くっそー」とか超太い雄たけび挙げたり…(笑)
も・の・す・ご・く面白かったです。
(黒姐様のお写真が撮れず仕舞。スミマセンm( _ _)m)


思ったより駅から離れていたのですが、また遊びに来させていただこうと思っています。うーしっ。遣り残したアレコレ、頑張るぞー!

ご一緒した皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございました!!

2007 08 31 11:59 午後 | 固定リンク | コメント (5) | トラックバック

2007.07.29

クライミングジムへ!070729

★ところがどっこい生きてます(笑)
…ってことで、サボっていた更新を^^;


****************


今回は出張ついでということで、黒陣馬姐様も参戦!やったぁ!(黒姐様、いつもありがとうございます!お疲れ様でした!!)
黒姐様がいらっしゃるとヤル気倍増!いや3倍か?!(笑)
ともかく頑張れるのです。
※記事中の写真撮影&提供も黒姐様。ありがとうございました!

さて。課題が変わって全てが初挑戦の課題となる中、とりあえず、105度壁の赤課題までは全て落としたあたりで、黒姐様登場。
一緒にいつの間にかここの所遠ざかっていたスラブ壁の茶色課題に手を出してしまいました。。。(しまいましたって(笑))

これが同じレベルのはずの他の茶色課題よりダンチで怖い!
ほんと。・゚・(ノД`)・゚・。こわい


(以下悪戦苦闘の記録)
070721_04
右手を掛けているデッカい空豆みたいなのに一箇所ポチっと凄く小さいホールドがついているので、それを頼りにヨジっていきます。


070721_10ちなみに空豆(&ポッチ)全貌。
コイツが私らを思いっきり阻む!
(ので勝手にスティーブと命名し、黒姐様と2人でコイツに向かって「スティーブむかつくー!」とか毒付いてました(爆))


070721_05最初はこの段階でも難儀しました。。。
しかし、ホントにしんどかったのはこの先で…(´Д`;)

070721_06
「えっ?このチッチャいポッチに体重預けんの?マヂですか?!信用できないッス!絶対踏み外すって!!(泣)」

070721_07
自分の足が信用できずなかなか踏み出せない。
怖い。ヘンな汗出てくる。。。

070721_08
やっと踏み出して片手はゴールに触るものの・・・身体を起こして右手を伸ばすところで今回はどうしても落ちちゃいました。(このゴールがちょっとつかめればもう楽なのに・・・全然ちっちゃくて薄くて、頼りないんですわ(笑))


つうわけで、これも落せず。・゚・(ノД`)・゚・。
ぎゃー、ちくそー!!!!


くま━━━━っ(゚Д゚#)!!

※「くまーっ」とは:
「くそーっ」とついつい言ってしまう私達の矯正用造語(爆)
女性が「糞(←フンではない)」と叫ぶのはNGらしいので(自爆)


めっちゃ叫びました(笑)
マットに転がり暴れました(笑)
あー。ほんとこんな悔しいことって他にあるだろうか!?


…内心フツフツと煮えくり返るようなモノがありつつも、お時間と相成り、泣く泣く帰ってまいりました(笑)
ちなみに黒姐様は上の級の課題にもガンガン手をだしておられて、相変わらず素敵でした(´Д`*)ホレボレ

ホント黒姐様とご一緒させてもらうと、色々刺激になって、自分も頑張れて、楽しくて。嬉しいです!
次、絶対頑張る。
つよくなりたい!なるぞー!!
と改めて心から思った日なのでありました。

いや、ほんと黒姐様お疲れ様でした!
ありがとうございました\(^o^)/
(UP遅くなってしまってすみません^^;)


(おまけ)
070721_09
嬉しいお土産まで戴きました!
わああい!メロンは初めて!
何よりのお土産です!えへへ♪
いただきまああす!(感謝)


2007 07 29 09:00 午後 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック

2007.07.21

クライミングジムへ!070721

★ところがどっこい生きてます(笑)
…ってことで、サボっていた更新を^^;


*****************


週末は相変わらず元気にクライミングジムへ通っています。

この日もつくばへお邪魔。
前回知ったとおり、翌週からルートセットが入るため、これが課題にトライする最後のチャンスでした。

前回トライしてどうにも身体の上がらなかった105°壁の茶色課題に一杯挑戦してみたのですが…結果から言うと前回よりはマシになっていたっぽいものの、落せないで終わってしまいました。・゚・(ノД`)・゚・。無念。。。

(以下茶色の■悪戦苦闘の記録)
070721_01

070721_02

070721_03


最終的には目標未達で終わってしまいましたが、常連のオニイサマたちに一杯ガンバ貰ったり、スラブで一緒に大騒ぎして遊んだりで、残念ながらもいーっぱい笑って妙に楽しい一日でした。えへへ。

翌週からは課題のセットが変わってまた一番優しい課題からシラミ潰しとなるのでした(笑)

いやはや、お疲れ様でした。


(おまけ)
クライミングシューズの先(左足)に穴があいて、とうとう貫通してしまいました。。。これって補修できるんですよね?!(^^;
070721_11

2007 07 21 11:52 午後 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック

2007.07.16

クライミングジムへ!070716

※新潟方面、地震の被害に会われている方々にお見舞い申し上げます。早くもとの生活に戻れますように。

*** *** *** ***

今日は今年4月にOPEN(?)したらしい、エナジークライミングジム柏店さんにお邪魔してきました!

何度かお店の前を車で通り過ぎて、気にはなっていたのだけどなかなか行ってみる機会を作れなかったんですな。
入り口を見ていた限り、「あれ?意外と小さいのかな・・・?」と思っていたのですが・・・

070716enagy01

中は意外と広くて、思ったよりもずっと開放的。
ボルダリング用の壁しかありませんが、100度・110度・120度・140度・二段垂壁・スラブ壁と色々な面が用意されていました。
ちょっぴりオサレな休憩スペースもあったりして。

070716enagy02


大体はいつもお世話になっている川口やつくばと同じようなグレードをテープの形と色で分けてる感じ。
色々トライしてみました。
こちらのジムは一番簡単な級からでも足限定のものがあったりしました。これにどうもなかなか慣れず(笑)←簡単なのは好きな足で登りたい。
結構「あれ?どれだっけ?」とモタモタしました(^^;


140度壁以外の壁の私が出来そうな課題は全部手を付けてみたのかな?・・・江戸川橋にお邪魔したときもそうだったのだけど、初めてのジムって、課題の傾向というかクセに戸惑いますね~。
結構パワー系?


今回は様子見&実は土曜日もつくばにお邪魔していたせいもあって、この日は約3時間で上がってきました。
地元にもとうとうクライミングジムが出来て嬉しい限り。
駅からも近いしイイですね^^♪

(しかし、やっぱり基本はつくばに行っちゃいそうな予感。。。)

2007 07 16 10:01 午後 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック

2007.07.07

クライミングジムへ!070707

やっと壁ヨジも軌道に乗りはじめました(笑)
つくばへいそいそお出掛け・・・したら・・・・


070707_01


『7月23日(月)
・・・ボルダー壁(スラブ・100°・125°)のルートセットを行います』


ド━━━(゚ロ゚;)━━━ン!! ←知らなかった。


7/23て・・・後2週??
マジですかー(#゚Д゚)!!
・・・あれもこれもそれも落としてないのに・・・凹
受付で店長に激励され、取り敢えず(?)頑張りました(笑)


宿題だった100°壁&125°壁の全ての赤(6級)課題・・・
125°の「T字」以外は全部落とせました!ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ!!

070707_02
125°前回あと1手のところで何度も落ちた赤の「棒」も一発。
やっとカブった壁でクロスが届くようになってきた・・・。

(でも125°のT字はなんか出来る気がしないなあ(笑))


つうわけで、とうとう5級にも手を出し始めました。
5級からは『手足限定』。
(手も足も指定のホールドしか使っちゃダメ)
100°壁の茶色課題・・・ちょっとずつ触ってみたのだけど・・・
可能性があるとしたら、今のところ四角だけかなあ。(^^;

070707_03

070707_04

070707_05

ま。↑の写真の○印で囲ったホールドに足が掛かったところまでしか行かなかったんですけどね。( ´д`;)


くま━━━━っ(゚Д゚#)!!

※「くまーっ」とは:
「くそーっ」とついつい言ってしまう私達の矯正用造語(爆)
女性が「糞(←フンではない)」と叫ぶのはNGらしいので(自爆)


・・・しかし、最初はコレも全然ダメだったのよ(笑)
それを、スタッフさんと上手なお兄さんにアドバイス&応援してもらって何とかここまで・・・。
(ちなみに黒姐様は前回いらしたとき、サックリあと一手のところまでいっておられました。)

久々にちょっと火がついた課題。。。
うーん。
ちょっとルートセットまでにコレだけは落としたいんだけどなあ。
間に合うかなあ。。。
がんばります。。。(多分)


*** *** *** ***


個人的には色々落とせて、落とせなかったのもやるごとにちょっとずつ手が先に進んで満足な一日でした。
最後、どの課題でやったのか(多分125°壁だけど)判らないけど、右手薬指の皮が結構ガッサリ持って行かれて剥けてしまったのが痛かったんですけどね(;>ω<)(シャンプーとかが激シミた。。。)

よっしゃ。来週来週。

2007 07 07 11:32 午後 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック

2007.06.27

クライミングジムへ!070627

遅まきですが、水曜日の日記(笑)
川口のクライミングジムにお邪魔しました。

今回は兼ねてから「やってみたい!」と言っていた職場の同僚Mちゃんを連れて行きました。
黒陣馬姐様と彼女と私の3人での水曜夜パンレディースDAY♪
(この日はいつもの仲間のてっちーはお休み)
皆さんお疲れ様でした&ありがとうございました!


初めてなのでスタッフさんに一通り教えて貰うことになったMちゃん。
「折角なんですからお友達も一緒にっ!」
と、お友達A(私)にも声が。 σ(^_^;)
トラバースに、ピンク課題、しまいにゃトップロープの5.9までご一緒させていただきました。(; ̄ー ̄A

(以下写真全て黒姐様提供。ありがとうございます!)

070627_01
アラが一杯あるからジッと見られると恥ずかしい!(*ノノ)キャ

彼女、元々ずっと運動部所属だったみたいだし、今もせっせとフィットネスに通っている運動好きなだけあって、体力もガッツもありそう。しかもコツを掴むのも早そうだし、ついでにリーチも握力(←凄いのだ)もあってイイ感じ♪やれば私なんかあっという間に追い抜いちゃうんじゃないかなあ。と思うのです。
トラバースに一生懸命挑んでいる彼女を見て、私もテンションUP(笑)


この日はトラバースを中心に各自思い思いの課題にトライ。
私も他の壁の課題にチョイチョイと手を出しつつ、トラバースでは黄色課題と戯れておりました。
1発目で最後の一手まで行けたのですが、力尽きポトリ。
その後も同じところで同じようにポトリ。
エ━━━(゚ロ゚;)━━━ッ!?
原因が解った頃には残りHPが。。。。(笑)
しかし、気を貯めてなんとかGETと相成りました・・・ホッ(^^;

070627_02
ハリボテ越えはもっと難儀するかと思ったのだけど平気でした。
070627_03
ここも意外とがっしり手が掛かるので平気。
070627_07
・・・でもなんだかマッタリ休憩できる場所が無いんだよね・・・
070627_04
で。鬼門(笑)・・・最初は全然身体を落さないで行こうとした(自爆)
070627_09
これがラス1・・・と決めたトライでやっとget(笑)




はぁ、はぁ、良かったぁ(´Д`;)
久し振りのこの感覚・・・(笑)

この後はもう只管腕に負荷を掛けてパンプさせて終わりたいな・・・ってことで、正面100度壁の長モノにチャレンジ!
(グレードは幾つだったっけ^^;10Aだったかな?)
スタートから19手(だったかな?)で一旦区切りがついていて、そこから更に(確か50手位まで?)続いているのだけど、この日のそれまで、その1つ目の区切り(ゴール)までがやっとだったのに・・・そんな気が抜けた状態のトライで何故かその先の28手まで続けて行けちゃったのも嬉しかったなあ。ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
つくばで色々アドバイスくれたオヂサマの『自分で勝手に限界作っちゃ駄目だよ』って言葉をまたも思い出しました。
そうね。そうだよね。よし!次回は更に手数を伸ばそう。


黒姐様もこの日はスゴイ勢いでガンガン課題を落としていて、見ていてパワーを貰いました。カッチョ良かったッス。(*´ェ`*)ポッ
私も臆せずガンガン手を出して強くなりたいなあ。


結局初めての同僚Mちゃんがいるにもかかわらず、22時までみっちりヨジって、全員手にちっとも力が入らなくなったところで大満足で終了♪ホントお疲れ様でした\(^o^)/


スタッフのHさん、ご一緒の黒姐様、友達を連れてきたクセに面倒見悪かった私に代わってMちゃんに丁寧に楽しく色々教えてくださって本当にありがとうございましたm( _ _)m
お陰さまで彼女かなり楽しかったみたいで、また私と一緒についてくるかも知れません。そのときはどうぞよろしくお願いします!!
(・・・・と、代筆(爆))

やっと私も(本当に)エンジンが掛かった(遅)のが実感できて、本当に楽しかったです\(^o^)/ありがとうございました!


2007 06 27 10:37 午後 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック

2007.06.24

汗だく

※モブログ投稿

今日は比較的頑張り中(爆)
先ずは4キロアンカーを下ろしたい所存(笑)


汗だく


【9:30pm追記】
水曜日の川口からあまり間をあけず、今日はつくばにお邪魔することができました。
(ご一緒の黒姐様、ありがとうございましたm( _ _)m)
うーん。前回のつくばよりは遥かにマシだったけど、まだまだ身体が重いし、それよりなにより色々大事なことを忘れてるな。(笑)
#次回目標:どの壁も赤課題落すこと・・・φ(。。;)
Spore070624
105度壁/赤の棒(写真提供:黒姐様)

2007 06 24 04:48 午後 | 固定リンク | コメント (3) | トラックバック

2007.06.20

カロリーメイト(ポテト味)

カロリーメイト(ポテト味)

※モブログ投稿

超久し振りに川口のクライミングジムへ。
どうだったかは推して知るべしなので特に書きませんが、久々に「楽しい」と思いました(爆)
(ご一緒の皆さんありがとうございました!)


で。ジムでとうとう買ってみました。

『カロリーメイト(ポテト味)』!(遅)


どっかで口にしたことのあるような・・・・(゜〜゜)ハテ?


あっΣ(゜д゜)
・・・クノー○カップスープ(ポタージュ味)の粉末だッ!!(違)


いや、嫌いじゃあないんだけど・・・
カロリーメイトの他の味のものより喉渇きます。
(しかも若干他の味のものより粉っぽい気もするんだけど)
そして、多分私だけですが・・・更に腹が減ります凹


個人的には、腹減り時にカロリーメイトに助けてもらうならチョコレート味かベジタブル味かなー。。。
(最近は栄養補助食品を食べるとしたら専ら「バランス○ップ クリームブラン」シリーズだったりするんだけど。)

2007 06 20 11:59 午後 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック

2007.05.26

約3ヶ月ぶり

※モブログ投稿

最後にヨジってから早3ヶ月。
しかも体重4㎏増!(自爆)
重力万倍!!!
…ヤバいっす……llllll(-_-;)llllll(笑)

約5ヶ月ぶり


***** 5/28追記 *****

すんません。ウソつきましたわたし・・・。
3/7に川口に顔出してたみたいなので、クライミングジムに行くのは3ヶ月ぶりでした。
題名・本文共に訂正致しますm( _ _)m

つくばスポーレへ行きました。(スポーレは5ヶ月ぶり。)
黒陣馬姐様と一緒です。(はぁと)
多分そうじゃなかったら行かなかった・・・(爆)

まあ、5ヶ月だろうと、3ヶ月だろうと・・・3週間以上あけるとかなーり色々とダウーソしてしまうのでアレなんですが・・・。自分に関しては予想通りでした。(笑)
体の重いこと重いこと。(´Д`;)
それだけでなく、「靴が痛くて長い時間は居ていられなくなってた」ことや、「足が信用できなくなってた」こともショックだったなあ・・・(^^;

トップロープの5.7ですらヒイヒイでした(自爆)

Supore_1
(写真提供:黒陣馬姐様)


そして、今現時点で、またもや・・・
超合金まいくろロボ(要は筋肉痛で動きがロボ)
・・・に、なっています…llllll(-_-;)llllllイテエ・・・

満足には程遠い内容でしたが、「復帰第一弾はこんなもんでしょ。。。」と思うことにして・・・。
しかし、やっぱり人様と一緒にやれば楽しいのですね(笑)
黒姐様!どうもありがとうございました!
お陰でなんとか復活する気になれました。(爆)

よーし。みてろよー。(棒読み) ( ̄^ ̄;) 

2007 05 26 02:07 午後 | 固定リンク | コメント (6) | トラックバック

2007.03.07

クライミングジムヘ!070307



久し振りにクライミングジムへ行きました。
(ご一緒の黒陣馬姐様、てっちー、お疲れ様でした!)

いやー。びっくりびっくり。
「冬は諦めてイチからやりなおそう」
とクチでは言っていたものの・・・
まさか本当にイチからやり直さなきゃ駄目な位・・・
ココまで落ちるとは!Σ(゚Д゚;)

・・・・ と、いう位、全くホールドが保持れませんでした(爆)
腕がパンプする前に、握力が全く無くなっちゃいました(笑)


そして翌朝・・・(※この記事を書いているのは翌日3/8)


目が覚めるとこれまた久し振りに、胴体が超合金ロボ化してました(自爆)うおー背筋イテーΣ(゚Д゚;) (笑)
※随分背筋使って粘ったのがあったのですよ。
思い当たる節が。。。。(´Д`;)


どうもやっぱり雪が諦められず、不完全燃焼気味なのがいけません。。。しかし、次はもう少し…
少しでも保持力取り戻せるように練習したいな・・と思ったり。


ご一緒のお二人には申し訳ない位クニャクニャでしたが楽しかったス!
黒姐様、てっちー、付いていけるように頑張って戻しますんで(笑)、またS(?)だったりM(?)だったりな練習しましょうね!(爆)
ありがとうございました\(^o^)/


・・・・・さて。シャワーでも浴びてきますか・・・・
(ウィーン・・・ガシャン ガシャン ガシャン)

2007 03 07 11:59 午後 | 固定リンク | コメント (6) | トラックバック

2007.01.31

クライミングジムへ!070131

※これはクライミングジム@ピヨピヨ初心者の日記です。
間違いなどがあってもお赦しを~(^^;。


今日の水曜夜パンは“体力的な理由”(ぇ)でお休みをする予定でした。。。

先週服をジムに忘れてきたことに気がつくまでは。

あの服、ボード時のインナーにも使ってたのにぃ。。。_| ̄|○
先週水曜日に忘れてきて、気がついたのは金曜夜(自爆)
川口までただ服を取りに行って、そのまま帰るのも・・・。ってことで予定外の練習参加と相成りました(笑)


今回ご一緒だったのは、
黒陣馬姐様、てっちー、ニシ様
(ニシ様は今回は挨拶だけになっちゃいましたが。^^;)
皆さんお疲れ様でした&ありがとうございました!


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


この日は一人でジムまで移動。
ジムに到着するも・・・、ぬぬ。誰もまだ来て居らぬ。。。[壁]_・)
何はともあれ、受付すぐに服回収(爆)
(スタッフの皆様、ご迷惑おかけしましたm( _ _)m)

妙に人が少なくて落ち着かない。
しかし、ソワソワしつつも「チャ~ンス!」とボルダリング始動。

トラバースの茶色⇒タワー壁の長モノ(水色〔5.9〕)⇒正面壁の長モノ3連荘(ピンク[5.9]→緑[10a]→赤〔10c〕)・・・などでUP。

くだんの正面壁『長モノ3連荘』課題は、やっぱり最後の赤〔10c〕に入るぞ・・ってところで力尽きる。
緑が全部終わった所で一旦マットに足を置いてしまったのだけど、依然ジムは空いていたし、そのまま休まず続行してみた。
・・・結局3手目→4手目でポトリ。いやあ。これはキツイ。( ´д`;)
緑〔10a〕でどれだけパワーセーブ出来るかだなあ。
・・・っていうか、次回は赤だけやってみよう(^^;
よくよく考えたら10cだもんね。(^^;(笑)


ゼイゼイやっていると、てっちー登場。
てっちーと立ち話している間に、黒姐様も登場。
更に少し経ってニシ様登場。
(※ニシ様はUP後ルートゾーンへ。)


この頃にはボルダーゾーンもルートゾーンも大体いつもの水曜日位の人口密度に。
フと気がつくと、先週も一緒に楽しく遊んでくれた(?)スタッフのHさんを交えて、『トラバース(片手縛り)セッション』に突入してました(爆)

てっちーやHさんが水色やオレンジなどに挑戦してるのを応援しつつ、まずは先週の遣り残し(?)・・・茶色をなんとかせねば。ってことでトライ。
何度かやっているうちに“右手縛り”ではゴールまで到達。
うわーい。\(^o^)/うわーい。
・・・しかし“左手縛り”は出来る気がしない。
何度やっても“左手縛り”は、この日はダメだった。。。_| ̄|○
(ちなみに黒姐様は“左手縛り”でゴール。Σ(゚ロ゚;)左スゲー!)

そして何故か血迷って同じ茶色課題で、“人差指縛り”(←両手人差指だけでヨジる!)にも挑戦することに!!
うっわー。きっつぅ。(((;゜Д゜)))
※以下写真全て黒姐様撮影。ありがとうございます!

070131_01

↓あっ。左手がっ・・・↓(爆)

070131_02

・・・ゴールまで到達したけど、前半は使っていない他の指を開いてしまっていた(他の指を開くとラクなのよ)のと、苦しいときに“アヤシイ動き”(爆)をしたので、これはノーカウント。(-"-)
何度もトライするもんじゃなさそうだけど、「いつか完璧にやってやろーじゃないの!」と密かに闘志を燃やしていたり。。。(`´)

この後、水色片手縛りにも左右の腕で交互にトライするも、どちらも序盤で撃沈。オレンジなんて持ってのほか凹(笑)
うーん。核心はまだ先なんだけどなあ。。。(笑)

070131_04
(※クリックすると大きくなります)

チョーーーイ!(謎)

070131_03

これもまた、普通の(?)課題の練習に飽きたら、少しずつ手を出して手数を伸ばしていこう。


てっちー、Hさん、他・・・巻き込まれたスタッフさんやお客さんたちのTRYを観戦しているだけでも楽しい。特にオレンジ課題には皆アツくなってたなぁ。(笑)

あ!そうそう。
「飽きちゃダメです。」と言われました。
某スタッフさんのお言葉。
今、全く“保持れる”気がしないホールドでも、ずーっと、何ヶ月でも諦めずに触ってれば、必ず出来るようになるって。
(んでその頃にはレベルの底上げも自然とされているって。)
うん。うん。そうだよね。
弛まぬ努力で保持尾田保持子を目指そう。
・・・・・・・・・・・・・・春になったら。(爆)


今回は早く上がるぞ!と決めていたのだけど・・・
気がついたらもう予定の時間になってた。
時間経つの早っ(^^;
しかし「先週出来なかったことが出来るようになった」と気分良くジムを後に。

#そして、ちょっと早めに上がったのに、猛烈に腹が減って軽く(軽く?)ゴハンを食べてしまったのは公然の秘密。
はあ。し・あ・わ・せー。。。(`~;´)(ぉーぃ)


皆さん、お疲れ様でした!!\(^o^)/楽しかったです!!


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

そうだ。
久しぶりにPUMPのHP見てたのだけど・・・
年明け前まで殆ど毎週末お邪魔していた【つくばスポーレ】・・・
1/26に大垂壁のルートセットされてるっ。Σ(゚ロ゚;)!!!
更に2/8~9には、ボルダー(スラブ・100度壁・125度壁)のルートセットがあるっ。Σ(゚ロ゚;)!!!
そんなことに気がつき、ちょっとつくばにも行きたくなっちゃった。
スタッフさんたち、あの人この人元気かなあ。。。。(’’*


2007 01 31 11:00 午後 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック

2007.01.24

クライミングジムへ!070124

※これはクライミングジム@ピヨピヨ初心者の日記です。
間違いなどがあってもお赦しを~(^^;。


水曜日。懲りずにクライミングジムへ行って来ました(笑)
お邪魔したのはPUMP1さん。
メンバーは黒陣馬姐様&てっちー&A様。
いつものお2人、ありがとうございました!
A様、久々に会えて良かったです!!
皆さんお疲れ様でした!!!


*********************


さて。今回は写真すらありません(爆)

雪にすっかり魂を抜き取られております。
(゜-゜)ポカーン・・・
しかし、「いつジムに行ったのか」という記録はblogが頼りなので写真が無くても書くのだっ(≧≦)


前回lに増してカラダが重い。。。_| ̄|○


同じく雪に魂抜き取られ中の黒姐様と「カラダ重~( ´д`;)」と言いながら、練習開始!
1Fのボルダリングエリアで、一番簡単なピンク・緑課題⇒トラバースの茶色・水色⇒タワーの長モノ(水色[5.9])⇒正面壁の長モノ(ピンク[5.9]→緑[10a])をやる。

くえー。ソッコー腕パンプщ(゚ロ゚щ)(爆)

ダメダメな中で一つ救いがあったとしたら、正面壁の長モノ、ピンク[5.9]と緑[10a]の合計32手を通しで出来たこと。
※更に通しで赤[10c]までやろうとしたけど、最初の一手をイキナリ見失い撃沈(爆)


え?ルート??


1本もやってません。(爆)


てっちーはスラブの面白そうな課題にTRYしていたけど、私は今回ボルダーONLY.'`,、 ( ´∀`) '`,、
・・・・・・・こんなことやってるから衰えるんだって。(自爆)


A様も到着。
気がつくと、いつの間にかスタッフHさんと、他のお客さん1と、皆で遊んでいました。しかもHさん筆頭に皆異様なハイテンション。
「バランスィー!!」「ホジ(保持)れてるっ!!」「ヒュー!!!!」(謎爆)
色んな課題が次から次へ出てきて楽しかった\(^o^)/
(トラバース茶色の片手縛りはいつか落とすべく努力とメモしておく。φ(。。;)メモメモ)


22時が近くなる頃にはホンのちょっと、スポーレで頑張ってた頃のカンがほんの少し戻りそうになったのだけど時間切れ。(笑)
黒姐様と私は、一足お先にジムを後にしたのでした。
お疲れ様でしたm( _ _)m


*********************


まじめな話、週末全力でスノーボードをしながらクライミングジムに毎週通うのは、やっぱり結構キツそうだな。。ということを実感し始めています。家事も溜まるしね(^^;。(笑)
ま、春になったらイチから始めるつもりで、3月が終わるくらいまでは『2週に1回』を目標に切り替えてマイペースでやってこうと思ってます。

2007 01 24 10:00 午後 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック

2007.01.12

クライミングジムへ!070112

※これはクライミングジム@ピヨピヨ初心者の日記です。
間違いなどがあってもお赦しを~(^^;。


久しぶりにクライミングジムへ行きました。
珍しく金曜日(笑)
工事の終わった川口のPUMP1へお邪魔。
メンバーは、いつものメンバー黒陣馬姐様&てっちーです^^
お疲れ様でした&ありがとうございましたm( _ _)m


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


1FのボルダリングゾーンでUP。
タワーのピンク、緑課題。
同じくタワー長モノをやる。
げげっ。もう腕がパンプしてる。
しかし、ここで自分の筋肉たちを甘やかしてはいけない(笑)と、休み休みでも出来るだけホールドに触るようにする。


げげ。カラダ重~っ( ´д`;)
前回最後に壁ヨジしたのは12/23
(カレンダー見るまで空いていた期間って2週間だと思ってたけど、3週間だったんだな^^;)
また中身入り一升瓶背負っちゃった(=太った)からなぁ。(自爆)
それどころか、なんだかコツまで判らなくなっちゃった感じ。
ホント短期であっという間に落ちるんだなぁ。。。
覚悟はしていたことだけど、重症。


続いて正面の壁のピンクの長モノをやる。
「う~ん。なんとか出来たけど足裁きがヘンだよなあ。」
納得いかなかったからって、もうイッチョやる(爆)
腕痛い。
そのまま続きの「緑長モノ」に突入。。。。した途端に落ちた(爆)
※正面壁の長モノはピンク→緑→赤と続けてトライできるようになってるのだ。詳しくはコチラ

同じく壁ヨジお久しぶりの黒姐様と休憩していた頃、てっちー登場。
てっちーUP後、2Fのボルダリングゾーンへ。

1Fでアレですから。
2Fなんて酷い有様でしたよ(自爆)


工エェ('Д`)ェエ工


・・・ってくらい出来なかったッス(笑)
色々トライしたけど悉くダメ。
1つ収穫があったとしたら、今までどーしても出来なかったピンクの長モノの16→17→18手目に何故かすんなり手が掛かったこと。その後すぐ足を滑らせて落ちた(爆)のは後悔しきり。

まあ、こんな感じで。
もがくサマを黒姐様やてっちーに愉しんでいただけました。(自爆)
お写真提供:黒陣馬姐様。いつもありがとうございます^^
・・・・っつーか、いつの間に撮影なぞっΣ( ̄□ ̄;)
070112p1_01 070112p1_02 070112p1_03
(※クリックするとそれぞれ少し大きくなります。)


凹凹凹 出来ねー。( ´д`;)くまーっ。 凹凹凹


2Fですっかり凹まされて、今度はルートゾーンへ。
年末、大規模に工事をして、すっかり変わってるΣ(゜д゜)
070112p1_05
(※クリックすると大きくなります。)

ショックだったのは純粋(?)なスラブ(←比較的得意。“逃げ場”でもあった(爆))壁がほんのチョットになっちゃってたこと。(*_*)
「ほんとヤバいっすからね!私!!」
と喚きながらワタシがトライしたのは、それでもスラブの5.8赤矢印(Mr.)
ビレイヤーは黒姐様。(ありがとうございました!)
うっ。な、なんかハイステップが多い~(*_*)
スラブなので、クリップにはさほど困らなかったのだけど、「次、どうしよう?」と、かなりマゴマゴしたな。
なんか怖かったなあ( ´д`;)。これは久々なせいですか?
なんとかノーテンクリア。
しかし・・・こんなのでいいんでしょうか。って内容。
衰えるにも程があるなあ。

てっちー、黒姐様、と順々にヨジってる間に、休憩。
新しいPUMP1のルート、見てると首が痛いなあ(笑)
“首適正位置観戦ポジション”を探してゴロゴロしていたらてっちーに「○れぱんだみたい。」と言われる(爆)
いや、ホントこれは健康な首(?)の人も大変なんじゃないかなあ。

070112p1_06そして、また自分の番。

次も比較的楽そうなルートを目を皿にして探し、別の壁の5.8ピンク四角(Mr.)にトライ。
ビレイヤーはてっちー。
(ありがとうございました!)

前半は壁と壁の角に挟まって(?)いける→後半はスラブ気味の壁だったので意外とラクチンだったせいもあり、1本目のスラブの5.8より簡単だったような気がするなあ。とりあえずこちらもノーテンクリア。
070112p1_04
あー。でもコレ5.8なんだよねー。。。_| ̄|○


今日はこれでお終い。
おぼえてやがれっ!キシャ!ヾ(`д´)ノキシャー!! (違)


私の場合、積みあがったものは多少なりあったとしても、己の地力として固まったものなんてのはまだ何もなかっただろうからな。“最初の状態”に戻るのも余計早いのであろう。・・・とはいえ、それはあまり面白いことではないので、また地道にやってこう。と再確認したのでした。
週イチはムリでも、3週間はあけたくないなあ。。。と。(笑)


ガンバ!<自分(笑)


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


急激にカラダと技術(?)が衰えようと、それでもやっぱり黒姐様&てっちーと一緒に練習するのは本当に楽しい♪
一杯笑って運動して。
HAPPYなことであるなあ。とご満悦なのでした。
お2人とも、いつもありがとうございます^^
冬季(?)は毎週ってワケには行きませんが出来る限り参加したいんで、今後ともどうぞよろしくお願い致しますm( _ _)m

2007 01 12 11:59 午後 | 固定リンク | コメント (5) | トラックバック

ちょっと欲すぃ(爆)

ちょっと欲すぃ(<br />
 爆)

※モブログ投稿

今日は金曜日なのですが、諸事情により土日滑りに行かないことにしたので、クライミングジムに行きました。
想像を絶する退化スピードに凹(爆)

レポは後日。
コメント下さった方もお返事遅れてごめんなさ〜いm(__)m

【写真】
中古ホールド安売り中\(^O^)/
…ちょっと欲すぃかも(@_@)←どこに付けるんだ(爆)

2007 01 12 11:57 午後 | 固定リンク | コメント (3) | トラックバック

2006.12.23

クライミングジムへ!061223

※これはクライミングジム@ピヨピヨ初心者の日記です。
間違いなどがあってもお赦しを~(^^;。


「この週末こそ、今シーズン(スノーボード)初滑り!」

・・・と、思っていたのに、ゲレンデは悲惨な状態凹。
ちょっとなあ・・・ということで、滑りに行くのを諦め、つくばへ。(爆)

今回同じように山に滑りに行くのを諦めた黒陣馬姐様てっちーも急遽いらして一緒に練習してくださることに!やったー!!
遠いところお疲れ様でした&いつもありがとうございます!!


***********************


到着早々、それぞれガツガツ練習開始♪
いや~。あんまりガッついて色々なものに手を出したから、何をどうしたか忘れちゃったなあ(爆)


あ。そうそう。
トラバース壁に先週は存在してなかった『赤』課題が出来てた。
レベル的には『黄色』と『オレンジ』の間とのこと。
ネチネチ系らしい(笑)

手を出したけど・・・
最後が出来なかった。。。(ノ_・。)
ムーブはてっちーのお手本で解決済み。
ハリボテをしっかり左手で掴めるように頑張らないとなんだな。
出来なくはなさそう。今度の課題。宿題。
(って、次はいつ来れるのだろう。・゚・(ノД`)・゚・。)

061223_01
トラバース『赤』。こっから先が“宿題”(笑)


先週アホみたいにトライした『青』課題は、また皆でワイワイ。
人それぞれの方法で入れ替わり立ち替わりセッション状態。
(でもこの課題、あんまり便出すと普段使わないトコが痛くなる^^;)
多分“力学”的バランスが重要なんだろな~。
てっちーも言っていたけど、なかなか繊細。
ポイントがちょっとでも外れると落っこちちゃう。
縦・横の重心のバランスを取るのが難しい~。
・・・しかし、この最初のハリボテ移動、1回だけだけど、初めて通しで出来た。やったー\(^o^)/収穫収穫♪
。。。そっから先でソッコー駄目になったけど。。。_| ̄|○(爆)


最近遠ざかっている(笑)よね~ってことでルートもGO!
てっちーが以前トライして皆が大盛り上がりしたトップロープ“モアイ(11a)”に挨拶参り(笑)
てっちー、前回と違ってヒールフックを使ってトライ。
てっちーのゴールを見届けた後、何故か私も参戦。Σ(゚ロ゚;)
11aなんて身分不相応なんだけど・・・面白いからヨシ!(爆)
ビレイヤーは、黒陣馬姐様。ありがとうございました^^
前回トライした時は写真撮れなかったからって、一杯写真撮ってくれたツレ、ありがとう(笑)

061223_m1_1
まず飛びついてスタート!足は無い!鼻部分が悪いッ!!

061223_m2_1
大暴れしてなんとか鼻の上へ。ここで一息。
コンニャロメ。くっさい靴でこうしちゃうもんね。

061223_m3_1
ここが大嫌い!立ち上がるのが怖い(ゝ_ξ)
黒姐様の叱咤激励を戴かなかったら降りてた・・・(爆)

061223_m4
黒姐様とてっちーの「いけっ!」の掛け声に押され・・・エイッ!!
うわあ。爪先立ちしてるじゃないか!!(((;゜Д゜)))

061223_m5
足は壁のみ使用可。横移動後、上に送っていって・・・

061223_m6
ヒールフック!でも、奥行ないから辛いよ~~。・゚・(ノД`)・゚・。
・・2回程ズリ落ちる(笑)

061223_m7
・・・実はもうどうやって取ったか覚えてない(自爆)

061223_m8
で、ここで終了(笑)・・・降ろしてもらいました。エレエレ~(゚_。)

めちゃくちゃ疲れた。。。_| ̄|○
・・・うーん。恐るべしモアイ。
モアイ本体以降、全く休む場所がない。・゚・(ノД`)・゚・。
しかし、皆の応援のお陰様で何とか根性見せられたし、前回より一手進んだ。大満足。謝謝(人-)謝謝


この後、「最近リードからず~っと遠ざかっているよね。」ってことで、それぞれ思い思いの課題にトライ。私は「モアイで弱った」と言い訳し、5.8を1本のみトライしてソソクサとボルダーゾーンへ退散(爆)
061223_02
この辺でクリップ掛からず苦労・・・カチャカチャカチャカチャ…
5.8だよ?5.8・・・・がーん…llllll(-_-;)llllll


流石なのは、黒姐様とてっちー。
この後も暫く10や11にトライしていた模様。


退散して何やってたかっていうと・・・
ツレとスタッフNさんが何か楽しげにやっているところに乱入(笑)
スタッフのNさんがツレの為に、ツレの苦手なホールドとムーブを詰め込んで作成してくれたという『愛の課題』にトライ。

【愛の課題(足自由)】
Nii_01_2


7級は流石に一撃。
6級は足切るの+クロスが下手糞で何便か出してクリア。
・・・って、アタシも苦手なんだよー。・゚・(ノД`)・゚・。
Nさん「今度までにもっとテクいの一杯作っておくっス」って(笑)
※テクい=テクニック駆使・・・ってことらしい(笑)
わーん。テクいの苦手~。・゚・(ノД`)・゚・。
是非テクい愛の課題で鍛えてください。お願いします(爆)。
(って、次はいつ来れるのだろう。・゚・(ノД`)・゚・。)

Nさんとツレと3人でわあわあやってると、ルートで頑張っていたお二人が帰還。
「なにやってるの~?」と黒姐様。「もうヘロヘロ」とか仰いながらサクっと6級一撃!Nさんの他課題も簡単にクリア。
てっちーはてっちーでアレコレこっそり落してたし・・・
二人とも凄い数の課題に挑んでいる筈なのに衰え知らず。
がー。感服致しましたm( _ _)m


***********************


お昼から夕方6時までミッチリ練習しました。
やっぱりスポーレ面白い\(^o^)/。
(やりのこしだらけだけど(自爆))
今度こそ間違いなく本年最後のスポーレ、黒姐様やてっちーと一緒に練習できて本当に楽しかったです♪
スタッフさん方に会うのも少しあくと思うとやっぱり寂しいなあ。


黒陣馬姐様に壁ヨジの世界に誘ってもらって半年。
自分でもビックリする位ハマりました。
“冬以外ナメクジ”だった私の生活にまた一つ凄い楽しみが加わりました。
ああ。本当にいい一年だったな~。
恩師(?)黒陣馬姐様、そしていつも一緒に練習してくれるてっちー、ジムで知り合って色々教えてくださった皆さん、ジムのスタッフの皆さんに感謝の気持ちで一杯です。
・・・って締めくくり入りそうになってますが(爆)、冬の間ジムに通える回数減っても是非続けて行きたいと思っているので、皆様どうぞどうぞ今後ともよろしくお願いいたしますm( _ _)m

2006 12 23 06:00 午後 | 固定リンク | コメント (3) | トラックバック

2006.12.20

クライミングジムへ!061220

※これはクライミングジム@ピヨピヨ初心者の日記です。
間違いなどがあってもお赦しを~(^^;。


先週に引き続き江戸川橋のT-WALLにお邪魔してきました。
ご一緒の黒陣馬姐様、てっちー、お疲れ様でした!


なんと今回は写真を1枚も撮りませんでしたよΣ(゚ロ゚;)
私としたことが。。。こんなこともあるんだなあ。(驚)
ま、夢中になっちゃった♪ってことで。

つうわけで、どこの何をやったか、思い出せないので割愛ね(爆)

今回はルートはやらず、ひたすら各々ボルダリングの練習♪
だって江戸川橋のルート難しいんだもんっ(←こらっ)
今はボルダーが凄く楽しいのです。(*ノノ)キャ


************************


今回前もって密かに決めていたテーマは・・・

『足を丁寧に置く』

今更ですが。(笑)
これが私、とても下手でしてねえ(´・ω・`)。
とりあえず、一撃とかクリアとかは二の次にして、ともかく足に気を遣おうとしたわけ。
気をつけながら一番簡単なピンクの先週のやりのこし→緑課題をやっていると・・・ちょ、ちょっと調子がいい。
自分がいかにいつも雑に足をホールドに置いているかというのを思い知らされたり。。。ヘ(__ヘ)☆\(^^;
(あ。でも2Fのカブリゾーンでは全く目標を気にする余裕がなかったっす(爆)ダメ子ちゃんだー。。。凹)


最後のほうに、垂壁の黄色課題(4番)にチャレンジ。
(水色課題の遣り残しは一杯あったのだけど(笑))
常連らしきおじさまにアドバイスというかヒントを戴く。
結局閉店まで落せなかったけど・・・ちょっとだけ手応え。
次には落したい。落したいよ~o(T^T)o
・・・・って、次はいつ行けるんだ~щ(゚ロ゚щ)!!!<自分
※そうそう。ココで彼是と私にアドバイスを下さったおじさまに「今のムーブはなかなかエレガントでしたよ」って言われてビックリしたの。
エ、エレガント!?((;゜Д゜)))エレキングじゃなくて?!
生まれて初めて言われたかも。いや本気で。(自爆)
いつでもエレガントなムーブが出来たらなぁ。。。(*ノノ)キャ
(でも壁側向いてる顔は血管浮き出そうっていう・・・(爆))


次回の目標は、今回の目標に加え、『好き嫌いしない!』
コレに決まりだ~!!(笑)
頑張れ!(`・ω・')自分!


************************


練習会が終わったあとは、(っていうか練習中から)ハラが減ったと騒ぎ、黒姐様、てっちーにお食事にお付き合いいただきました。
m( __ __)m(笑)

・・・・駅前の某居酒屋。
ちっちゃーい3人がけのカウンター。。。
乾杯の後、3人でモリモリご飯を食べながらワイのワイのとおしゃべりして、短い時間だけと大変幸せな時間を過ごしました。
ご馳走様でした~(*_ _)人

ああ。黒姐様に壁ヨジに誘ってもらって、こうやって皆さんと毎回一緒に練習させてもらえるようになって、ほんと嬉しいなあ。感謝だなあ。夢中になれることが増えて幸せだなあ。・・・とこの半年を振り返りながら帰宅したのでした。

黒姐様、てっちー、どうもありがとうございました\(^o^)/
これからもどうぞよろしくお願いします!!


■ちなみにこの週末はとうとう雪山へ・・・
と思っていたのですが余りに雪が少なく諦めることに(´・ω・`)。
いそいそとつくばに出掛けることにしました(爆)


2006 12 20 11:59 午後 | 固定リンク | コメント (3) | トラックバック

2006.12.16

クライミングジムへ!061216

※これはクライミングジム@ピヨピヨ初心者の日記です。
間違いなどがあってもお赦しを~(^^;。


ひょっとしたら今年最後になるかもしれない。と、つくばスポーレへ。

今回はトラバース壁のホールド替えがされてから初の練習♪
どんな風になってるかな~♪と楽しみだのだ。


・・・・おおっΣ(゚Д゚)


061216_01


何故だか猛烈にウキウキしている自分が。(笑)
セットされたてのホヤホヤ。
この日は、珍しくお昼(早い時間)に来てみたのだけども、ボルダリングゾーンには、おじさまと、私とツレの3人だけ!(爆)
練習し放題!やったー!!(*^-^)v
準備運動もそこそこに早速トライさせてもらう。

店長さん曰く、「まだ調整入ると思いますから、プロトタイプ版、一杯やっといてください(笑)」とのこと。
茶色→ピンク→黄色の順に落とす。
今回は全体的に今までより移動距離が短い。
茶色・ピンクは凄く短い。
体験でやってくるコドモちゃんたちがゴールに到達出来るようにって短くしたらしい。
(ショッピングモール内にあるのでコドモちゃんも多いのだ)
黄色は面白かったな~。好み♪


次はオレンジ→青→緑と続くことになっているのだけど・・・
青と緑は難しさが非常に甲乙付けがたいそうで。
緑は『横ランジ(←次のホールドまでが遠いので飛んで(!)取る)』があるので、遠慮(爆)し、オレンジと青を重点的に攻めてみた。

特にムキになった面白かったのは青。
スタートから突然核心なのだ(#゚Д゚)!

足は外側に向けて斜めになった細い板。
手はハリボテだけしか触れない。

最初は両足を板の上に乗っけるのすら苦しかった( ´д`;)(笑)


061216_02


すごいコツが要る。。。。。。。。_| ̄|○

手も足も、あまり先に送りすぎるとダメ。近すぎてもダメ。
バランスが崩れて途端に剥がされてしまう。
パワー押しでイケそうに見えて・・・実はそうでもなく、バランスもかなり重要みたい。やっているうちに、大分進めるようになったけど、ハリボテの角を掴んでいる左手を離すタイミングが非常に難しい( ´д`;)。真ん中チョイ位でいつも落ちる。
じゃあ・・・。と、いつも落ちてしまうあたり(途中)から始めると、そこからは数回で行ける様になった。
ぐう。あとは繋げるだけ。繋げるだけなんだけど・・・


・・・・・・今回はクリア断念ヽ(`Д´)ノキシャー!!・・・・・・・・・・


くま━━━━っ(゚Д゚#)!!
※「くまーっ」とは:
「くそーっ」とついつい言ってしまう私達の矯正用造語(爆)
女性が「糞(ふんではない)」と叫ぶのはNGらしいってことで。(自爆)

実はオレンジも中途半端にしか出来ていないんだけどね(自爆)
あー。久々に上半身がガビガビの筋肉痛だぁよ。。。( ´Д`)
でも、皆でセッション状態になって楽しかったな~♪
黄色以降は皆やりのこして中途半端状態にしてしまったけど、前回の難しい課題より多少は現実味がある感じ。
また来た時に頑張ろう。


ちなみに、125度で前から頑張っているピンクの長モノは17→18手目でポトリ。一手だけ伸びた!(爆)


061216_03リードも一本だけやってみた(笑)
【垂壁:5.10a(吉川さん)】
1テンで終了点到達。
あと2クリップだったのになー。。。
しかし、ムーブで困ったわけではないので、次回トライするならRP出来るはず。
まあ。よしよし。


6:00pm頃、皆さんに念のため「よいお年を!」と挨拶して退散。
やっぱりちょっと寂しい。。。


それにしてもめちゃくちゃ疲れた。。。。。。( ´д`;)
実家に帰るというツレを駅まで車で送り、私も実家へと車で帰ったのだけど・・・久々に腕がパンプして運転し辛かったなぁ(笑)
運転中珍しく睡魔にも襲われたし。。。。(汗)
相当ムキになってたんだな自分(^^;
たのしかったっす♪


2006 12 16 06:30 午後 | 固定リンク | コメント (5) | トラックバック

2006.12.13

クライミングジムへ!061213


※これはクライミングジム@ピヨピヨ初心者の日記です。
間違いなどがあってもお赦しを~(^^;。


今日は本来なら『水曜夜パン(クライミングジムで練習)』の日。
しかし、いつもお邪魔しているPUMP1は工事が入ってるということで、江戸川橋T-WALL(別のクライミングジム)にお邪魔してきました!

本日ご一緒の黒陣馬姐様てっちー、お疲れ様でした!!


※今回の写真も黒姐様が撮って下さいました。
いつも本当にありがとうございますm( _ _)m


**************************


どうやら私が一番先にジムに到着した模様。
このジムは初めてだったので受付をし、スタッフさんに説明を貰う。
どきどき(挙動不審?)しながらボルダリングゾーンで練習開始!

一番簡単なピンク課題の“総潰し”をやってみることに。
全部で20個。これを全部落す。流石にちょっと簡単すぎるので、全て『クライムダウン』縛りで行くことに。

061213_bo

少しして黒姐様到着。お疲れさまですm( _ _)m
黒姐様も早速『総落とし』に着手(爆)
さらに少しして、てっちーも到着。お疲れ様ですm( _ _)m
結局一枚すごく混んでいて着手できない壁の分5課題を残し、総落とし断念。ちぇ。どうも余所者(笑)なので、要らん遠慮しちゃったとこもあったかナ?(^^;(笑)
次回その5つを落して、次の課題総落としを目指すこと。


***


さて。ルートエリアへ。
なんかPUMP1やスポーレとは、見た目からして壁が違う。
キョドシン君なのでトップロープをすることに。
あれ?なんかやたら数字が低いよ・・・
まずはフツーに1本のぼり・・・
まあ、話のネタに。と、5.4へ。(←4って初めて見たので・・)
しかし。ここで、黒姐様とてっちーからビックリ注文が!!

2人:「どうせなら片脚でのぼってみる?!」

ま:「エ━(゚ロ゚;)━ッ!!」

なにが「どうせ」なんだかよく解らないまま、片脚が使えないことになりますた。。。(爆)
「そうね。数年前は左脚をギプスしてましたからね。どっちでもいいけど、左脚が使えないことにしましょ。」・・・と、安易に使えない脚を決定。

061213_ouch_1


。。。。む、難しい。。。。。。_| ̄|○

当たり前なんだけど、脚はどっちを使うかの選択の余地がない。その制限の中で出来る限りのバランスを取って、体を上にあげていくというのが大変。
「しんどかったら、3回だけ左脚も使っていいよ~」というライフラインを授けられるも、ムキになってなんとか片脚のままゴリ押しゴール(笑)
ぐう。勉強になりました。。。。謝謝(人-)(-人)謝謝
※この後、黒姐様も片脚、てっちーは片手縛りでそれぞれ簡単なトップロープ課題にトライしてそれぞれ完登(笑)。


***


次は同じくトップロープでカブった箇所のある赤課題(グレード忘却)に挑戦。
カブってるところまでは、まあ、問題なし。
しかし・・・核心。カブり部分までやってきて・・・


スメア効かねーーーっ(絶叫)」


カブリを超えた先がちょっと遠かったので、いつもの感じでスメアをしようと思ったら、壁ツルツル★。
えっ?マジ??全然効いてくれない。
えっ?どぼじよぼ。。。
そうこうしているうちに、力尽き、テンション。。。_| ̄|○

061213_00_2061213_01_2061213_02_4061213_03_2061213_04_1
(クリックすると1枚ずつ大きくなります(笑))


暫くガタガタやって・・・やっと最後に何とか登れた(^^;。
まだよくカブリの何たるかがよく解っていないらしい凹。


***


更に。リードもトライ。
あのー。リード、本当に久しぶりなんです。
簡単なのでお願いします。と、選んだ垂壁の5.8(緑)・・・
これがヤバかった(滝汗)。

多分ここが核心なんだけど・・・

061213_sui

核心に至るまでも手のいいところが凄く少ない。(または遠い)。
核心までの間にかなりHP削り取られる(笑)。
ぶるぶる。左腕、大きなホールドで頑張れませ~ん。
「てっちーごめ~~ん。」と、テンション凹。

もっかい行って、やっぱりテンション凹凹。

・・・あきらめようかな?と思ったところで、隣の壁のヒトが追いついてきてしまった。ぎゃあ。干渉するよーん(≧≦)
「降りよう!」と思ったら、その方が「先に行ってください。」と。
うがっ。い、いきます。すみませんっo(T^T)o
大慌てて再トライ。
しかし少し休んだのが良かったのか、何故かスイと手が伸びた!
あとはそのまま・・疲れながらもゴール。
(お隣の方、お待たせしてしまって本当にすみません(;;)。しかしお蔭様で先に行く気になれました(爆)。てっちーもご免ね。)

ぜいぜい。コレ本当に5.8ですか(汗)
・・・後で聞いてみると、どうやらコチラのグレーディングはちょっと(かなり?)辛いそう。うう。。
この壁にあったもう1つの5.8(黄色)は更に難しいらしい。
(私は手をだしていないけど)
降りてからは、てっちーや黒姐の応援。
ああ。怖かった。ってか、凹んだ。ってか、ヤな汁でた(爆)


気が付けば閉店間際。
最後にボルダーちょっとやって、解散と相成り。


***

いやあ。「違うジムにいく」っていうのも勉強になります。
今回は打ちのめされましたが、来週も江戸川橋の予定。次回はもう少し頑張るぞー。と心に誓いました(笑)
・・・・・・・でも、あの垂壁の5.8はリベンジしないかも(自爆)

黒姐様、てっちー、今回も本当に楽しかったです^^
一緒に練習させてもらうの、ほんと楽しくて大好きです\(^o^)/
ありがとうございました!

2006 12 13 11:30 午後 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック

2006.12.09

クライミングジムへ!061209

※これはクライミングジム@ピヨピヨ初心者の日記です。
間違いなどがあってもお赦しを~(^^;。


こんな張り紙が・・・・。

061209_01


トラバース壁のホールド替えをします。
              心残りがある人は急ぎましょう!!


ド━━━(゚ロ゚;)━━━ン!! ←知らなかった。


14日って、来週じゃん!
今日がラストチャンスじゃん!!心残りあるある!!


で。・・・・私はオレンジで詰まっていたワケですが・・・・


やっぱり出来ませんでした。。。ガーン…llllll(-_-;)llllll


未練タラタラだが、次週お邪魔したときのNEWトラバース壁を楽しみにしてますっ♪と気持ちをすり替え切り替える。(笑)
黄色、青の課題は面白かった&印象に残ったなあ。
ありがとう!旧課題!!
次はどんな課題が出来るのかなあ(’’*。。。


********************


この日は雨が降っていたせいか、ボルダリングゾーンも、ルートゾーンも激混み。

新しく出来た道場課題etcに色々手を出すも、クリアできたのはホンのチョット(笑)・・・ぐう。もっと根性だして沢山トライすればよかったなー(^^;。・・・と、ちょっと後悔気味。


あ。でもひとつ嬉しかったことも。
以前(多分この日)に何度トライしてもダメで、ずーっとホッタラカシ・・・ってか忘れ(爆)ていたファイル課題がクリアできたこと!
わあ\(^o^)/あい。

061209_02

ただ只管に4手目の「きいろのうにうに」が悪いだけの課題なんだけど・・以前は全く次に手が出せなかったのね。
(見た目より浅くてなかなかイヤンな感じ!次が少し遠いし。)それがちゃんと利かせられるようになった。
1回目は落ちちゃったけど、2回目でクリア!
後でもう1回やってみたけど、出来たからまぐれじゃなさそうだ。
ちょっとは保持力ついてきてるのかな。と感じられて満足。
※今回どのファイルの課題だったか忘れてしまっていたので、ファイルを見ないでやっていたのだけど・・・写真グレーの○で囲ったホールドも使って良かったような気がする・・・(^^;
(今回使わないでクリアしたけど・・)


つうわけで、こうやってチョットずつでも成長してきているのに、冬の雪山参りが始まってしまったらクライミングジムへ行く回数が激減してしまう(=恐らく今までやってきたことがリセットされてしまう)のが勿体無いなぁ・・と思いつつ、来週も頑張るぞ~~(○`ε´○)/と誓うのであった。

2006 12 09 11:59 午後 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック

2006.12.02

クライミングジムへ!061202

※これはクライミングジム@ピヨピヨ初心者の日記です。
間違いなどがあってもお赦しを~(^^;。


土曜日はすっかり定例(笑)、つくばスポーレ。

ボルダリングゾーンで練習開始!

UP後、今回はすごーく久しぶりにスラブ壁に触った。
・・・と、言っても以前からず~っと引っかかっている深緑(3-4級)課題ではなく、ファイルされている道場課題(笑)。
(深緑課題は相変わらずどうやっても出来る気がしない。^^;)


■設定者:「たく」さんの5級と6級にトライ。(どちらも足限定。)
061202_005級からやってみる。
前半は「手で持つホールドナシ」ムーブ。
(壁は触ってヨシ)
1回目。ハリボテ向こうの大事なホールドを見落として「えええ?こっからどうするのぉ~?」と、落ちるも、それが解ってからの2回目のトライでクリア。
(でもハリボテ一番右側の小さなホールドに乗り込まなきゃいけないのがちょっと怖かった^^;)

よしよし。

じゃ、ついでに隣の6級もやってみようか・・・
と、思ったら、易しい筈のこっちの方に手間取っちゃった(爆)

1手目→2手目を取るときに・・・
途中にある(関係のない)でっかいホールドが邪魔で上手く腕が伸ばせない。男性はコレ、届くんだよなあ。・・・ってことで、それが出来なさそうな私は、まず2手目(小さなカチ系ホールド)を両手で持ち・・・
061202_01

自分の後方にある左足を、スタートホールドに。
うぐぐ。。。(≧≦)
※これを思いつく&出来るのに何度か回数を要す^^;(笑)
061202_02

ここに足が上がれば、私でも3手目に楽に手が伸びる。
①3手目を取る
②右足を乗せているホールドに慎重に左足も移動。
③ハリボテ上の小さなホールドをしっかりカチ持ち。
④さっき両手で持っていたホールドに左足を上げる。
061202_03

更に①②③の順で体を上げて行き・・・
061202_04

ホントは右足にエイ!と乗り込めば次のホールド(緑○で囲んでいるヤツ)が取れたのかもしれないのだけど・・・私はどうしても右足(で踏んでいるホールド)が信用できず。(爆)
左足をスメアリングで上げていってから、次に手を伸ばし、ゴール。
はーーー。やっぱり久々にスラブ課題やると怖いっ。
「足が外れたらどうしよう」っていう独特の恐怖心はスラブならでは。
と、思うのはアタシだけ??(((^^;
061202_05

つうわけで、何故か易しい方の6級のほうが印象に残ってしまった
。。。_| ̄|○(笑)
ドキドキイヤーン(?)な汗をかくけど、クリアできた時ははとても楽しい♪
やっぱりスラブもちょくちょく手を出さなきゃなぁ。と思った次第。


この後、100度壁でも7・6・5級の道場課題も練習。
061202_06061202_07

・・・やっぱり5級は落せなかった。
どの課題も6級は出来るけど、5級は出来ない。
どうやら私はスラブ以外は「6-5級までなら何とか」というレベルであるのがハッキリしてきたな(笑)
しかし、どの5級課題も全く出来てないわけじゃなく、少しずつ手が伸びてきているから・・・「もう少し頑張れば!」なんだろうと信じて精進しようo(T^T)o


この後、トラバース壁で常連の皆がワイワイとセッションして盛り上がっていたので、「なになになに?」を首を突っ込む(笑)。
何かと思ったら、【シールが貼られてない、小さなカチ持ちホールドのみしか持っちゃ駄目(足自由)】縛りらしく。。。これなら出来るかもと参戦(笑)。
手が厳しい分、足の位置・高さ、体重の分散にすごく気を遣う~。
1回目撃沈。
しかし・・・2回目。何故かホイホイと進めて・・・言いだしっぺ&誰よりも先に、壁の端まで行けてしまった。あらびっくり。
ま:「この後どうするんですか~。」
常:「んー。どうしようかなー。」
ま:「うわー。早くっ。おはやくっ。プルプル。」
(皆に笑われる)
結局ちょっと戻ってハリボテカンテ持ち→マントリングでゴールの指示を貰い、そのまま指示通りに無事ゴール。
や、やったー\(^o^)/
拍手を一杯貰ってちょっと嬉シ恥ズカシ。

こんな遊びも楽しいなあ。

お店の「ほたるのひかり」が流れる中、皆でワイワイ。
「もうこんな時間かあ」と各自のろのろと帰り支度(笑)。
更衣室に行って、指輪をつけようとしたら・・・
ジムに来る前までしていた指輪が、浮腫んで(?)入らない!(爆)
・・・騒いでいたら、常連の上手なオネエサンたちが、「あー。指輪はダメよー。指太くなるからねー。ついでに肩・腕がサイズアップして、半袖はみんなパフスリーブ。胸はちっちゃくなるから大変よ!(爆)」。「そうそう!そうよねー」と大盛り上がり。^^;
えー(´Д`;)・・・って、オモシロイからいいけど。(爆)

よくよく考えたら、もうそろそろ私たちは週末はスノーボード参りでココには来なくなりそうな訳で。。。
スタッフさんや常連さんたちに、「また来週♪」という挨拶をしながら、ちょっとだけ寂しいキモチ(もったいないキモチ)になった。
ま、ボード行かない週末に行けばいいんだけどね(笑)


#あ。ちなみに125度の長モノは相変わらず16手→17手で落ちる。成長ナシ(爆)


2006 12 02 11:20 午後 | 固定リンク | コメント (5) | トラックバック

2006.11.25

クライミングジムへ!061125

※これはクライミングジム@ピヨピヨ初心者の日記です。
間違いなどがあってもお赦しを~(^^;。


週末はつくばスポーレへ。

今回は、黒陣馬姐様が出張帰りにお立ち寄りくださって、ご一緒出来ました。\(^o^)/ワーイ
黒姐様、ありがとうございました!m( _ _)m


::::::::::::::::::::::::::::::::::::


到着後、トラバースなどでUP。
100度壁の道場課題(平日に行われている道場の課題がファイルに収められているのです^^)にトライ。

7級課題、6級課題はクリア。

そして満を持して(笑)・・・
実は先週から相当な本数挑んで(出来ないで)いる課題に着手。
この辺りで黒姐様到着。
お疲れなのに、早速この課題にお付き合い頂いちゃいました(^^;
(すみません。。。)


■100度壁:【11/17道場課題 5-6級】 足自由

先週もスポーレの皆でちょっとしたセッション状態(笑)になったのだけど・・・総じて意見は「5-6級ではないよね~(笑)」
100_5qkazu_1複数のスタッフさんや常連さん達もそう仰っていたので、私が挑むのは時期尚早ぎみ?と後から思ったが・・・5-6級って書いてあったから「丁度いい」って思ったんだ!ヾ(`д´;)ノキシャー
。。。やってみてやはりゲロゲロ。。。。。。_| ̄|○
でも、なんとも悔しくて諦めが付かない課題だったのだ。
(↑クリックすると大きくなります。)


※以下写真は全て黒姐様提供。ありがとうございます!


1手目はアンダー(下側)からがっちり手が掛かるホールド
しかし・・・ともかく2手目が悪い。(´Д`;)
浅いスローパーっていうんですか?こういうの。
次の手がすぐ出る場所にあればいいけど、この課題は次のホールドまでがキツい!左手で掴んでいるこの悪いホールドで頑張って脇を締め・・・体をあげて・・・右腕を伸ばして・・・3手目を取りに行かなきゃいけない。
(ちなみに、先週は一度も3手目が取れなかった。。。(汗))
061125_01_1


色々な人のトライを見ながらやっていたら・・・
あっ。3手目に手が掛かった!!
3手目は力が効く方向が限られているホールドで、慌てて体を動かすと忽ち体が壁から剥がされて落ちてしまう。左側に体を倒して右腕を伸ばした状態のままじゃないとキツいのか~。
3手目が取れたら楽勝だと言ったのは誰だー(´Д`;)(爆)
ここでも何度も何度も落ちる。

061125_02


4手目。
これがガバなら・・・・
でも残念!スローパーでした~・・・みたいな感じ。(ゝ_ξ)(笑)
残るはゴールのみ!
だけど・・・だけど、左手このスローパーで足を上げるのキツイよ!
ゴール遠いよ~!!(´Д`;)(叫)

061125_03


・・・・・と、取れた!

実はゴールに一発で手が掛からず、ゴールのホールドの下側のホッソイところをピンチ持ちで持ちこたえ(!)て、力ずくで無理矢理・・つうか奇跡的にGET。。。。_| ̄|○


061125_04


やっぱり2手目絡みがキツかったみたいで・・
左肘内側と左肩が痛い痛い(´Д`;)
あんまり同じ課題ばかりトライしていてはいけないっつう話ですな。


しかし。何とかクリア!・・・嬉しいです。


この後、同じ100度の壁で他の道場5級課題に挑むも全滅(爆)
(しかも内1つは上の課題の2手目で使ったホールドにまた行く手を阻まれ・・・^^;)
やってるうちにいつかできると信じて、頑張ることに(笑)。

125度で前から頑張っているピンクの長モノもやってみるが・・・
やっぱり16→17手目で落ちる。進歩ナシ!(笑)
こっちも追々伸ばしていこう。


::::::::::::::::::::::::::::::::::::


今回黒姐様はお夕飯はご自宅で・・ということで、早めにお別れ。
もうちょっと残っていた私&ツレも、この日はその後、妙に(かつてない)混雑してきてしまったので、帰宅。

黒姐様、お疲れ様でした!楽しかったです!
また「クマー!」な課題にトライしましょう!!


【おまけ】
・・・・・・・・・一体誰の腕なんだこれは。Σ(゚ロ゚;)
逞しく成長してくれてかあさん嬉しいよ。。。o(T^T)o
Ude

2006 11 25 11:50 午後 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック

2006.11.22

クライミングジムへ!061122

※これはクライミングジム@ピヨピヨ初心者の日記です。
間違いなどがあってもお赦しを~(^^;。


月末でカッカしてても、忙しくても、水曜夜パン!
(水曜夜パン=水曜日の夜、PUMP1でヨジろう)

今回ご一緒だったのは、黒陣馬姐さま、てっちーのお二人。
写真もお二人に撮っていただきました!
お疲れ様でした&ありがとうございました!


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

まずは1FのボルダリングゾーンでUP.

簡単なのを幾つかやった後・・・
先週発見した100度壁の『合体長モノ(※)』課題にトライ!
※ピンク5.9(16手)→緑10A(16手)→赤10C(24手)
が合体した計56手の代物。

「うげーキツー。うげげキツー。(´Д`;)」
・・・と漏らしながらも、ピンク→緑を通しで出来ました!
\(^o^)/ヤッター!!
次は通しで赤課題まで突入したいなあ。
でもその為にはホールドをもっとよく見ておいてレストしないとなあ。


2Fへ。
てっちーが作った課題を沢山紹介してくれたのでトライ!
(てっちーありがとう!楽しかったです!!)

結論から書いておこうかな・・・

・てっちー課題①(115度壁)・・・○
・てっちー課題②(ルーフ壁)・・・×
・てっちー課題③(Face1)・・・×
・てっちー課題④(Face2→1)・・・○
・てっちー課題⑤(Face2左側)・・・×
・てっちー課題⑥(Face2横移動)・・・×
・てっちー課題⑦(入り口すぐの壁)・・・×
※( )内は壁の名前or特徴です^^


結局2つしか落せなんだ…llllll(-_-;)llllllガーン
手応えとしては、てっちー課題②③⑦は頑張ったら取れるかな。って感じ。
個人的には⑥のFace2の横移動の課題はとっても勉強になりそうなので、毎回ちょっとずつ触りたい。
まだまだ体の使い方が判ってないんだよな~(笑)


幾つか上記の課題トライ中の写真を撮って貰ったので、雑談を交え(笑)UPッス。


■てっちー課題②:ルーフ
初めてルーフに挑戦!
・・・うごー。腕はともかく、脚をどこかに引っ掛けてないとすぐさま落ちようとする。(゚ロ゚;)(←当たり前)
1回だけ、○をつけたホールドにヒョイと手が伸びたのだけど、後は何度やっても駄目。。。。
うまくいったときはどうやったんだったっけなあ(ゝ_ξ) (笑)
ちなみに黒姐様は「易しめver.」も「難しめver.」もクリア!流石っ!
061122_01_1
(※クリックすると大きくなります)


■てっちー課題③:Face1
脚をちゃーーーんと考えないと全然駄目な課題。
おおう。私まだ全然駄目なんですわ。コレが。
あとちょっとのところまで行ったけど、一手及ばず(笑)
要精進ですな。
061122_02
(※クリックすると大きくなります)


■てっちー課題④(Face2→Face1)
今回かなり笑った課題。
Face2という壁から、コーナーを跨いで、隣のFace1という壁まで移動していく課題だったのだけど・・・
コーナーのところがすごくキツい。物凄くキツい。(゚Д゚;)

「うわーん。もう諦めちゃおうかなあ・・・」
と思ったところで、叱咤激励が(笑)
黒姐様:「まいくそ!そこで休めっ!」
まいくろ:「ええっ。ここでー(゚ロ゚;)?」
・・・・そして取った休憩ポーズがコレ。。。
061122_03
左に丁度いい凹みのあるホールドがあったので肘をON。
右の背で押して突っ張りった結果・・・
「かなり窮屈に挟まってしまった人」に(自爆)
黒姐様&てっちー:「ちょっとそのまま待ってて(笑)写真撮るから」
まいくろ:「お早く!お早く~!!狭い!狭いぃい~(゚ロ゚;)!!」
・・・結局これでも一応のレストは出来たらしく、落ち着いた後に行ったら何とかクリアできたんだけど・・ね。はぁ狭かった(^^;(爆)

そうそう。この課題をやり終えた後、黒姐様とオノレのパンツを見たらこんなことになってて更に爆笑。
金網の跡が(爆)。姐様は右向いて休んだってことね~(違)。
※休憩中の写真を参照あれ。
061122_03a


そんなこんなでずーーーっとボルダリング三昧。
てっちーも黒姐さま課題で頑張ってて・・・セッションセッション!
私も早く黒姐さまやてっちーみたく上手くなりたいなあ♪
更に精進を誓う。


・・・この後、1Fに降り、黒姐様とてっちーは1本ずつルートを。
私はもうルートをやってみようかなあ。と思えるほどの握力が残っていなかったので、ボルダリングゾーンで色々試す。
061122_04


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


まだまだお二人には遠く及びませんが、ご一緒させてもらってすごく勉強になっているし、とっても楽しいです♪
これからもどうぞよろしくお願いします!
お疲れ様でしたm( _ _)m

追伸:なかなか「く○~」と言ってしまうクセが直りません。クマー。


2006 11 22 11:59 午後 | 固定リンク | コメント (6) | トラックバック

2006.11.15

クライミングジムへ!061115

※今回からちょっとした用語注釈のポップアップを付けてみることに。(なにぶんピヨピヨ初心者のことですので、間違いなどがあってもお赦しを。後ほど直します。^^;)


雷鳴轟き、雨ザーザーでも水曜夜パン(笑)
元気にクライミングジムに行ってまいりました('◇')ゞ

今回は黒陣馬姐様と私の2人。
黒陣馬姐様いつもありがとうございますっ\(^o^)/!
(写真も撮って頂きました^^)


************************


この日はリードは一切やらないボルダリングDAY♪


アップの後、1Fのトラバースの課題に触る。
先週黄色まで落としたから・・・と、その次のレベルの紺にトライ。
真ん中辺りで使えるホールドを1つ見落とし、「あれれ?」とモタモタしているうちにパワー切れ(笑)
2便目。さっきよりも先に進めたけど・・やっぱりパワー切れ(爆)
黒姐さまにお手本を頂く。(ありがとうございます!)
私は、どこかで力の無駄遣いをしているのだろうなぁ。
しかし、そんなにずっと難儀するほどでもなさそうだし・・・ちょっと頑張れば・・と、思ったのだけど・・・
取りあえず・・・後回しっ!!(爆)
 (゜д゜)ノ ~ ゜ ←コラ。


入り口正面の100度壁に移動。
やはり先週何度も同じところで落ちたピンクの長モノにトライ。
・・・無事クリア。ほっ(^^;。
※ところで。
この壁の長モノ・・・先週→今週の間に成長してるっ!(゚ロ゚ノ)ノ
3つのレベルの長モノ課題が合体したもので、「どこそこのスタートホールドへ行け!」と指示が出来てたのだ。(汗)(写真参照)
061115_02 061115_03

ピンク5.9(16手)→緑10A(16手)→赤10C(24手)

計56手?! Σ(゜д゜)

「げげー( ´д`;)。」と思うの半分、実は密かに“長モノ”にトライするのが好きな私。オモシロそうなので次回から必ず毎回トライして、ちょっとでも手を伸ばそうと心に誓ったり誓わなかったり。(笑)
※自分がピンクをやっているときは合体しているのに気がつかなかった(^^;


お次はカブった壁が一杯(笑)の2Fへ移動。

061115_01_1『Face2(←壁の名前)』で、先週「これどうやって取るの?!?」と皆で困っていた緑十字に触ってみる。
暫くカサカサやったあと、「えいっ!」とやってみたら・・・
あれ?意外とラクに取れたぞ?
?(゚_。)?(。_゚)?
んん?こういうことでいいのかな??(笑)
※後ほどH先生に伺ったのですが・・良いらしいです(笑)


お次は『Mantle(←壁の名前)』。
10/26からの「てっちーの宿題」・・・
まだクリアしていないマントリングを使うものにトライ。
もうスゴイ暴れぶり。
でもカラダがハリボテの上になかなかあがらない(爆)
アホみたいに何回もやっていたら・・・見兼ねたスタッフのH先生が、「ボクならこうします。」とお手本を。(先生ありがとうございました!)
自分も同じやり方でトライしてみたところ・・・
とっ。。取れた。。。。。。_| ̄|○
やっぱり創意工夫が足りないなあ。思いつかんかった。(^^;
色んなムーブを試してみないといけないね。


『Face2(←壁の名前)』に戻る。
手を出したのはまたも長モノ。
ピンクの長モノで、こちらは全部で28手だったかな?29手だったかな?・・・こちらは16→17手目で腕をクロスさせて取りに行くあたりで力尽きてしまい、ポトリ。
何度やってもここで落ちる。
クライムダウンしてきて、手をクロスして取って、次は隣の壁に移っていかなきゃいっつーワタシ的にキツい動きが続く。
・・・ココが核心の1つなのかしら。
これも必ず毎回触って一手ずつでも伸ばして行きたい課題。


2Fの人口密度が上がってきたので、1Fへ戻る。
タワーの紺色課題を全部落とし・・・
061115_04 061115_05_1

060906_01_1じゃ・・・と、次の茶色課題に触ってみるが・・・
じぇんじぇんだめ(笑)
この先は、カチとかピンチとかスローパーとか、個性的なヤツら(笑)を一杯相手にしなきゃいけないのね。。。( ´д`;)

今回は彼らと仲良く出来なかった(爆)のでこれも次回申し送り。


ココらへんになってくると、もう【気持ちよく限界を迎えたいモード】に突入。身分不相応な課題に挑んで玉砕。玉砕。玉砕。
さっき駄目だった紺色トラバース触ってまた玉砕(爆)
しまいにゃ、「タワーのピンク課題をのぼる→クライムダウン→のぼる・・・を、落ちるまで続けます!」と自分で提案してしまった(爆)
ま、2課題目のスタートにクライムダウンして戻ってきた所で落ちましたけどね。早っ'`,、 ( ´∀`) '`,、
しかし、笑いながら【気持ちよい限界】を迎えることが出来たっす(笑)


そうそう。今回めちゃくちゃ笑ったのが、“口癖”。
ワタシと姐様。耐えられずに落ちてしまうとついつい・・・
「くそーーっ」とか言っちゃう(笑)
淑女(そこ!えーとか言わないヾ(`д´)ノキシャー!!)たるもの、これはイカンよね。ってことで・・・他の言葉を使って矯正することに。
で。「くそー」の代わりに開発された言葉は・・・


「くまーっ!!」(爆)


「くそーーーっヾ(`д´メ)ノ」

「くまーーーっヾ(´д`*)ノ」

ですよ。・・・ほらカワイイ。(違)
どんなにドスが利いた声で叫んでも、全く力が入って聴こえぬ荒業。。。(違)
「くそ・・・・・っ違った(^^;。くまーっ!」
と、まだまだ成果は見えませんが、なかなかどうしてお気に入り。(ほんとに?)


そんなこんなで、もうずーっとおかしなテンションでボルダリング三昧。とっても充実して満足な一日でした♪
根詰めてやったので、22時には2人で気持ちよく限界(?)を迎え、ジムを後に。
その後、赤羽のデニー○で黒陣馬姐様の相方様も合流し、至福のご飯詰め込み(ぇ)ターーーイム\(^o^)/
雪山の話でウキウキしながら猛然と食べる(爆)
腕も腹も気持ちよくパンプ!(爆)しました。
黒姐様、相方様、本当に楽しかったですっ\(^o^)/!!
どうもありがとうございましたm( _ _)m


2006 11 15 11:59 午後 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック

2006.11.08

クライミングジムへ!061108

今日も元気に水曜夜パン!
(=水曜夜にPUMP1(クライミングジム)で練習しよう!)
ご一緒した、黒陣馬姐さま、ニシさま、てっちー
お疲れ様でした(*_ _)。楽しかったです!


実は先週の日曜日の夕方、コッソリつくばのジムに出かけたのだけど、連休3日間で3キロ太る(!)凄まじい暴飲暴食をしたせいで、ものすごく体が重く、ロクに動けず、そして凹んで帰宅。(爆)
「今回も激オモで動けなかったらドボチヨボ。。。(;´д`)」
と、ビクビクだったのですが。。。


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


まずは2FのボルダリングエリアでUP。
易しいピンク&緑の課題を何本か。
少しして、てっちー登場。てっちー課題に取り組む。
・・・日曜日ほどじゃないけど、体オモー(゚д゚;)
減量して再チャレンジ致します。。。(爆)
そうこうしているうちに、ニシ様も登場。


UPが終わったら1Fへ降り、ルートのエリアへ。
ビレイヤーは黒姐様。
(いつもありがとうございます!)
何度かのぼってる100度壁5.8赤■で様子見。
うん。綺麗じゃないけど、思ったほど酷くなくてホッ。。。


んでもって。今日の私のメインイベント(?)

061108_01スラブの10d緑■にトライすることに!
(゚д゚)エー
ビレイヤーは黒姐様。
1本目。
・・・いきなり怖い。。。_| ̄|○ (爆)
(写真提供:黒姐様?てっちー?ありがとうございます!)

しかも焦ったせいか、またZクリップ。。。凹
更に、怖くて爪先に必要以上の力を入れたからか、足の親指の爪がピキ!と痛くなって降ろしてもらう('・ω・`)ショボーン
(しかし後から見たけど爪が割れたりとかはしてなかった。すごい巻爪くんだから、なんかの拍子に喰いこんだりでもしたんでしょか。)

くそー。なんてダメダメ君なんだ!
私ってこんなに怖がりだったっけ?


Zクリップを戻しに行ってから、2本目。

061108_02

・・・やっぱり怖い(爆)
1本目と同じところでいきなりテンション(笑)
※黒姐様、いつも長くテンションしてしまってすみません^^;
怖いから必要ないのに腕に力が入って、スラブなのに腕が張る(爆)
怖いから手から変な汗が出て、ホールドが汁だくで滑る(爆)
怖いからアホみたいにチョーク触る(爆)

061108_03

・・・しかし、やっぱり諦めるのはイヤだ。
ってことで、ヒイヒイいいながらも、じわじわと上へ(^^;
そして、なんとかゴール。。。(;´д`)
個人的には、序盤テンションをかけた所が一番イヤだったなぁ。
次回サクっとRP出来るように頑張るです('0')/ハイ!


・・・この日の私のリードはこの2本でおしまい。
私は1Fボルダリングエリアで色々やることに。
みっちりダイエット?(爆)
主にトラバース頑張ったんだけど、途中合間合間でてっちーと銀色(!)課題で遊んだり、黒姐様に発破掛けてもらったり、ニシ様に御手本貰ったり。。。ボルダーもとっても楽しかった♪


■100度壁
ピンクの長モノが出来ていたのでトライ。
全部で16手。
しかし。
3回トライするが3回とも11→12手目でポトリ(笑)
おろ。一撃クリアの予定だったのに(爆)
3回ともそこで落ちたのなら、それなりの駄目なところがあるはずなのよ。ちっとは考えろヾ(`д´)ノ<ぢぶん


■トラバース
以前この壁を触ってからなんと約3ヶ月半!
超絶久しぶりにトラバースに触りました。。。
もうすっかり総てを忘れてる(゚ρ゚)。新しい気持ちでトライ!(爆)
一番簡単なものから順に・・・
茶色→水色→オレンジ→黄色と、落とす。(;´д`)ぜいぜい。

061108_04


ちなみに、気が付いたら同じ様な事をやっていた見ず知らずの男性と、いつのまにか「ココがアレなんですよね~。」とか「ガンバっ!」とか言いながら、交替でトライしてたのが可笑しかった(笑)。

( ゚∀゚)<セッション!セッション!

黄色は真ん中辺りにあるハリボテ超えと最後が大変そうだったので分割して練習。黒姐、ニシ様、スタッフさんにもそれぞれご教示いただいたので、ムーブも万全。
そのお陰か、通しでもスンナリ最後までイケた。やった\(^o^)/
※一番最初は最初からやってみればよかったな^^;

久々のトラバースを満喫できて良かったッス。
黄色は楽しかったので今度また触ろうかな♪


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


ジムは一部まだ工事中で使えない壁があり、全体的にまったりムードだったみたい。
私もまったり(←いつもじゃないのか?^^;)だったけど、久々にトラバースできて楽しかったな~♪せっしょんせっしょん♪
(つくばのジムのトラバースは行き詰まり中(汗))

ご一緒の皆様、ありがとうございました\(^o^)/!!

2006 11 08 11:59 午後 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック

2006.10.28

クライミングジムへ!061028

午前中から一日掛けてするはずの大規模清掃を早々に切り上げ、つくばスポーレへ。何でかって・・・黒陣馬姐様&てっちーがつくばスポーレにいらっしゃるという企画が持ち上がったからですよ。これは是が非でも行かねば!
ご一緒された黒陣馬姐様・てっちー、遠いところお疲れ様でした&ありがとうございました\(^o^)/!


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


■ボルダーでアップ:
まずは100度壁&125度壁でアップ。
少ししてから125度の長モノ(ピンク)に手を出してみる。
061028_nagamono
(※クリックすると大きくなります。)
先週は5手目までしか行けなかったところが16手目まで進めた!
やった~\(^o^)/♪・・・ってまだまだ元気だモンね(~_~;)
もっと慎重にいけば、最後まで行ける様な気がする。
よし。次回はゴール到達が目標。宿題。

お昼をちょっと外で食べて戻っていらした黒姐様に、ワタシが行き詰っていた100度壁の茶色(5級)課題のお手本を強請る。(爆)
やっぱり姐様はすぐクリアしちゃいそう。
でも私はまだ更に少し掛かりそう(笑)ヾ(`д´)ノムキー!!
※四角と十字はともかく、棒はかなり掛かりそう。
スローパー苦手~。。。( ´д`;)

そうこうしているうちに、てっちー登場。
遠路遥々お疲れ様でしたm( _ _)m・・・っていうか・・・
てっちー午前中駅伝走ってから来たというから仰天(゜д゜)!!
しかし・・・ロッカーから出てきた途端彼にもお手本を強請る私(爆)

いやあ、皆で取り組むと悔しいけど面白いなあ。
実はちょっと・・・というか、かなり行き詰っていたので、こうやって皆で出来る出来ないワアワアやれてすごくよかった\(^o^)/
また次頑張るぞっ!


■初級道場(Mr.)課題:
次に今週木曜に作られたらしい道場(Mr.)の課題。
「スタート」の他に手で掴んで良いホールドは「ゴール」のみ(笑)
足は自由。手は壁を押すのみ使用可で、手足を上手に突っ張りながら持ち上げていくってコトね。
・・最初は挟まっているだけ(爆)で、全然上がれず。(^^;
後程、再チャレンジした時に別のムーブでなんとかゴール。
061028_syokyu_a_1  ⇒  061028_syokyu_b_1


しかし・・・・自分がどういう恰好になってたか全く思い出せないから、次回もう一回復讐・・・復習しよっと(^^;。
※翌日、右足太股がコレのせいで激烈な筋肉痛に。( ´д`;)


この後、更に前からつまづいているスラブの深緑課題をちょっと触って一頻りボルダーしたあと、お待ち兼ねのルートへ移動。
本日は、先日黒姐様に譲っていただいたロープ持参=スポーレでのリード初挑戦だ~~っ!


■垂壁:5.8 オレンジ・四角 : ⇒ ○(OS)
061028_01_aスポーレの初リード。
ビレイヤーはてっちー。
(ありがとうございました!)
のぼりはじめて改めて
「スポーレのルート、高いっ!!」
・・・と、身をもって体感(^^;
PUMP1の終了点より更に数メートルのぼらなきゃいけない。その数メートルがキツいのだ。
ガバばっかりだけど、腕が。。。(´Д`;)ゼィハァ
(しかもこの課題は壁の一番上までいくわけじゃないのに!)
疲れて終了点でのクリップがなかなかかからない。
カチャカチャカチャと騒々しく、OSゴール。(自爆)
061028_01_b_2


■垂壁: 5.9 赤・棒 :⇒ ○(OS)
061028_02_a5.8の次は5.9。
しかも今度は終了点が壁の一番上(地上約15m)にあるルートにトライ。
ビレイヤーはツレ。(ありがとう!)
※↑黒姐がツレに付いて下さいました。
ありがとうございました!
・・・・・・・・・・・キツイ。。。。_| ̄|○ゼェゼェゼェ・・・ (笑)
やはりこのルートもガバばっかりだったのだけど、自分が下からクリップしてきたロープが最後5m位で急激に重くなるのだ。これも高さの違いってことね。。。高さ自体は全く平気なんだけど、クリップするのがキツくなってくる。。。
5.9なのに、結構なエレエレ状態に。( ´д`;)
やっぱり終了点でのクリップが疲れてなかなかかからず、ガッチャガッチャ半ばムキになりながらもOSゴール(自爆)
061028_02_b_2


私はこの日、この2本で終了。(早っ)
ツレのビレイのご指導&ついていて下さった黒姐、てっちー、本当にありがとうございました~!m( _ _)m

この後も黒姐様とてっちーは、ガンガン課題にチャレンジ。
2人とも、昨日もヨジってたんっすよね(゜д゜) ?
タ、タフだなあ・・・てか、タフすぎるっす。。。おかてぃーって。(笑)
・・・私もこの高さでのリードが楽々できるようになりたい。
どんどん本数こなして上手なレストのしかたも憶えなきゃ(^^;。


■モアイと遊ぼう!:
てっちーが挑んだ11Aの課題「モアイ」。
殆ど足がないの!!Σ(゜д゜;)ゲー
トップロープ限定なんだけど、ギャラリーも付いて大盛り上がり。
物凄くアツかったっす!
(てっちー完登おめでとう\(^o^)/!素晴しかったです!)
最後、黒姐と私もスタートのモアイ君部分のムーブだけやってみる。
・・・・ぐうっ。
は、鼻に片手しか掛からない( ´д`;)(爆)
近いうちに必ず、モアイの顎に乗ってやる!と密かに心に誓う(笑)
061028_moai_1


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


この後、黒陣馬姐様の相方様も合流。
「いつもの」台湾料理屋で、「いつもの」ご飯。
わんこそばならぬ、わんこ台湾料理状態(爆)
大騒ぎで食事しました(爆)
忙しいながらも楽しい食卓♪
写真を撮る暇も無く満腹。。。ごちそうさまでした\(^o^)/!

相変わらず、物凄く楽しかったです\(^o^)/!
皆様、ありがとうございました!!
遠いけど、またつくばで遊びましょうね!!


(おまけ)061028_omake
黒姐様がお客様にもらった蛇のぬいぐるみ。
超かわいい。。。。。(爆)

2006 10 28 11:59 午後 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック

2006.10.25

クライミングジムへ!061026

恒例の水曜夜パン(笑)
今回は、黒陣馬姐様、ニシ様、てっちー、M様、私の5人。
ご一緒の皆様、お疲れ様でした\(^o^)/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

結論から言うと、この日の自分はグダグダ。
びっくりするくらい注意力散漫で、集中力に欠けてたなあ。
うーん。あまりにお粗末で、自分にご立腹(~_~;)。

終始ボヤー。。。っとしていて、いつものメモは持てどペンを忘れ(・・・でも携帯でちくちくメモをとる気にはならず)、写真も最初のボルダーのホールドしか撮らんかったので、間違いがあるかもだけど・・・記憶の限り日記に残しておこう。


■ボルダー:タワー長モノ:オレンジ5.9(山竹さん)

061025_03前々から「いつかやりたい」と思っていたタワーの長モノに遂にトライ!
・・・後半で次の番号を見失いそうになりつつ、一発でゴール。

■ボルダー:タワー長モノ:緑10a(忘却)
調子に乗って更に上のグレードの長モノにトライ!
一回目。9~13手目辺りの動きでマゴマゴして体力を削り・・・21~24手のアタリでポトリ(爆)
その後、20手目から始めてゴールまで行ってみて手順を憶える。
二回目。やっぱり一便目と同じ箇所でかなりエレエレになったものの、ごり押し(爆)でなんとかゴール。。。しかし腕が超パンプ。早っ。

■ボルダー:正面壁:ピンク課題(全部)
腕はパンプしてるけど、疲れているのは腕だけだ!←あほ。
来てすぐボケーっとしている自分がイヤで、新しくなった正面の壁で一番簡単なピンク課題に触ってみる。
流石に腕パンプしていても平気・・と思い、全て同じホールド使ってクライムダウンをしてくる縛りにしてみたら、腕、更にパンプ(自爆)


***  ここらでお呼びが。リードにも登るっ。  ***


■垂壁:5.8(ピンク・四角) ⇒ ○
ビレイヤーはてっちー。(ありがとうございました^^)
終了点までそんなに苦労せずに行けたのかもだけど・・なんだろ。やっぱりなんか違和感。。。
自分のいつもの動きと違う気がするというか。

■100度壁:5.9(緑・四角) ⇒ ○
ビレイヤーは黒陣馬姐様。(ありがとうございました^^)
・・・しかし、マゴマゴして体力を削ったり、中盤でホールドを見失ったりで、最後はズタズタでゴール(笑)
一応初めてトライするルートだったので、オンサイトになるのかもだけど・・・これはカウントしたくないくらい駄目だったなあ。
どうやら足元も全く見てあげられていないようだ。
姐様に注意してもらう。

■ららぽーと:5.9(忘却)⇒ 2テン??
ビレイヤーはてっちー。(ありがとうございました^^)
はじめてのららぽーと。(笑)
しかし。ここでもまた注意力散漫状態を露呈。
先週反省したばかりなのにZクリップ!
・・・身動きが取れなくなる。( ´д`;)
「△×っ◎☆~!!」と叫びながらクリップしなおす。(爆)
それもあってか、もうここは全然だめだったぁ。
ガバばっかりだったのに。。(;;)
結局2テンしたのかな??終了点持ちながら足も腕もガクブル(笑)
てっちー、長いテンションしてごめんなさい(^^;
次はRPしたいな。と・・・φ(.. )メモメモ


結局、リードは私はこれでギブ。
皆さんのチャレンジを口をあけて見ていることに。。。(爆)
なにしに来たんだ<自分


閉店30分ほど前に、大分腕が元に戻ってきたってことで、先週貰った『てっちーの宿題』に取り組むべく、てっちー、M様と一緒に2Fのボルダールームへ。

1)『てっちーの宿題』
先週からの宿題。
躓いた2個のホールド以外全て忘れてる(爆)
・・・・・・・・しかし、クリア。(でも美しくない(笑))

2)てっちー課題1(足自由/足限定)
即興で作ってもらった課題。
足自由はクリア。(でも美しくない(笑))
足限定になるとグググっと踏ん張りが要る課題に大変身(^^;
ポケットをアンダーで利かせるのがキツいのだ!
粘ったけどあと一手及ばず。
思わず漏れた雄雄しい雄叫び(爆)をてっちー&M様に聞かれてしまって恥ずかしゅうございました。(キャ)
個人的にはコレが一番燃えた課題(笑)次は落とす!

3)てっちー課題2(足自由/足限定)

即興で作ってもらった課題。
マントル使ってぐぐいとカラダを押し上げるとこが核心。
足自由はクリア。(でもやっぱり美しくない(笑))
足限定になると、方向性を考えないと駄目みたい。
多分こっちからやらないと駄目だろうな~。と思ったところまでで今回は見送り。次いけるかな?いきたいな。(笑)

4)てっちー課題3(足自由)
即興で作ってもらった課題。
・・・・しかしここらでもう燃え尽きかけ、最初の一手でポトリ。(爆)
ポワーンと頭の回りにチョウチョが飛び始めてしまった私。コラ、勝手に閉店するなって。<自分のノウミソ(爆)
そこからは「勝負しようぜっ!」と乱入してきたMr.の華麗なムーブを堪能していました。すっかりギャラリー(笑)
元気なときにもう一回トライしようっと。


★黒姐様:
お土産、ありがとうございました!
ちょっとずつ食べよっと(笑)
なんだか昨日はシオシオしてご心配おかけしました(^^;
土曜日には復活したく・・・(爆)宜しくお願いします\(^o^)/
★ニシ様:
久々にご一緒♪嬉しかったです(*^。^*)。
今度はニシ様を見習ってがんがんチャレンジ行きますね^^
行くぞ~。行くズラ!(爆)
★M様:
お目にかかれてよかったです(*^^)
M様のムーブはとても丁寧でいらして、見習わねばと思った次第。
またご一緒できるときがありましたら、どうぞ宜しくお願いします。
★てっちー:
ビレイも課題もありがとうございました!
課題、楽しかったよ~。悔しかったけど!
次は絶対落としますからねっ ( ̄^ ̄)がおー!


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


よし。次だ。次!次、頑張ろうっ!!


【おまけ】
061025_01
無粉雪 無人生! no powder no life !
冬に向けてこんな格好しつつ、壁に向かう某2人(爆)

(誰だっ。「左の人間デ○っ!」とか言うやつは!!)

061025_02
黒陣馬姐様のおみやげっ( ´艸`)
わーい。アポロだー!いただきまーす!!

2006 10 25 11:59 午後 | 固定リンク | コメント (7) | トラックバック

2006.10.21

クライミングジムへ!061021

この日は折角の晴天。
・・・勿体無いような気がしつつ、暇な私は室内でヨジヨジ(笑)
(大体目が醒めたのが昼過ぎだし(爆))

今日も殆ど “どっかぶり壁”(125°)で頑張ってました。

嬉しかったのは、ずーっと落せなかった、赤(6級)の十字と棒が落せた事。これで、125°の6級課題は全部制覇!
次からとうとうこの壁でも「手足限定」の茶色(5級)突入だー!

06102101_1
何でこんなにコイツに時間がかかったんだろ・・(^^;
何はともあれ、晴れてこの壁でも5級突入!


この後は、スタッフさんが私に見合う課題をつくってくれたので、それに挑み、散々便出して、なんとかゴール・・・(ってことにしてもらった)。※ゴールがつるつるのスローパーなのだ。・゚・(ノД`)・゚・。
ちなみに、もう1つ別にファイル課題をやっていたのだけど・・・そちらは撃沈。(´Д`;)次回申し送り。

しかし、この日は皆お天気が良くて外岩にお出掛けだったらしく、どえらく空いていて、好きなように練習できて楽しかった♪

06102102

もっと粘れるようになりたいー。
もっと美しくのぼれるようになりたいー。
もっと上手くなりたいー。

2006 10 21 09:17 午後 | 固定リンク | コメント (3) | トラックバック

2006.10.18

クライミングジムヘ!061018

約1ヶ月ぶりにPUMP1での水曜夜パン参加(笑)
今回のメンバーは、黒陣馬姐様・てっちー・A様
ご一緒の皆さん、ありがとうございました&お疲れ様でした!

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

本当に久しぶりのPUMP1。
色々変わってて、浦島太郎状態(笑)
先週末からちょっと体調を崩していたこともあって、「今日はゆるゆるボルダーでも。」と、思ってたんだけど。。。

気がついたら1本目からルートしてるわよ私(゜д゜) (爆)
しかも、全部リード(自分でロープを掛けてく)ですよリード!!
(ずっと吊るしてくださった黒姐様、本当にありがとうございました~m( _ _)m)


■スラブ 5.9 緑四角(Mr.) ⇒ ○
59_mrトップロープでも、リードでも経験済みのこちらでアップすることに。
テンションなしで終了点。
しかしクリップをかける場所が低い。
クリップするのを忘れてしまうのだ(^^;
いつも腰の辺りまで来て「あ。」と思ってパチリ。
早急に直したい。

■スラブ 10A 紺四角(山竹さん) ⇒ ○
10a_yama以前トップロープで経験済み。
・・・こちらもテンションなしで終了点。
わあい。
リードで初めて10A登れました\(^o^)/
しかしやっぱりクリップかける場所が低い(汗)。。。


■スラブ 10B 赤矢印(Mr.) ⇒ ○
10b_mrこれも以前トップロープで経験済み。
さっき初めてリードで10A登れたばかりなのに10B挑戦。。。大丈夫か?自分(爆)
・・・が、こちらもテンションなしで終了点。
リードで初めて10B登れました\(^o^)/
しかしやっぱりクリップかける場所が低い(汗)。。。


■100度 5.8 赤四角(合作)⇒ ○
58_gassakuガンガンあがっていく挑戦レベルにピヨった私。(爆)
100度壁に移動し、5.8に一旦逃がしていただく。カササ・・・

こちらも以前トップロープで経験済み。

そして。ここでなんと・・・

Zクリップ(で動けなくなる)
を、初体験致しました(汗)
下から1/3くらいのところのある場所でクリップ掛け、さあ、もうひとつあがってこー!・・・とした途端・・・「あっ(*_*)・・・やっちゃった。」
ロープに固定されてしまい、全く体が上に動かん(^^;
1つ前のクリップでZしてしまったのだ。。。
クリップする位置が低いと、ハーネス⇔ヌンチャク間のロープがその分短くなるから、正しく繰り出してクリップする方のロープがどっちだかパっと判り難くなっちゃうんだな。
前3本からずーーーっと「まいくろ、クリップ低い!」と注意されていたのに、なかなか直らかった私。
・・・報いをうけなければ。(爆)
Zした場所まで戻り、正しくクリップしなおす。
ひい。右腕が消耗していく~( ´д`;)
※これも脚2点でちゃんとカバーしてあげていればそんなにキツくなかったはずだよなあ。と、後から反省。
・・・無事掛けなおし、なんとか終了点まで。
テンションなしでいけたものの、そこから上の全てのクリップを左手でやっていたせいで、ますます右腕がパンパンに(笑)
しかし。いい経験&勉強になりました(笑)。
あー。こういうことなのねー。。。。_| ̄|○


■スラブ 10C オレンジ(Mr.) ⇒ ○
10c_mr先の失敗で右腕がパンプ。
プチ休憩していたハズなのに・・・気がついたらスラブの10Cの前に居る(爆)何故why?
ちちち、ちょっとままま・・・(笑)
10Cってトップロープでも登れたこと無いんですが!無いんですが!!(笑)
・・・しかし。

やっぱり吊って下さる方が居るってシアワセなこと。
謹んでトライさせていただきました。
・・てか。うおーーー!こーわーいー(゜д゜||) !
最大の核心部(←上のほう)で固まる。
わわ。持ってたホールドが自分の手の汗でヌメり始めた(笑)
イヤな汁大分泌(自爆)
気がつけば大嵩先生からも「ガンバー」と超大声で声援を貰ってる。あう。これはいかねば。。。いかねばなるまい!
根性出して、体を押し上げ・・・乗り切りました!!
そして、そのままなんとか終了点!
あーん。怖かったよ~~。・゚・。・゚・(ノД`)・゚・。・゚・。
・・・・あれ?
もしかして、これってオンサイトって言っていいんですか??
うわーん。だとしたら物凄くうれしい~\(^o^)/
粘った甲斐がありました。(笑)
応援してくださった皆さんのお陰です。ホントに。


■とりで 5.9 緑矢印(合作) ⇒2テンでゴール。
59_gassaku最後に「とりで」壁に初挑戦。
ぐあー。やっぱりきついっ。。。

ただでさえキツいのに、私は致命的なミスを犯していた。
この苦しい場所で使える大事なホールドを1つ見落としていたのだ(^^;

…写真を見てみよう(笑)

1018pump03
(これはその致命的なミスの後の写真なんだけど)
ここを越えて行く時・・・緑で囲った2つは使った。
しかし、この時点では赤で囲ったホールドに気付いていなかった。
っていうか、おい。そのくせ、登りきってから足置いてるじゃないか自分!何故越える時にそれを使わんのだアホか自分!!(爆)
どうやって越えていくか検討つかないうちに、バテてテンション(^^;
・・・この後、更にもう1回テンションを掛け、ビレイヤー:黒姐様を大変お待たせしつつも、ゴールまで。うげえ。
しかし、こちらもたいへん勉強になりました。
(写真撮影:てっちー ありがとう!)


この後、2Fへ移動し、皆でカブリ課題で整理運動。(笑)
てっちーに課題を作ってもらってちょっと遊びました。
てっちーありがとう。
1個出来なかったのは・・・・しゅ、宿題だそうです(´Д`;)エー


大変充実した一日でした。
とってもとっても楽しかったです^^
水曜夜パン、次回参加も楽しみにしています!


【おまけ】
A様にね、手作りパンをご馳走になったの。
美味しかった~。久々にもちもちの美味しいパン食べたよ^^
1018pump01
A様、ごちそうさまーっ\(^o^)/


そして、黒陣馬姐様にロープを1本譲っていただきました。
ああ・・もうどんなお礼をしてよいのやら・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
1018pump02
黒姐様ありがとうございますっ!精進します!\(^o^)/

#姐様にロープのしまいかたも教えてもらった私。
しかし、何故か超「きょうつけ」。目はウツロ。(爆)
早く自然にロープがしまえるようになりたいです。。。(自爆)

2006 10 18 11:30 午後 | 固定リンク | コメント (8) | トラックバック

2006.09.30

クライミングジムへ!060930

#9/30の回想です。


なんと!
平日根詰めて頑張ったお陰か、「絶対休日出勤あるだろうなあ」・・
と思っていたのに、休日出勤回避!
当然(?)すかさずクライミングジムへ。


引き続きカブリの練習。

まずは105度壁。
オレンジまでは出来ていたので、赤(6級)課題に取り組む。
十字、棒はクリア。しかし四角がうまくいかず後回し。
ん。調子、悪くはない。


06093003125度壁。
前回ダメだった赤の棒頑張る。
頑張るけど・・・
やっぱり終了点が取れない。
前回よりはずっとマシになってる気はするけど・・・
やっぱり取れない。(笑)


ムーブを分割すればなんてことなく出来るのに・・・。
もっと身体をぐっと内側に・・・ブツブツ・・・。
しかし。取りに行く時に置くフットホールドは決めたし。
次回はクリアできる!!・・・予定(笑)。

06093001_1


ロープのゾーンへ移動。
前回モヤモヤした2課題に再チャレンジ・・・
・垂直壁:黄色の四角 10A(和さん?) → ○
・垂直壁:オレンジの棒 10B(吉さん?) → 1テンで終了

10Aはやっぱり最後力ずく。こんなんでいいのか?
再チャレンジしたのにまだモヤモヤ。
10Bは前回諦めて降りたところでやっぱりテンション。
しかし、今回は降りずに頑張ってみました。
結局あそこが核心なんだそうで。
・・・それにしてもどこにもレスト出来るとこが見付からないなぁ(笑)
次回そういうのも考えながら再々チャレンジだな。

んでもって、ルートチェンジした「グランドスラブ正面壁」へ移動。
・正面壁:緑の棒 5.9(和さん?) → ○
・正面壁:水色の棒 5.8(吉さん?) → ○

06093002

うむ。流石に5.9とかはもう平気なのかな。
上のほうのホールドがヌメってヤな感じは当然健在。
手数が少なくなる上にヌメるの怖いなあ。
次回はこの正面壁に新しく出来た10Aに挑戦したく。
(スタッフさんはこの壁の10Cをイチオシしていました。「すごく面白いですよ!!・・・・・・こわいけど」だって(爆)。まあ、こちらはまた順を追って・・・((( へ(へ;。Д。)へ カサカサ)


ボルダーゾーンへ戻る。
この時間になるとだいたい常連(?)さんたちの「いつもの時間」って雰囲気に。
スタッフさんたちも入り混じって皆で遊ぶのが楽しいのだ♪
「出来ない」とずっと放置していたスラブの深緑課題の練習を皆(皆大嫌いらしい(爆))でしたり、105度壁で皆でセッション(?)したり。(手足のながーい外国の方も一緒に。お互いカタコトだったけど、いいたいことは判るのね、お互い(笑)。皆でガンバコールしました(笑))
私ももうかなりヘトヘトながらも、皆の中にぽちぽちと混じって最初にやりのこしていた105度壁:赤の四角課題にトライさせてもらうことに。
・・・いつもなら諦めて次回送りにしているところ・・・やっぱり皆さんが見ていて応援してくれてるせいでしょか。無事GET!
うーれーしーいー。・゚・(ノД`)・゚・。
(調子に乗って125の赤棒にも手をだしたけど、こっちは×(爆))


もうカラダを全然動かしていなかったから、大変リフレッシュいたしました\(^o^)/ストレス発散!!(笑)


びっくりするくらい疲れて、帰りの車内で・・・

目を開けて寝てた

らしいけど。こわっ(爆)

2006 09 30 11:59 午後 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック

2006.09.23

クライミングジムへ!060923

#9/23の回想です。


休日出勤回避につき、すかさずジム(つくば)へ。
だってだって・・・前回から13日。約2週間。。。_| ̄|○
一体どれだけ退化してることか。。。(´Д`;)
(ただでさえピヨピヨ初心者だっつうのに(笑))


今回も引き続き、カブり壁の練習を重点的に。

125度壁。
前回「難敵」出現で超個人的ランクがUPしたオレンジの棒・・・
・・・・・・無事クリア。ほ。(笑)


それでは。と同じく125度壁で次の赤(6級)課題に取り組むが・・・
や、やっぱり全然体が動かない。・゚・(ノД`)・゚・。
出来てた事も忘れてる。・゚・(ノД`)・゚・。
前回から出来ている赤の四角はよいとして、赤の棒なんかあと1手のところまで行って、終了点に触ってるんだからいけそうなもんなんだけどなあ。。。。(’’;
06092301


勿論プレゼントに貰ったハーネスも早速使用。
・垂直壁:黄色の四角 10A(和さん?) → ○
・垂直壁:オレンジの棒 10B(吉さん?) → ×(敗退)

06092302
10Bは2回とも同じ所でつまずいて、下ろして貰っちゃった。凹
10Aの方もテンションなしでいけたけど、本人的にはなんとなく納得行かず(最後1/3位のところから特に)。
この2課題は次回もやってみることに。
そして、グランドスラブ正面壁が9/25にルートチェンジしてしまうというので、これがラストってことで、最後に水色5.7(早登り課題)に出来るだけ早く登ってみよう!と遊んでみたり(笑)
(しかし、貼り出してあるリザルトを見ると、私はまだまだ・・・(笑))


06092303あ。そうそう。
この日はいつも私のビレイをしてばかりのツレが、スタッフさんにビレイされてトップロープに初挑戦。高所恐怖症(?)らしいんだけど・・頑張ってますた。
お疲れちゃん♪
(私もビレイヤーになれたら沢山登ってもらえるのになあ・・・出来なくてごめんよう。・゚・(ノД`)・゚・。)


・・・てなわけで。
国外逃亡@プチブランクでの思ったほどのレベルダウンはなかったのだけど・・・特に大きな進歩もなし(笑)。
(元よりダウンするほどの積み立てなんて無いか(笑))
まずは国外逃亡で増加した3キロの天然アンカー(重り)を落さねば。と思った一日でした(自爆)。

2006 09 23 11:55 午後 | 固定リンク | コメント (6) | トラックバック

2006.09.22

プレゼント

ツレが誕生日プレゼントをくれました。

今年のプレゼントは・・・・



060922pre


ハーネス&小物色々(爆)

店内で吊るされつつ(笑)店員さんの説明&相談で選んだのは・・


MAMMUTの「Venus」。
¥11,550 ⇒ 特価¥4,500でGET(爆)

ああぁ。とうとうmyハーネスget。。。(´Д`*)


クリップ練習に・・・と、ヌンチャク1個買ったら、「練習するの?!そう!!じゃ、あげるあげる!」・・・と、お店の人にロープの切れ端を2本貰いました!ありがとうございますっ\(^o^)/!!
これで家でパチンパチンするのだー。

ツレもオイラをビレイするのに、ハーネス&ATCをお買い得価格でGETしてくれました。


ツレ君、ありがとうっ!オラもっと練習するよ~!!

2006 09 22 11:00 午後 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック

2006.09.10

クライミングジムヘ!060910

#9/10の回想です。


暫く忙しくなりそうだ・・と、国外逃亡の準備を整えた後、夕方からスポーレへ。
今回は公約(?)通りスラブ壁(=向こうに倒れている壁)には殆ど触らず、105度壁&125度壁(=いわゆる「かぶった壁」)で一杯練習しようという意志を見せてみたり(誰に)。


060903_01_1

■105度壁:
オレンジ課題を全て落とす。
ふむ。よしよし。

■125度壁:
こちらもオレンジ課題。
四角と十字はクリア。
(てかこの2つは前回も出来てたし・・)。

しかし。
前回難儀した「オレンジの棒」に取り組もうとした時、
この課題の丁度真下に「とんでもないものが落ちている!」と(ツレに)教えてもらった。

恐る恐る見に行くと・・・そこにおわすは・・・

ゴ。(の死骸。)
※ゴ=黒くて素早く走るアレ。


ぎょえええええぇ†ヽ(゚ロ゚;)キェーッ!!

とっても大きなヤマトブラックがお腹向けてコロリ!
すごくツヤツヤ!!
絶対死にたてホヤホヤ(←妄執)!!
えっ。なに?これ。みんなスルーなの?
それとも皆は「落ちる」想定ナシなの?
誰か!誰かあるっ!!
誰かコレをどけてたもれ~~!!

「落ちたら踏む。絶っっ対踏む。」

だって前回落ちた時、私の足が着地したのはソコだもん。
シュミレーションもバッチリ。
魂が抜けていようが駄目なのです。
アレに。足が。大事な勝負靴が。。。。
おもうだけでぎゃゃぁあ!(壊)
思った途端に、オレンジの棒のレベルが2ランクぐらい跳ね上がりますた!!


結局、この日、チキンな私は『オレンジの棒++』に一度も挑むことが出来ず。。。_| ̄|○


かわりに、125度壁で、1つ上の級の赤に挑む。
四角を1撃で落とせたものの、他は撃沈(笑)
(1つはやはりゴの近くで手を出せず(爆))

こら敵わんと125度壁からソソクサと逃げ出し、105度壁でも赤にトライするものの、後1手で撃沈&途中で撃沈(笑)
ぐわー。なにもかも上手くイカン~ヾ(`д´)ノ

進歩のさほどない日曜日でした。
ま、こんな日もありますて(笑)。
(写真もないし(爆))

2006 09 10 11:59 午後 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック

2006.09.06

クライミングジムへ!060906

水曜夜パン(水曜日の夜PUMPで練習しよう)参加。
今回のメンバーは、黒陣馬姐様・てっちー・私の3人。
お疲れ様でした\(^o^)/!


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


※あ、ついでだからPUMP1のボルダーグレード表も今更だけど貼っておくですよ。

060906_01まずは、ボルダリング。
そういやPUMP1の1Fでちゃんと練習するの凄く久々。
(遡って前2回はどちらも2Fで練習)
・・・トラバースの壁に触っていたのも遠い昔のよう・・・(゜゜)ボゲー
「あれ?姐様、トラバースの壁ってホールドの位置、変わってます!?」
とかマヌケな質問をしてしまった・・・(注:全く変わってない。)


正面(100°)壁の赤課題を2つ落とし、タワーの赤課題に取り組む。

四角・十字・矢印・・・を落とし、残る一つは。他の3つよりカブっている面の赤の棒。
・・・何度か同じ所で落ちる。・゚・(ノД`)・゚・。
そのアタリで、到着してアップが終わったてっちーがアドバイスをくれる。(ありがたや~。)
そか。もっと足を上げないと取りにいけないのね。
1つ・・ほんのちょっと上のホールドにするだけでも全然手の届き方が違うのね。・・・アドバイスどおりにやったら出来たっす。(ほ)

ちょっと何度かやっておきたかったので、他のお2人がルート始めて暫く、私はボルダーエリアに残ってこの課題の動きを4~5回反復。


ふ~。。。と、一人で一休みしていると、スポーレでもお世話になっていた大嵩先生が通りかかり・・・「どうですか?」と声を掛けてくれる。少しお話をしているうちにムーブのお手本を見せてくれたり。(ありがたや~。)
折角なので、すぐにタワーの紺(青?)課題:矢印にトライしてみる。
最初一手飛ばしていることに気付かず、「???」だったけど、後から気がつき(笑)、無事ゴールにタッチ。
こちらも何度か反復しておく。
よし。ちょっとアップらしいアップになったかな?


・・・そして。
ボルダーエリアでモタモタしていた私にとうとう『お迎え』が!(爆)
今日も黒姐様がビレイをして下さり、沢山練習させて頂きました!
あうあう。ホントにありがたいなぁ(/_;)。。。


今日は【リードの練習その2】(笑)
まずはスラブ壁で前回よりひとつ上・・・
黒の四角5.8(Mr.)でトップロープ+リードでの練習。
・・・・・・・ん(’’。
一度トップロープで登っている課題だし、余裕あったかな?
060906_02
※クリックすると大きくなります。
(写真撮影:てっちー ありがとう!^^)


次。
「じゃ、トップロープ外してみよっか♪」ってことで・・・
とうとう “リードONLY” での初練習。うおー(゜д゜*) !
さっきの黒の四角5.8(Mr.)でやってみることに。
無事ノーテンで終了点到達。(ほ)
てか、今登ったばっかりの課題だもんね。
出来なきゃあかんぜよ。(笑)
060906_03

060906_05
※クリックすると大きくなります。(写真撮影:てっちー)


更に次。
同じくスラブ壁の1つ上の課題・・・
緑の四角5.9(Mr.)/リードで。
(※↑以前トップロープで経験済)
こちらも無事ノーテンで終了点到達。(ほ)


もういっちょ。今度は垂壁で。
ピンクの四角5.8(合作)/リード
(※↑以前トップロープで経験済)
こちらも無事ノーテンで終了点到達。(ほ)


・・・本日、初めてリードONLYでのクライミングに挑戦してみたわけなんだけど・・・当たり前だけど、やっぱり色々やることが増える~(笑)
もっとよ~く頭を使って、同時に力をセーブしながら行かないと。
クリップもサクっとやりたいなあ(笑)←ぶきっちょ。
この日の3本は比較的余裕があったからいいけど、キツい課題でやったらどうなることか。・・・想像しただけで腕がパンプしそうだっ(´Д`;)!
(自宅に練習用のヌンチャク買ってぶら下げておくか?!(爆))
もっと底力をつけるために「地盤作り」しないとね。と思った次第。
ガスガス練習しやす('◇')ゞ!!


毎回沢山面倒を見てくださる皆様には本当に感謝ですm( _ _)m
がっかりされないように、もっと上手くなるぞーーヾ(`д´*)ノ!
てなわけで、またどうぞ宜しくお願いします!!
笑った笑った・・・今回も物凄く楽しかったです\(^o^)/♪


■この日の課題(トライ順)■
【ボルダー】
・正面壁:赤の棒・十字
・タワー:薄緑全部/赤全部/紺の矢印
【トップロープ(+リード練習)】
・スラブ壁:黒の四角5.8(Mr.)
【リード】
・スラブ壁:黒の四角5.8(Mr.)
・スラブ壁:緑の四角5.9(Mr.)
・垂壁:ピンクの四角5.8(合作)
以上全てテンションなし。


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


#どうでもいいご報告・・・
祝!○▲回収・・・(爆)
(でも捨てられる寸前だった。。(スタッフの皆さんゴメンなさい^^;))

#恐らくコレが9月最後の水曜夜パン・・
週1の楽しみが暫くお預けになるかと思うと、ショボーン(´・ω・`) 。。

#先日『スラブで足を踏み外し、ホールドで顎を強打する夢』をみて“ビックリ起き”した話をし、お二人に笑われる。確実にビョーキ進行中。。。(爆)

2006 09 06 11:55 午後 | 固定リンク | コメント (5) | トラックバック

2006.09.03

クライミングジムへ!060903

がおー。
9月のこの先、多忙でそうそうヨジれないかもーヾ(`д´;)ノ!
・・・ってことで、ツレとつくばのジムへ出かけて参りました。

なんと。
「暫くスポーレではご一緒できないかなあ・・」と思っていた黒陣馬姐様がお仕事で急遽いらっしゃることに!
すかさず一緒にヨジヨジさせていただきました!
(今回は黒姐様の相方様もご一緒。応援してもらいました(笑)。)
お二方様、本当にお疲れ様でした!ありがとうございました!!


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


黒姐様たちがいらっしゃるまでの間、申し送り事項に取り組む。

060903_01そういや、説明なしだったなぁ・・と思ったので、スポーレのボルダリング課題のグレード表を今更UP。

簡単な課題からピンク・・うすみどり・・となってるのだ。
※トラバース壁とルート(ロープ使う)壁はこの表とはまた別のグレード分けアリ。

これでワタシがどれだけスラブ壁にへばりついているのかがバレてしまうなぁ(笑)


■スラブ壁:青の四角
※ワタシ、これ、「紺」だと思って今まで「紺」って書いていたけど上のグレード表では「青」になってる(笑)!今回から「青」に変更。
060903_02_11回目のチャレンジから前回足が乗らなかったハリボテの上のホールドに乗ったっ!!
・・・これはいける予感!
しかし、ホールドに足が掛かりながらも「うう。立つのがつらい・・おちそう・・」とモタモタしているうちに、足首痺れ(爆)、仕切りなおし。
2回目にGET!ジム内に居た知らない人たちからもパチパチと拍手を頂戴する(照)
嬉しくて思わず踊るまいくろ(爆)


■105度壁:うす緑・オレンジ課題(全部)

この壁は一番簡単な課題が薄緑。
とりあえず、全部落とす。
ただ、オレンジは一撃ならずだったのが2課題。
何度か試してみないと、ちゃんと動けないんだよなあ。。。


■125度壁:オレンジ課題
戦々恐々カブった壁にも近寄っていってみたり(笑)
この壁は一番簡単な課題がオレンジ。
数手しかないのにキツイキツイ( ´д`;)
なのに子供達がきゃふきゃふ言いながらオレンジをクリアしていく・・・(爆)
四角と十字は落とせたけど、棒だけがどうにもちゃんとできず。1回ゴールに触ったけど、次から全滅だったのでこれはクリアとしないことにする。
腰を壁にひきつけて身体を捻って取りに行ったり、「せーのー・・・えいっ」って体のフリで腕を伸ばして取りに行くとかが、まだ全然解ってないみたい。
引き続き要 “猛” 練習(笑)


■スラブ壁:深緑の四角・十字
・・・青が終わったら、次は深緑・・なんだけど・・・
もう超絶難しい!どっちもスタートから出来ない( ´д`;)!!
先生に手本やヒントを貰いつつ、やってみたけど・・特に進歩なし。
とりあえず、難しすぎて思わず回線がOFFされてしまった(爆)ので、挑戦は次回以降。
えええい。アイツが!アイツがっヾ(`д´)ノキシャー!!


・・・・実の所、こんな所で “すら” フライングしすぎた私&ツレ(爆)。ちょっと目が虚ろになってきた丁度その頃、黒姐様たち到着。
お疲れ様っす('◇')ゞ!!

そこから暫く、黒姐様の猛烈な落としっぷりにすっかり夢中(笑)
殆ど休みなしで、スラブ壁の青までの課題全てを一気にほぼ一撃で落とす姐様!
更に積極的に深緑にトライ! ヒィィイイ!!!!(゜ロ゜ノ)ノ
「恰好いいっす!凄すぎっす!!最後まで付いてきますっ!!!」
状態。惚れ直しました。。。(違)


黒姐様:「ふう。とりあえず満足。じゃ、つるそっか♪

まいくろ:「えっ(゜Д゜)


・・・・またまた急展開DEATH(笑)
そんなこんなで心の準備ゼロだったにも関わらず、気がついたらハーネス履いてる私。パブロフさんちのワンコ状態?!(自爆)
※黒姐様、ビレイありがとうございました^^
※写真:黒姐様の相方様撮影。ありがとうございました^^(恐縮)

まずはずーっと放置されていた宿題(1)黒の5.8
テンションなしで終了点まで。ふう。
060903_03
(※クリックで大きくなります)


引き続き、宿題(2)赤の10a
流石に「や~ん(^^;」なところが幾つか。
しかも、上に行けば行くほどホールドがヌメって滑る。。。こ、こわい。。。(この壁は建物の正面玄関入ってすぐにあって、暖かい外気が沢山入ってきて上にあがり、ホールドを湿らせていくんだとか・・。)
おい!高い所大好きな筈のワタシがイヤ~~な汗を大量に掻いているぞ!!(笑)・・・そして、中盤過ぎた辺りでとうとう1回テンションを掛ける。ひい。
その場で少し休んだ後、何とか気力を振り絞り(←大袈裟^^;)更に攀じるが、最後のあたりで再度テンションをかける寸前に^^;。
ああ・・・汗が・・・・。手が滑る。
レストしながらフと足元のホールドを見ると、血痕が1つ・・・!!
・・・・・・・なっ、ナニコレΣ(゜д゜)。こわーい!!
・・・後から判明したんだけど、コレ、自分の血(爆)
降りてきて、2週間前作った(ぷっぷくしたった)傷と同じ場所を再度打ち、傷を開いてしまっているのを発見^^;
(スポーレさんゴメンナサイ。拭きそびれてしまいました^^;(汗))
060903_04
(※クリックで大きくなります)
・・・騒ぎつつ、なんとか終了点タッチ。ひいひい。
ううー。汁だく。。。。。。_| ̄|○ (違)

この後、黒姐様はトップロープ(ビレイ:うちのツレ。お疲れ様さん。)で10cをヨジっていらっしゃいました。・・・うーむ。黒姐様って、前日山登りしていたんですよねえ??信じられないっす!そのパワフルさ!


■この日終了点に到達した課題(トライ順)■
【ボルダー】
・105度壁:うす緑/オレンジ・・全課題
・スラブ壁:青の四角・・・前回宿題
・125度壁:オレンジの四角・十字
【トップロープ】
・グランドスラブ:黒5.8(不明(笑))・・・今回初

・グランドスラブ:赤10a(にゃんこマーク(笑))・・・×(1テン)

■次回申し送り事項■
【ボルダー】
・125度壁:オレンジの棒
・105度壁:赤課題3種
・スラブ壁:深緑課題2種
・トラバース:青(紺)


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


この後、某台湾料理屋で皆で一緒にご飯をすることに^^♪
(お疲れでらっしゃったのにすんません^^;)
ビールのお許しを貰い、隣同士に仲良く並んでホクホクの私と黒姐様。男性陣は運転あるのでソフトドリンク。ごめんなさい(爆)。
メニューが決まらずワアワアと揉めに揉めつつ(爆)、大変楽しく美味しくご飯が食べられました。
すっごく嬉しかった&最高楽しかったです\(^o^)/!
ありがとうございました!!

2006 09 03 11:59 午後 | 固定リンク | コメント (9) | トラックバック

2006.08.30

クライミングジムへ!060830

今日も元気に“水曜夜パン”(水曜の夜、PUMPで練習しよう)参加。
メンバーは、黒陣馬姐様・しっぷろっく様・ニシ様・てっちー様。
皆々様、お疲れ様でした&ありがとうございました!!


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


まずは2Fのボルダリングエリア(ピンク)でUP。
ここのところの気圧の変化のせいか、持病からくる左腕の調子の悪さ(※)が少しだけ気になっていたのですが、前回よりずっとマシにヨジれました。ホッ。
(※集中(夢中?)すれば、忘れちゃう程度なんですけどね(^^;。)
・・・しかし。すぐさま腕パンパンになるのはお約束(笑)
ちなみにココの部分の詳細は割愛。
何故かと言うと・・・
昨日はすごくいっぱい吊るしてもらったからdeath。←?


・・・今日は只管トップロープ!
最初の2本はニシ様に。
後はずっと黒姐様にビレイして頂きました。
お二方、ありがとうございました!!
(お返しビレイが出来なくて、すみません。。(涙))


さあ行くぞ!まいくろっ(`・ω・')!!

(以下お写真全て黒陣馬姐様提供)

060830_01


ぜい。ぜい。。。。。。_| ̄|○ (笑)
・・・降りてきて、さあ休もう。とすると・・・

■黒姐様:「どこ行くんだまいくろ。ロープ外すってか?(凝視)」
■しっぷろっく様:「え。まいくろさん休憩~?(ジェスチャー)」
■ニシ様:「まいくろさん、吊るしましょうか?(微笑)」
■てっちー:「まいくろさん吊るしたろかー。(にやにや)」

誰かと目が合う度に皆さんがオススメ(?)してくださいます。
ヒイィィィ!!!!(゜ロ゜ノ)ノ!!
ね。ね。順番おかしくないっすか?
てか、ローテーション早すぎっす!!(爆)
そんなこんなのお陰様で沢山トライできたんだなぁ(笑)
ありがとうございました!(^^。
※↑勿論ちゃんと休憩は取らせてもらっていますからね^^:(笑)


今回嬉しかったこと。
初めて10Aと10Bの課題が落とせました。\(^o^)/
(共にトップロープ/スラブでですが^^)

060830_03

・・・少しずつだけど、上の課題にトライできる力も付いてきているのかも。と実感することが出来て、少し安心(笑)。
10Aだって初挑戦だったのに、10Bまで行くことになるとは夢にも思っていませんでした(笑)
それもこれも、黒姐様の「絶対大丈夫!」とか、「・・ふーーーん。じゃ、やめる?!(←と言われるとムキになる)」とか、あの手この手(爆)で戴いた叱咤激励だったり、遠くから貰ったニシ様たちの「ガンバ!」の声援のお陰です。

060830_02


・・・兎も角、ちょっと根性見せられたので、個人的には大満足♪
取りあえず、今の目標はちょろちょろっと上のレベルに手を出しつつ、5.8や5.9を手当たり次第・・・全部落としていくことかなあ。頑張りますっ('◇')ゞ


それにしても楽しかったです。
ずーっと、ずーっと
爆笑しているか、
こんな §(><ノ)ノ§ 顔か、
こんな 。・゚・(ノД`)・゚・。 顔か、
こんな (((;゜Д゜))) 顔か、
こんな †ヽ(゚ロ゚;) 顔をしていました(笑)

ああああ。。。窒息する(爆)。。。_| ̄|○  ←??!

皆様、ありがとうございました^^!!!


■この日クリアできた課題(トライ順)■
【ボルダー】
・2F/115度壁・・・ピンク四角・矢印・十字
・2F/Face2・・・ピンク矢印

【トップロープ】
・垂壁:水色四角[足自由]5.9(39さん)・・・今回初
・垂壁:赤矢印[足自由]5.9(Mr.)・・・今回初
・スラブ:紺四角[手足限定]10A(山竹さん)・・・今回初
・垂壁:ピンク矢印[足自由]5.9(山竹さん)・・・今回初
・専用壁:赤棒[手足限定]5.8(ヒラマツさん)・・・今回初
・専用壁:紺棒[手足限定]5.7(ヒラマツさん)・・・前回足自由
・専用壁:黄色矢印[手足限定]5.8(ヒラマツさん)・・・前回足自由
・スラブ:赤矢印[手足限定]10B(Mr.)・・・今回初
※専用壁=トップロープ専用壁(?)
以上、全てテンション無し。


(げげー。こんなに登ってたんだ(笑))


おわり


#黒姐様も日記に書かれているけど、スラブのキッズコンペの10D(緑)課題。すごかったなあ。物凄く応援に熱が入りました。
(トライされた黒姐様、てっちー、お疲れ様でした!!)
・・・いつかいつか、私もあんな課題にトライしてみたいなあ(’’*。

#そういや今日リハビリに行ったら、療法士さんに「肩を覆ってたナニカが落ちたね。ヤバいとこに指がスッと届くようになったよ~。ラクチン(笑)」と言われました。ジム通いの思わぬ効果。。。(違)

#・・・○■わ★れ◎(謎)。凹。

2006 08 30 11:59 午後 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック

2006.08.26

クライミングジムへ!060826

記念すべき10回目のジム!
(ふむ。2ヶ月半くらいで10回か~。。。)

場所はつくばスポーレ。
8/21にスラブ、105度、125度の壁がルートチェンジ済。
チェンジ後初めての週末なので混んでいるかな~?
・・・と思いきや、今までで一番空いていたかも!Σ(゚д゚)


*********************


まず、前回からの課題。
トラバースの紺!
いきなりスタートから出来無かったヤツです(笑)

2回目のトライで・・・

060826_01


取れたッ \( ̄▽ ̄;)/ ワーイ?


060826_02・・・しかし、ここで大喜びでツレに「取れた取れた♪」とアピールして遊んでいたからか、取れて安心してしまったからか・・・右の写真の次の手を取りにいったあたりでポロリ・・・(自爆)

しかも、もうこの日はこの後1回も取れなくなってしまった(爆)のだから笑える。
何故このとき根性見せなかったんだあぁ。・゚・(ノД`)・゚・。

スっと“立ち上がって取りに行く”イメージで、楽にできるようになるまで、もっと練習しよう(^^;


・・・つうわけ(?)で、いそいそとスラブの壁へ。(爆)
スラブはルートチェンジして・・・
す、すごく変わってます!!Σ(゚д゚lll) ←当たり前


ピンク(10・9級)、うす緑(8級)、オレンジ(7級)、赤(6級)、茶色(5級)まで落す。(※茶色からは「手足限定」。(手も足も同じ色&マークのホールドしか触れない))
赤のあたりから、「うがが」とバランス取りながらジワジワ手を伸ばしていったりする課題が出てきて面白い♪
さすがに一撃じゃないけど、茶色もクリア。嬉しい!


・・そこで、とうとう未知の世界、紺(4級)にチャレンジ♪
(※画像はクリックすると大きくなります)

060826_05■紺の十字
手はカンテスタート。足のスタートはホールドの隙間に挟んでググググっと乗り込んで身体を上げていく(^^;(1回目はその後、挟んだ足が抜けなくてビビった(爆))
ハリボテの上の細長いホールドに右足で乗り込んであがっていった後、左足をハリボテに乗っけたあたりからゴールを取りに行くまでが、滑って落ちそうでスゴク怖い!!(((;゜Д゜)))

しかし「落ちたらゴメン!」と何故か謝りつつもなんとかゴール(^^;
ふう。・・・緊張して、手にモノスゴイ汗を掻いちゃったよ(汗)
ともあれ、初の4級クリア。・゚・(ノД`)・゚・。ウレシー!


060826_03■紺の四角
ハリボテの上のホールドを両手で取り、左足はスメアリングして、右足を手のスタートにググッと乗り込みつつ、体が上がったら左足を「ビス」のシールが貼ってある小さなホールドにしっかりかける。
左足が乗ったら・・・両腕を突っ張りつつ、身体を起こして両手をついているホールドに右足をもっていきたいのだけど・・・これが全然駄目(^^;

右足でムチャな事しようとすると、左足がチビホールドから落ちる。
何度も同じ失敗を繰り返す。結局この日は降参。
すごく悔しい!!
うー。次回絶対落す!落す落す!!!(`皿´) ムキー!!

060826_04
写真の(3)までは問題ないのだけど・・・(4)の状態に入ってから、黄色の丸印をした右足が滑るしなかなか上がらない(^^;
なにかもっとラクに上がる動きがあるんだろうか。


結局コレに夢中になってしまい、この日はトラバースとスラブだけしか触らなかった(笑)・・・ま、でもかなりの寝不足気味(爆)だったし、水曜日の疲れがイマイチ取れていなかったのでこんな感じで良かったのかも。(※腕の疲れは取れるのが早くなってきているのだけど・・・身体全体のドヨーンとした重さが取れるのが遅い^^;。もっと体力付かないかなあ。)

次回は是非、105度&125度も一番簡単な課題から順にチャレンジしてみるぞ!


楽しかったです(^^。
ツレも頑張ってました。お疲れさん。
(写真撮影:ツレ・・・いつもありがとう。)


■この日クリアできた課題■
(ボルダー)
・スラブ壁:ピンク~茶色 全課題
・スラブ壁:紺の十字

■次回申し送り事項■
(ボルダー)
・スラブ壁:紺の四角
・トラバース:紺
・105度&125度壁の課題
(トップロープ)
・黒姐からの宿題(爆)

2006 08 26 11:59 午後 | 固定リンク | コメント (3) | トラックバック

2006.08.23

クライミングジムへ!060823

前回お邪魔してから4週間ぶりに、PUMP1へ。
今回は、黒陣馬様、しっぷろっく様とご一緒させていただきました!
黒姐様!しっぷ様!お疲れ様でした!!

※文中の写真は全て黒姐様orしっぷ様撮影です。
ありがとうございます^^


*****************


まず、黒姐様といつものボルダリングゾーンへ。
正面の壁の明るい緑で調子を見る。
もう1つ上のレベルの赤もやってみる。・・・OK。
はー。よかった。なんか久々のPUMP1(の課題)だったから、「全然出来なくなってたらドボチヨボ・・(((;゜Д゜)))」とか思っていたんだな。内心(笑)
それが終わったあたりで、黒姐様から「2F行ってみる?」とお声が。
※実は2Fもボルダリングゾーンがあるということをなんと前回初めて知った私(笑)。どきどきしながらついていく。
おお。すごい!難しそ~~っ§(><ノ)ノ§
・・・ちょっと逃げ腰になった私。
しかし、勿論逃げられないのだ。(爆)

やっぱりカブってる壁に対しては、チキンな気持ち5割増。
一番簡単なピンクでさえ最初はもう全然駄目(笑)
何にも考えないで正対&腕でグイグイ行こうとしてしまう(^^;

060823_00_1060823_01
(※クリックすると大きくなります)

あんね。
そんなのアンタのモヤシの様な腕じゃ無理ですから。(爆)<自分
・・・あっという間に腕パンプ!早すぎるッ。・゚・(ノД`)・゚・。(爆)
つくばではカブった壁、殆どヨジってないものなあ・・^^;
好き嫌いせんと、練習しなきゃ♪
それでも何本かやっている間にホンの少しマシになった・・・カナ?


このあたりでしっぷろっく様登場!
はじめまして!どうぞよろしくおねがいします!!m(_ _ )m
シャイな2人でモジモジと挨拶(爆)


この後、2Fも人が集まってきたので私達は下に降り・・・・
いきさつ・・・なにがどうなったか忘れましたが・・・
ハーネスつけてましたΣ(゚д゚lll)(爆)(=吊るされる)


今回は沢山ヨジりましたよ~。
トップロープに繋がれたままですよ!
黒姐様にも、しっぷ様にも、見ていていただいてアドバイスを戴く。
060823_04060823_03
(※クリックすると大きくなります)

足がホールドに乗るとソコで安心して、腕のことを考えず、その場で「次どうしようかな~」と考えてしまっている。
その間、腕が曲がってたりなんかして、どんどんロスしていっているのだなー。。。そうなんだよなあ。。。
(最初からそういい続けてる!学習せよ!<自分)
次からもっともっと意識してやること!


そして・・・今回の一番の収穫(?)・・・

初めてのリードの練習!
(勿論イキナリではなく、トップロープで吊るされつつの練習。)

クリップの仕方から、こういうことをするとこうなる!等の注意点・・
そのほか諸々、お二人からそれぞれ解り易く丁寧に説明を賜る。
・・・お二人ともガンガンご自分のお好きなところにトライされたいでしょうに・・・。・゚・(ノД`)・゚・。なんてありがたいことなんだ~~ッ(号泣)!!!と。
俺ちゃん頑張りますッ('◇')ゞ!
ってことで、前に一度トップロープで登ったスラブ壁の5.7でいざ!

060823_02

ぱちん・・・・・・・ぱちん・・・。

流石に5.7はラクにヨジれるようになって居たので、クリップ&リードしているほうのロープに集中できたし、やりながら「えっと・・ココはこうやっていいんですかー?」とか登りながら質問する余裕もあった。無事終了点にタッチ。
あーん。よかったっすぅ。。・゚・(ノД`)・゚・。
途中一度、レクチャーされていた「こういうときはこうなりやすいから気をつけて」と言われていた状態(※Zクリップ)を作っちゃいそうになり、「ああ。こういう状況でそうなりやすいってことなのね?」と思って手を止める機会もあって、いい勉強になったっす。
しかし・・・・・リード、これは大変そうだぞぉ~(笑)
・・・今後少しずつ練習させてもらいたいと思います^^。


今回はあまりボルダリングしなかったのですが、すっごく充実して、あっという間でした!楽しかったです!!黒姐様、しっぷろっく様、本当にありがとうございました\(^o^)/


■この日ゴールに触れた課題■
(ボルダー)
・正面壁:赤の矢印・・・今回初
・115度壁(2F):ピンクの十字・・・今回初
・115度壁(2F):ピンクの矢印・・・今回初
他、アップ数本。

(トップロープ)
・垂壁:ピンクの四角[合作]5.8・・・今回初
・100度壁:赤の四角[合作]5.8・・・今回初
・垂壁:ピンクの棒[合作]5.9・・・今回初
・スラブ壁:黄色の四角[山竹さん]5.7・・・※リード練習(初)
・スラブ壁:黒の四角[Mr.]5.8・・・今回初
以上、全てテンションなし。


#ところで、また「カ△わす■た(謎)」私って脳味噌パンプしてますか。。。_| ̄|○

2006 08 23 11:59 午後 | 固定リンク | コメント (8) | トラックバック

2006.08.19

クライミングジムへ!060819

晴天の土曜日・・・
高速飛ばしてどこ行くの?・・・って、ジムですよ!ジム!(笑)
060819_1

さて。前回も書きましたがこちらのジム、ボルダーゾーンの125度壁、105度壁、スラブ壁は8/21に全てルートチェンジされてしまうということで、この3枚の壁に限っては、今までの課題にトライできるラストチャンス(笑)
・・・そのせいでしょうか。
なんだかジムが今までに無く(失礼^^;)混んでいました。


まずは前回初めて出来たトラバースの黄色でアップがてら、出来なくなってないかチェック!・・・大丈夫。ほっ(笑)

そして前回の申し送り事項、105度壁のオレンジ課題に取り組む・・・が、出来ない。早速出来ない§(><ノ)ノ§ぎょええ(爆)


・・・イヤになって 気分転換に、もう1つの申し送り事項・・・
スラブ壁の茶色のカンテへ。
数回やってるうちに、ヒントを貰い・・・やっと念願のクリア(笑)
Cha_kante
※クリックすると大きくなります。

こうやって写真で見ると、最初は(5)(6)(7)でちゃんと身体の向きを変えないでいたからしんどかったんだな(笑)
判ってしまえばココは、イケル。足ちいさいし。(笑)
(3)の踏み替えでしくじらなければ、イケル。
ま、(6)の場面で一度、いつかみたいに自分の左足で右足踏んで身動き取れなくなって失笑されたのは秘密(自爆)
。。。あほか。。。_| ̄|○


そして、105度は放っておいて、125度のオレンジ課題。
前回出来たオレンジの十字の他、残る四角&棒もクリア。
おっしゃ( ̄ー+ ̄)!!
しかし、これは偏に手数が短いからだね^^;(笑)
ちょっと次のレベルの赤の十字に手を出してみたんだけど、こちらは玉砕したので(笑)
でも、ちょっとだけ、「力を使わないで済むムーブ」を自分で探すことができるようになってきた・・ような気がする・・のは、収穫・・かなあ?((^^;
Aka_jyuji


更にトラバースの黄色の次、紺色にチャレンジ。
げげー。

スタートから出来ないんですけど(爆)

Kon

聴くにどうやらこの課題、最初のココが全てだとか。
スタートを両手で持ち、左足をその下の丸印に乗せて、右足を壁にスメアリング。
腰を落として・・・っせーーーのッ せっ!!!!
で、両手を離して一番上の丸印を取りに行くんだけど・・・
私・・・これがモウレツ下手糞。。。_| ̄|○ (爆)
センスないんか。自分。。。ってくらい下手糞(爆)

でもでも、みんな優しいんだ^^(笑)
御手本くれたり、おいらのどこがどうなってるかとか見てアドバイスくれたり。
・・・やってるうちに、段々ホールドに触るようになってきました。
片手。両手。・・・でもあともうちょっと。数センチ足りないの。
キシャーヽ(`Д´;)ノ(笑)
届かない事は絶対無いのだ!
身体がねー。壁から離れちゃってるのさえ直せば、取れるのだ!
・・・と、アホみたいに何度もチャレンジしていたら、肘は擦るわ、指から血が出てるわ。大暴れ(笑)


・・・しかし結局、あともう一息っ!ってままで進展なし。
今回は力尽き、帰って来てしまいました(^^;
幸いトラバース壁のルートは変更無しなので、次回もトライできるし♪
はー。くやしいなぁっ!!
次回こそ絶対取る!!取るぞってば!!ヽ(`Д´*)ノ


■この日ゴールに触れた課題■
(ボルダー)
・125度壁:オレンジの棒・・・今回初
・125度壁:オレンジの四角・・・今回初
・スラブ壁:茶色カンテ・・・前回課題
(他前回までにクリア済みの課題数件)

■次回申し送り事項■
(ボルダー)
・トラバース壁:紺色
#他、やり残しは、ルート変更の為終了(涙)
(トップロープ)
・グランドスラブ:紺色(5.8)←黒姐からの宿題(笑)
・グランドスラブ:色忘れた^^;(10A)←黒姐からの宿題(笑)


・・・あ。
トップロープ、一回も触ってません。。。..・ヾ(。><)シ
(こ、混んでいた&トラバースに夢中だったんです~。と黒陣馬様に言いワケしてみるテスト(爆))

2006 08 19 11:59 午後 | 固定リンク | コメント (8) | トラックバック

2006.08.12

クライミングジムへ!060812

今週も行ってまいりました('◇')ゞ
ジムはつくばスポーレさん。


メンバーは、黒姐様、ツレ、私の3人。

※今回は、8/21にルートチェンジがある!ということで・・・
LOS PICOS:黒陣馬姐様が遠路遥遥やってきて下さり、一緒に頑張りました!黒姐様!いつもありがとうございます!

※写真撮影は黒陣馬姐様orツレです!
こちらもいつも大感謝!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


さて。
まず元気なうちに・・・と、前回の申し送り事項・・・

■スラブ壁:「お兄ちゃん課題(左手縛り)」←前回参照
■105度壁:オレンジの十字
■トラバース壁:黄色

にトライ。
オレンジ十字は一撃。よし!
お兄ちゃん課題は数回トライでやっとゴール!やった~!
トラバースの黄色は・・・うっ。やっぱり最後で落ちるよ。・゚・(ノД`)・゚・。


気分を変えて、黒姐に「簡単だから!」と勧められトライしたのは・・・


060812_02_1■125度壁:オレンジの棒
すごいカブっているから戦々恐々だったけど、ほんの数手でゴールの課題だったのでクリア。
思ったほどではなかったのだけど・・・力を使わないムーブを考えてやんなきゃ絶対駄目だから、やっぱり勉強になるなあ。
このオレンジの棒も、もっといい動きがあるはずだ!
よし。他のオレンジもやってみよう!・・もっとくねくね。(謎)


そして・・・
黒姐様が居らっしゃる=「吊るしたろか~!」(爆)
ハイ。今回もトップロープ行ってきました('◇')ゞ!!
(今回はイントラさん&黒姐に教えられ、ツレがトップロープのビレイの練習。お疲れ様でした(笑))


060812_06
■トップロープ/垂壁:赤の棒(5.9)
7/22に吊るしてもらった時に、クリアできなかった赤の棒(5.9)に再チャレンジだっ!・・・結果はノーテンションでクリア。
ほ。安堵。。。(笑)少しは上達しているのかしら(’’*。


続いて・・・


060812_07
■トップロープ/垂壁:紺の棒(5.9)

更にチャレンジ。今度こそ5.9を一発で。
・・・この課題ね~。しょっぱなの方に、前から気になっていた“逆さモアイ”が含まれていて、ちょっとワクワク(←単純)。
申し訳ないなあ。と思いつつ、ガスガスと土足(?)で・・・(爆笑)
こちらもノーテンでクリア。(赤の棒より楽だった気がする。)
もしかして私初めての5.9ノーテンクリア?←遅っ(笑)


そして何故か・・・


060812_04_1060812_05
■トップロープ/グランドスラブ:水色(5.7)
*あの* オモテの超目立つ壁へ(爆)。
恐らくロープの壁では一番簡単な課題だと思われ。
(早登り競争の課題らしい^^)
流石にもう楽勝。高さがあるから楽しい♪←高いとこスキ。
・・・ただ・・・・
スゲー目線を感じる。。。(´Д`*)(笑)
前にも書いたけど、ここは映画館やボーリング場の入っている建物の中にあるむきだしのジムなのだ!
(で、この壁はその建物の入り口から入ってすぐ。一番目立つ^^;)
しかも灰色の○で囲ったあたりは・・・
謎のお楽しみゾーン§(><ノ)ノ§(謎爆)


ロープを満喫(?)したら、ボルダリングゾーンへ戻る。
こうなったら何としてもトラバースの黄色を落として帰らねば。
そして・・・
060812_y01

060812_y02

060812_y03

060812_y04

060812_y05

やった~~~。・゚・(ノД`)・゚・。
念願の通しでゴール!
・・・結局、私は写真の左手でホールドをプッシュ方式で解決。
黒姐様は私とはまた別の方法でゴール。
私も黒姐様方式を試してみたのですが、全然判ってない感じ(爆)
しかし、今後ああいう動きも必要になってくるはず。
次回黒姐様方式でもゴールできるように練習してみよう。
要練習。重ねて重ねて・・(^^!


■この日ゴールに触れた課題■
(ボルダー)
・スラブ壁:お兄ちゃん課題(左手縛り)・・・前回課題
・105度壁:オレンジの十字・・・今回初
・125度壁:オレンジの棒・・・今回初
(トップロープ)
・垂壁:赤の棒(5.9)・・・前回課題
・垂壁:紺の棒(5.9)・・・今回初
・グランドスラブ:水色(5.7)・・・今回初

■次回申し送り事項■
(ボルダー)
・スラブ壁 茶色カンテ
・105度壁:オレンジの残り
・125度壁:オレンジの残り
(トップロープ)
・グランドスラブ:紺色(5.8)←黒姐からの宿題(笑)
・グランドスラブ:色忘れた^^;(10A)←黒姐からの宿題(笑)


黒姐様も案件にしておられた課題全てクリア!
しかもなんか軽々っぽくて、格好よかったッス(´Д`*)
あの「ヨッシャー!」ってクリアした時の笑顔が堪らん(爆)
やっぱり姐様と一緒にやってると、勉強になるし励ましになるし・・・なにより最高楽しいっス\(^o^)/ !!!♪
黒姐様、遠い所(交通費もお時間もかかってしまいましたが)、本当にご一緒できて楽しかったです!ありがとうございました!!
ツレもとうとうNEWシューズ購入(笑)。楽しく遊べたようだし・・よかったよかった(^^*
大変有意義で満足な1日でした!
お疲れさまでしたっ('◇')ゞ!!

2006 08 12 11:50 午後 | 固定リンク | コメント (6) | トラックバック

2006.08.05

クライミングジムへ!060805

水曜日にヨジることが出来なかったので、つくばスポーレ・クライミングジムさんへ。
今回はいつもご一緒していただいている黒陣馬姐様はお出掛けでいらっしゃらず。ちょっぴりサミチイ私(爆)。
しかし、ツレと、前から壁ヨジに興味シンシンだったと言うボード仲間のY先生を誘って楽しんでまいりました♪


今日のジムはやたら空いていた。ラッキー(笑)
皆天気がいいので外に行っているのでしょうってハナシ。成程。
アップとしてトラバースのピンク(二番目に簡単)をして・・・
前回ここに来た時には全く触らなかった105度のカブった壁の明るい緑を全部落とす。ヨシヨシ。
(なんとなくカブってる壁イヤンだったんだけど、練習せねば(笑))

060805spore_03060805spore_04_1060805spore_05
※クリックするとそれぞれちょっと大きくなります。


そして、次は・・・トラバースの黄色にトライ。
序盤の核心は、黒陣馬姐様の動きを覚えていたので一発クリア。
(この日10回くらいこの動きをしていたので、こ・・腰が痛い(爆))

060805spore_11
※クリックすると少し大きくなります。

そして、さらに進んで、後半からゴール直前。
実はゴール直前の核心よりちょっと手前で力押しして疲れちゃっていたのだけど・・・楽な動き方をイントラさんに教えてもらった。はー。なるほど。全然ラク。
スメアリングとか体のフリとか、捩りとか。
もっと「何が使えるか」を考えないとなぁ。
まだ全然そういうのを思いつくことが出来ない(笑)
思いつくことが出来るように、色んなトコでコトをしてみよう!

060805spore_10
※クリックすると少し大きくなります。

・・・で、図でいうところの「5」デスヨ。
これがもうどうにも・・・
a)かb)かどちらかで赤○で囲ったホールドを掴むのだけど・・・
最初からここまで来て、それが出来る力が残っていない!(笑)
(どこかでもっとレストすればいいのだろうか・・・)

この一番最後の核心部分だけに絞って何度か練習してみたんだけど・・a)方式は全滅(爆)。b)方式で1回だけゴールにタッチ。
・・そっか、イケるとしたらb)でかなあ・・と、休憩した後、スタートから来て、最後をb)方式でやってみたけど、やっぱり力が残っていなかった。。。_| ̄|○

結局敗北。(笑)


このあたりで、根詰めすぎている私らを見兼てか、暇だったのか(爆)・・・イントラのお兄ちゃんが「面白い課題があるんですよ^^遊んでみませんか?」と声を掛けてくれる。

その課題というのが・・・

060805spore_09

スタートからゴールまで左手しか使っちゃいけない!
右手は壁に触るのもNG!
しかも左手で触っていいホールドは○印のみ!

ぎょえええ†ヽ(゚ロ゚;)

絶対ムリだよう§(><ノ)ノ§
と、わあわあ騒いだのだけど、やってみると楽しいのねー。
あっという間にみんな夢中に。
ジムに居た他の人も巻き込んでワイワイ。すっごい楽しい!

イントラのお兄ちゃんも
「カモンッ!いけるっ。諦めんな!ガーーーンバッ!」
・・とずーっと付き合ってくれて(笑)

060805spore_08

すっごいバランスとか、足の置く場所考えないといけないの。
私はどうしても次のホールドに左手が届かなくて・・・
「とッ・・どっ・・かな・・いっ!くそおおおぅっ!!」と数センチ手前のハリボテを絶叫しながらバンバン叩いたりして笑われていました(爆)
ほんとにあと数センチなのに!

#他、「そこでレスト~!チョークつけてつけて~!」と言われ、思わず右手にチョーク付け、「右手は使えないけどねーっ!」と突っ込まれ、皆に爆笑されたり・・・(´Д`*)キャーハズカシー


・・・・・・・・しかしコレも最終的にはゴールならず。・゚・(ノД`)・゚・。
後で手が届かないヒト用のムーブも開発(?)されたのだけど・・・やっぱりあと一歩のところで敗北(爆)
くそう。アレに2本でも指がかかればなあ・・・ヾ(`Д')ノ゙ ウワァン
「右手縛りバージョン」もあって「1課題で2度美味しい」とイントラさんは満足げでした(笑)(右手縛りもやってみたけど、もっと手前の段階で死亡(爆))
※ちなみにこの左手課題、ジム初挑戦のY先生がクリアできました!素晴らしい^^!!


・・・結局アレもコレも出来なかったけど・・・
本当に楽しかったあ\(^0^)/

気が付けば3:30pmからINして・・・もう9:30pm!
6時間も遊んでた!!(゚ロ゚屮)屮
もう足が限界。・・・ってことで、イントラさんにお礼をしてジムを後に。


やっぱ楽しいや!また来ます!!
(多分来週(爆))


■この日ゴールに触れた課題■
(ボルダー)
・105度壁の四角(明るい緑)・・・今回初
・105度壁の十字(明るい緑)・・・今回初
・105度壁の棒(明るい緑)・・・今回初

■次回申し送り事項■
(ボルダー)
・トラバース壁 黄色
・スラブ壁 お兄ちゃん課題
・スラブ壁 茶色カンテ

(プラス、105度壁のオレンジ課題にチャレンジしたく。)


#しかし、8/21にはボルダーエリア、スラブ・105度・125度の壁でルートチェンジをしてしまうらしい(汗)

2006 08 05 11:55 午後 | 固定リンク | コメント (6) | トラックバック

2006.07.26

クライミングジムへ!060726

まずはじめに。
ご一緒した、黒陣馬姐様、Nサマ、てっちー
お疲れ様でした&お手本ありがとうございました^^!


今回はPUMP1で練習。
個人的に『まいくろモヤモヤ祭り』でした(笑)


やっぱり前回のつくばスポーレでの調子が良すぎたのか(^^;
突如今までどうやって登っていたのか解らなくなっちゃった(爆)
「???」・・・・・いかん。ヤな感じ(*_*)
モヤッ。

黒姐様に正直に「解らなくなっちゃった」と告白(爆)、お手本を貰う。
その後N様にもお手本を貰う。
そこから首をヒネリながらも何とか幾つかの課題をクリア。
何とか落とせはするけど・・・しかし全然納得いかない。
モヤモヤッ。

060726_02
(写真提供:全て黒陣馬姐様。ありがとうございます!)

前にゴール直前で落ちたトラバースの水色もやっぱり同じ所まで来て力尽きた。・・・てか、それだけならいいけど、前より更に駄目になっている気がする。
そして、なんだかもう腕もプルプル?早っ(゚ロ゚;)。
やっぱり足がちゃんと置けなくなっちゃったからだな。・・だよね?
モヤモヤモヤッ。


・・・ここで、そんな“モヤモヤなまいくろ”を見兼ねたのであろう黒姐様から「吊るしたろか~?」コール!(笑)
「ぎゃあ。ヤです。こんなんじゃきっと駄目ですぅ~..・ヾ(。><)シ」
と、激しく逃げ腰な私の意見は・・・・
当然スルーです。スルー(爆)。
(本当はそれが凄く有難いの^^。甘えちゃってスンマセンm( _ _)m)


つうわけで、トップロープ刑場(爆)へ。


狙いは
紺の棒:(手足限定)5.7/(足自由)5.6
黄色の矢印:(手足限定)5.8/(足自由)5.7
※手足限定=手足共同色・同マークのホールドにだけ置いてOK
060726_03


まずは紺の棒(手足限定)の5.7にチャレンジ。
しかし、下から下見した時に、「あそこってどうするんだろう?」と思っていたところでやっぱりマゴマゴしてしまった。
そして、そうしているうちに、手足プルプル(爆)。
なんと一度下に降ろしてもらってしまいました。。。_| ̄|○
モヤモヤモヤモヤッ。

しかし流石にこのままでは、ヘタレな私も気分が悪くて終われぬ!
レベルを落とし、同じく紺の棒の(足自由)5.6でゴール。
ほ。。よかった。。( ´д`;)
(でもそれすらテンションかけた^^;)


モヤモヤヘタレ、ヘタレのクセにそのまま連投(自爆)。
その隣の黄色の矢印(足自由)5.7にチャレンジ。
意地張って、足も出来るだけ黄色の矢印を選んでいく(笑)
(どうしても駄目な所だけ、自由にしてみた。)
根性で、あと1/3位のところまできて・・・もう左手がガバ(すごく持ちやすいホールド)に手をかけているだけでもツライくらくなって固まる(爆)。
・・・ダ。ダメかも・・・(^^;(笑)
と、思って、下でビレイしてくれている黒姐様に泣き言を言うと・・・
「そこまで上がったなら絶対落ちるな!テンション張って休め!」と。
・・ああ。なんと力強い励まし! o(TヘTo) クゥ
そだね。今日一日すごくモヤモヤだったもんね。払拭するためにもうちょっと頑張らないか?<私。
・・・ってことで、その場でテンション張ってもらってレスト。
フト向こうを見ると・・・
ああ。。。向こうの壁でてっちーが登ってるのが見える。
頑張ってるよ。。(てっちーは楽勝そうなんだけどね^^(爆))
ヨォシ!!こんなところで!と、気合を入れなおし・・・なんとかゴール。

060726_01
(これはテンションじゃなくてフツーの休憩中(笑))

あああ、疲れたけど・・やってよかった。。。_| ̄|○
黒姐様!ビレイ、本当にありがとうございましたm( __ __)m


その後、ボルダーエリアに戻り、トラバースの水色に再挑戦。
もう手に全然力が入らず、気がついたら落下して床でクマのヌイグルミ座りしていたり(自爆)。ヨボヨボ。
・・・が、「これで本当に最後の1本」としたトライでなんとゴール!
うわーん。よかったよう。・゚・(ノД`)・゚・。


・・・ちょっと脳内でイイ妄想しすぎていたのかも(爆)
いいイメージってスゴク必要だけど、やっぱり地道に積み上げたものがないと実は伴わないってこと。
今は回数回数。○歩進んで△歩下がる。だ。(笑)
よし。次回も頑張ります!

色々見てくださった、皆様、本当にありがとうございました^^
モヤモヤもまた楽し!←半分ウソ(爆)
このまいくろ、誓って次回に活かしましょうぞ('◇')ゞ!!


■この日ゴールに触れた課題■
(ボルダー)
・タワーの十字(明るい緑)・・・前回の宿題
・タワーの矢印(明るい緑)・・・今回初
・正面壁の棒(明るい緑)・・・今回初
・正面壁の四角(明るい緑)・・・今回初
・トラバース(水色)・・・前回の宿題
(トップロープ)
・奥・右手側の壁 紺の棒 足自由(5.6)⇒2テン(笑)
・奥・右手側の壁 黄色の矢印 足自由(5.7)⇒1テン


■申し送り事項■
・水色のトラバースを“素敵に”ゴールすること。(笑)
・ボルダー「明るい緑」全制覇。


そうそう。最後にね、皆に是非伝えたい事があるの。
聞いてくれる??


また傘をジムに忘れた(゚ロ゚;)

(しかも今回は1㎜も思い出さなかった(爆)何故なんだあぁ!)


(しまい)

#MEMO:
黒姐様の靴と比較検討の結果、ひょっとしたらひょっとして、靴、もう1サイズあげたほうがいいかもしれないことが発覚(爆)。
要、早い検討。

2006 07 26 11:55 午後 | 固定リンク | コメント (9) | トラックバック

2006.07.23

クライミングジムへ!060722

黒陣馬姐様が「丁度そっちで用事があるのでどうだ?」と誘ってくださったので、すかさず壁ヨジしてきました(笑)

今回御邪魔したのは、つくばスポーレ・クライミングジムさん。
映画館や、温泉施設etcが入っている建物の中にあります。
建物の入り口をくぐると・・・いきなり真正面に壁がッ!!(゚ロ゚屮)屮
しっ・・・しかも、ジムの外から・・・皆から丸見えッ!!(゚ロ゚屮)屮
・・・暫く怖気づいてオドオド君していましたが、意を決して受付(笑)
スタッフのオネイサンがイイ感じで、PUMPの話をしたら、「今度からP1じゃなくてウチにおいでよう。ねっ?」と気さくに話しかけてくれてホっとしました(笑)


早速ボルダリング(ロープを使わない)エリアで練習。
Spore_01

ここのジムのボルダーエリアは、「どっかぶり壁」と、「うすかぶり壁」の2種類のカブった壁、「トラバース壁」、「スラブ壁」が1面ずつ。

今回はスラブの壁・トラバースの壁で練習しました。

Spore_04

Spore_05


・・・ん。なんか最初緊張してたけど(スペース小さいから皆の視線を貰いやすいような(笑))・・・調子も良かったみたい。
スラブに限ってですが、6級の課題まで全部クリアできました。
ああんっ。嬉しいっ( *´艸`)

■今回ボルダーで落せたもの
《スラブ壁》
・ピンク(10・9級)
・うすみどり(8級)
・オレンジ(7級)
・赤(6級)

《トラバース壁》
・茶色(一番簡単)
・ピンク(二番目に簡単)


スラブ壁でビックリしたのは、オレンジの十字と、赤の課題。
ゴールに至る途中で・・・あれっ?もうシールが無い!!
えっ?これ・・ココからどうするの?!・・・Σ(゚д゚lll)
聞けば、もうそこからは手でホールド掴んじゃ駄目だという!
げげー。
黒姐様や、知らないオジサマに色々教えてもらいながら何度目かのトライでゴール!(見ていた知らない人からガンバ!って言って貰ったの嬉しかった~(笑)ありがとうっ!)
いやあ。すごい。難しいけど、勉強になるうう。
そして、ものすごく楽しいっ(≧∇≦)


今回も黒姐様がご自身の復帰第一弾の練習の合間合間に、色々教えてくださいました。本当に感謝です。m( _ _)m

Spore_06


さて。勿論今回も吊るされてきましたよ~(爆)
トップロープ
これまた吊るしてくださった黒姐様ありがとうございましたm( _ _)m

Spore_02

・5.8の緑(カンテ有り)
・5.9の赤

にトライ!

5.8の緑は、初めてのノーテン(no tension:一度もロープに体重を預けず完登すること)クリア!嬉しいッ!!

Spore_03_1

・・・ちなみに5.9の赤は2回トライさせてもらいましたが、半分チョイいったところで力尽きました(´・ω・`)。。。
これはまた次回だな。よしっ!


実は今回、うちのツレも初めてクライミングジムに挑戦しました(笑)
(最初は「オレやらね」って言ってバッティングセンターに行っていたのですが・・・(笑))
意外と面白かったみたいで良かった。
てか、やっぱり身長・筋力あるっていいなあ。
今日私がやったの全部今日1日で出来ちゃった!クソッ!!ヾ(`Д')ノ゙
(ツレの写真UPはNGだそうで(爆))


Spore_07


今回は先の級にまで挑戦してクリアできて、本当に満足。
でも。
本っ当に、色んなことを覚えなきゃいけないな。って感じる~。
『自分で考えて身に付ける』ってコトをもっとしなきゃ!
色々試してから人に聞くこと。
んで、人に聞いたらまた自分で色々試す・・・と。・・・よし。
次回は「あ、こうかな?」って判りそうになってるところを少しでも固めたい・・・固めよう・・・。よおおぉ~し!頑張るぞ~~((o(> <)o))


スポーレつくば、とっても良かったです。
土日に自宅からPUMP1や2に行くのは正直ナカナカ遠いのですが、スポーレなら疲れずに移動できる距離だというのが今回わかったし。
今度、皆さんとご一緒できない時はあそこでコソ練しようかな(笑)

黒姐様、本当に楽しかったです!
また、あちらにご用の際は是非お声を掛けてくださいね\(^O^)/

2006 07 23 12:06 午後 | 固定リンク | コメント (17) | トラックバック

2006.07.22

つくばのジムに遠征

つくばのジムに遠征

※モブログ投稿

来てます(`´)
気合いだ〜!
がんば〜っ!

2006 07 22 08:52 午後 | 固定リンク | コメント (7) | トラックバック

2006.07.12

クライミングジムへ!060712

(メンテナンス中のできごと)

前回から丁度1週間。
またもやクライミングジムにお邪魔してきました。

ご一緒した、黒陣馬姐様gen様、T様、N様、お疲れ様でした!&ありがとうございました!
(☆今回も黒陣馬姐様には大変お世話になりましたm( _ _)m)


今回の個人的な目標は3つ
(前回からの申し送り事項とも言う)
1)前回未達:正面壁の「ピンクの棒」を落とすこと。
2)前回未達:タワーの「ピンクの十字」を落すこと。
3)茶色のトラバースで足の乗せ方の練習をすること。


・・・ショッパナ。
1)の正面壁の1つだけ残ってしまった「ピンクの棒」にトライ。
・・・・あれ(゚ロ゚)?スルっと行けちゃった。
まだまだ全然元気だからだね(笑)


そこで、3)茶色のトラバースへ。
こちらは前回もできてはいたんだけど、確認&練習。
うん。まだ元気だ(笑)


そうこうしているうち、黒姐様から早速「吊るしたろか~」のお声。
うっ。も、もうですか?!(((;゜Д゜)))(笑)
でも、元気なうちにやっておくに限るだろう!と、意を決し、トップロープで吊るして(爆)もらうことに。「簡単そうなのでお願いします・・・」と泣いて懇願し、一番簡単なスラブの5.7(黄色)にトライ!

0712pump1_02

途中までは問題無さそうだったのですが、上から1/3位(段差があるあたり)から、角度が変わった上に何だか1つ1つの間隔が広くて、どうしようかアレコレ困っているうちに疲れてしまい1回テンション!(※ワンテン)・・・少し休憩しちゃった。残念。(^^;・・・
さあ、気合だっ!とスイッチ入れなおして頑張ってみて・・・
・・・んっ!な、なんとかゴールに両手でタッチ。。。( ´д`;)ゼイゼイ。
うっ。うれしい。ワンテンしてしまったとはいえ、初めてトップロープでゴールのホールドまで到達できたよう(^^*。(黒姐様、本当にありがとうございました!)
#まだ2人だけだったし、残念ながら最中の写真はナシ(笑)


その後、ボルダーエリアに戻り、練習練習。
ピンクの課題は・・・とりあえず全部落とせたのかな?
今回は色々トライしてみたのだ。


■今回ゴールに触れた課題■
0712pump1_010712pump1_040712pump1_05
0712pump1_030712pump1_06
(画像左から:それぞれクリックすると少し大きくなります)

・正面壁の棒(ピンク)・・・前回の宿題
・タワーの十字(ピンク)・・・前回の宿題
・タワーの棒(ピンク)・・・今回初
・タワーの四角(ピンク)・・・今回初
・タワーの矢印?キノコ?(ピンク)・・・今回初


・・・そして。
まだ少し元気があったのでトラバースの水色(茶色の次のステップ)にトライ。・・・前回は1/3も行かない所で落ちちゃったんだよなあ。。。(^^;

0712pump1_08
(※クリックすると少し大きくなります。)

んしょんしょ。
あっ。前回難儀してどうしても越えられなかった所がイケた。
とても難しい(嫌いな)ところがあるんだけど、そこも越えて・・・
ああ、ゴールまで後一歩!一歩(一手?)ですぅっ!!
・・・ってところで・・・それは起こった。。。(笑)

(ここは上の画像の「つづく」の続き(笑))
0712pump1_08_10712pump1_08_2
(写真撮影:黒陣馬姐様(ありがとうございました^^))

ホールドを掴んだ左手の上に右手を置いてしまい、
身動きとれず((((´Д`;))))(超爆)

(もう足を戻して持ち替えるパワーも無かったの^^;)

ぎゃあっΣ(゚д゚lll)・・・・・・
なんてアホなんだ!自分凹!!(さめざめ)
やだやだやだっ。落ちたくない。ヾ(`Д')ノ゙ ウワァン
・・・と、その恰好のままギャンギャンと騒ぐも、HP激減(爆)
「落ちるな!ゴルァ(#゚д゚)!」と皆に叱咤激励して戴いたのに
・・・ボタリ。と虚しく床に。。。__| ̄|○

ぎゃああ。悔しい。悔しいいいぃ~。(喚)

この後2~3回TRYするも、この時ほど肉迫は出来ず(笑)
次回の宿題として・・・嗚呼。申し送り。。。。


次回の宿題はもう1つある。
タワーの明るい緑十字(ピンクの次のステップ)。

0712pump1_09

これもゴールに片手だけ掛かったのに、ボトリ。。。_| ̄|○
足で寄せず、焦って手で取りに行ったのがいけなかったんだよね?
よし、これも頑張るぞ~。


■申し送り事項■
・トラバース(水色)
・タワーの十字(明るい緑)
・脚の動き・置き方を丁寧にする練習。
・次を考えてから動く練習。上手に休む練習。
(・トップロープ・スラブの黄色リベンジ??)


・・・気が付けば23時!!(゚ロ゚屮)屮
チャリでお帰りになったN様に車から、何故か「ガンバーーーー!」と全員で声援を掛けつつ(爆)帰路へ。
(黒姐様、お車本当にありがとうございました。)
またもモウレツに愉しく、そして大変満足な一日でした。

・・・ん。ちょっとコンスタントに練習しようかなと思い始め、とりあえず目標週1で通ってみようと画策中。
ツレに「通っていい?」とオネダリしたら、快諾してくれたのだ!
ありがとう!!!俺ちゃん頑張る!
(でも「まいくろは一体どこに向かっていってるんだ?(笑)」と笑われた。。(爆))
「壁ヨジヨジ」カテゴリーでも作ろうかしら。(本当に続くのか?^^;)


親切に色々ご指導下さった、皆さんありがとうございました^^!
牛歩ですが頑張ってみます。次回少しでも身に付けたいです。
今後とも、ご指導ご鞭撻よろしくお願いします。

0712pump1_07
○○を落としたとかそういうのより、
嬉しかったのは前回より良く足があがったこと。
でもまだまだ足りないし、もっと楽な動きが有る筈だ。
。。ぶつぶつ。。。


・・・・・・・・・・Σ(゚д゚) ハ!


また傘をジムに忘れた!!(爆)


(おわり)

2006 07 12 11:59 午後 | 固定リンク | コメント (16) | トラックバック

2006.07.05

クライミングジムへ!060705

前回の壁OFFから約3週間チョイ
「勝負靴」を購入してから2週間チョイ
やっと2回目のクライミングジムに行くこと叶いました(^^♪
☆お誘い戴いた黒陣馬姐様、ありがとうございました!☆

前回は神奈川のPUMP2でしたが、今回は埼玉のPUMP1へ。
某駅にて黒姐様に拾って貰い、初めてのPUMP1入り。
ドキドキ。

0706pump1_01

0706pump1_00

PUMP2とはまた随分感じの異なった・・
なんつーか・・・体育というか・・道場な空気。
いや、私は好きですね。つか、おもいっきり好み(笑)。
これがまた皆さん気さくな雰囲気でいいんですわ^^


さて。いざいざ!
家の中で履いてみていた(爆)とはいえ、購入したmyシューズ・・・
ちゃんと使ってみるのは初めて。い、痛かったらドボジヨボ・・・

・・・・Σ(゚д゚) 痛くない!

とてもとても窮屈なので、長時間は足の指が辛いけど、前回レンタルで借りた靴みたいに踵が痛くて皮がベロン!なんてことはナシ!
良かった~。*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・* 嬉しい~。
(これでアレコレを靴のせいには出来なくなった訳だが(自爆))


練習するのは勿論ボルダーエリア(笑)
最初は入口から向かって真正面のちょっとカブった(カブってると気がついたのは何度か登ってからだった(爆))壁の一番簡単な「ピンク」に取り組む。黒姐様に、色々教えて貰いながらよじよじ。。。

0706pump1_06

あ。確実に靴のソールがイイ。イイのが判る!
(そのいいソールを上手く使ってあげられないのだが。爆)
靴に助けてもらいながらへばり付く。


※このあたりで、A様登場。動きがしなやか~。
何故私はあんな風に攀じれないんでしょ(爆)
0706pump1_02


今回楽しかったのがトラバース
こちらの一番簡単な「茶色」にもトライ→なんとかクリア。
(一つ上のランクの水色もやってみたけど、こちらは1/3も行かないところでダウソ(笑))
ワシワシと横に移動していくのがとっても楽しかった。
上に上にと攀じっていくよりも、脚の運び方とか乗せ方が考えやすそう(考える暇がある)というか。。。

0706pump1_05
(※クリックすると少し大きくなります。)

ここでひとつ思ったこと。
スノーボードを始めた時もそうだったんだけど、『へんなクセ』をつけたまま先に進んではいけない。
そのままだとすぐ壁にぶつかるだろうし、ぶつかってからついてしまったクセを直すのはきっとすっごく大変なハズ。(←そこまで私が壁攀じを続けられるかどうかは別として(笑))
私は「爪先で体を安心して任せられる場所を丁寧に探す」のが出来ていない。・・・よし。次回、そんなに間をあけずにまたココに来て、先に進む前に何度も「茶色」で反復して、“いいとこ”を探そう!
アホなので、何度でも繰り返して叩き込むのがよいであろう(笑)。
完全にごっくん(笑)するまで慌てず行こう。
反復。反復。まずはよく「正しいとき」のイメージを憶えること。
・・・ってことで、目標が出来たっす^^


※このあたりで、前回もご一緒させていただいたgen様登場。
ワンポイントでお見本&アドバイスを下さいました^^
ありがとうございます。
何故私はあんな風に攀じれないんでしょ(爆)
0706pump1_03


しかし、やっぱり“アレ”はやってくる(笑)
ぷるぷるキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
ぷるぷる。わなわな。
物凄い低い位置から(笑)弱った甲虫のようにポロリと壁から落ちることが多くなってくる(爆)・・ああ・・まだ、アレもコレもゴールに到達していないのに。。。( ´д`;)
またもヘタレな自分に腹が立つ。。。凹
(次回絶対●●●なアレを両手で掴んでやるっ(笑)))


最後の方はPUMP1の元気なイントラさんに色々お手本見せてもらったり、「パンプ」した腕を触らせてもらったり・・・(あんなの人間のニクじゃないよ!爆)。それも楽しかったなぁ^^
黒姐には「さ。まいくろ。吊るしたろかー。」「最後に(ロープで)1回吊るしたろかー。」と何度も言われた(爆)が、モウ全然余力なし状態。。。。。_| ̄|○
「無理です。赦してください..・ヾ(。><)シ。」と懇願(笑)
完全燃焼いたしました。ふー。疲れたけど楽しかった!
前回よりは・・そうだな。ほんの数ミリ。ほんの数ミリだけど、頑張れたと思うよ^^
・・・ハ(゚д゚) !気がつけば22時を回ってル!(笑)
今回はこれにてお開き。おつかれさまでしたー!とお世話になったPUMP1を後に。

ご一緒した皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございました!
間をあけずにまたお邪魔したいとおもっていますので、どうぞ宜しくお願いします^^


今回、黒姐様にはご自身の練習もそこそこで面倒を見てもらってしまいましたm( _ _)m
何度もお誘いしていただいていてやっとご一緒させてもらえたので本当に嬉しかった&楽しかったです^^。(今回は色々ご無理なされたのではないかと、とても気になったのですが。。。)

※攀じ的には絶好調だったらしい黒姐様。
何故私はあんな風に攀じれないんでしょ(爆)
0706pump1_04


#帰宅後・・・。
全く別の用途で整形外科で処方してもらい、全く使っていなかった「ボルタレンゲル(筋肉・関節痛用塗り薬)」を腕に塗りたくる(ぉぃ)。そのお陰か腕は大分ラク。すごいぞ。ボルタレンゲル!(笑)
しかし塗らなかった箇所が見事にロボット化。・・無様( ´д`;)。
ついでに握力も低下中。
受話器が。ペンが。ハンドルが・・・重い!!(爆)

2006 07 05 11:00 午後 | 固定リンク | コメント (9) | トラックバック

頑張ってます!

頑張ってます!

※モブログ投稿

りべーんじ(笑)

2006 07 05 09:37 午後 | 固定リンク | コメント (5) | トラックバック

2006.06.11

壁よじよじOFF★参加

LOS PICOS:黒陣馬姐様のお誘いで・・・

ぶつぶつぶろぐ:くっきも様
14番目の焚き火おやじ:knys様
sii☆わーるど:siiちゃん(&siiちゃん相方の“隊長”)

総勢6人で、クライミングジムでOFFをしました!
うおー。blogの皆で壁攀じっすよ!大興奮!!(←変態)

Pump05
ジムの様子。皆さん気合入っています。
これでもこの日は空いていたほうなんだそうですよ。


あまりに興奮しすぎ、なんとカメラを忘れてしまって携帯で撮影。
ブロガー失格ですな(笑)
写真を提供してくださった黒姐様、カメラを貸してくれたsiiちゃん、ありがとうございましたm( _ _)m


さあ。いざいざ!

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ボルダリングに挑戦です。
それぞれの石(?)には、色で級(難易度)が識別できるようにマークがついています。
それに加えて、色々な形でバリエーションがついていました。

Pump04
一番カンタンなのが8級(ピンク)。


私はこの日一日、ピンクで一杯一杯でした(^^;。
ピンク色の“同じ形”がついているマークの石をスタートから辿っていって、同じマークのゴールの石まで両手でタッチしたら征服。(笑)
手は同じ色・同じマークだけを掴んで攀じ登っていきます。
足の“縛り”があるのもあったのですが、とっても無理(笑)なので、ナシ(足はどこにおいてもいい)のものを選んでやっていました。

黒姐様の説明を聞いて「なるほどです。」と、ある程度やりかたが解ったら各自黙々と自分の課題を設定し、トライ!

いいねぇ♪この『部活』なノリ(笑)、大好き。
征服して・・もしくはやられて帰ってきて、インターバル中に胡坐かきながら「くやしいぃ~っ!!」とワイワイやるのがモノスゴク楽しかったのです。


私もちょっとずつ試していたのですが・・・
突如敵が立ちはだかりました。


垂壁の【青いヤツ(石)】です((爆))


Pump_blue01_1
赤丸のところだけを掴んで攀じ登って行きます。
足はどれにおいてもOK。
(写真提供:黒陣馬様)

これも一番カンタンな8級(ピンク)のものだったのですが・・・
何度やっても駄目。男性陣のリーチならさほど苦労しないでいけるところも、苦労してしまうのです。
でも、その分、違ううまいやり方(場所)を見つけてやれば、女性だって出来ないことは絶対ないクラスなのに・・・私にはそれも出来ぬ。
なんてこったい。(笑)

Pump_micro01
※問題の【青いヤツ】にへばりつくまいくろ(笑)
(写真提供:黒陣馬様)

これを掴んで移動しないと駄目。
デカイから、うまいことこれにへばりつきながら足を先に(上に)伸ばさないと、その向こうにあるひとつ先のピンクのマークに手が届かない!(男性陣はリーチがあるので石の上から手をかけられるんだけど、私には長さが足りない。なので右腕を巻きつけるようにして(石を抱きかかえて)、他の手足を伸ばさなきゃ駄目なのだ。ち・・力が入らないようぅ。)

『こいつを絶対オトして帰る(`´)!』

なんて台詞を吐いたものの、結局今回これを征服することは出来ませんでした。
・・・それどころか、「絶対キミを・・離さない・・・っ!!(違)」と、あまりに何度も【青いヤツ】に力いっぱい抱きついたせいで、右腕にデカデカとスリ傷をこさえちまったッス・・・( ´д`;)
ああっ。でも。そんなことはどうでもいいっ!!
思っている以上に自分がヘタレだということを自覚させられ、凹。(笑)
でも「課題に何度でもトライしていく」という気持ち。
これがすごくイイのよ( ´艸`)ムププ。
※そうそう。この【青いヤツ】。後で黒姐様の攀じ(?)仲間:gen様に「なんかココだけ(皆の汗で)滑る・・」と言われてしまいました。(爆笑)←その後、黒姐にチョークを塗って貰いました(更に爆笑)

ちなみに、最初一緒にコイツに悩まされていたsiiちゃんは、なんと午後イチでこれをクリア!
格好よかったっす!ブラボ~!!(^^*
siiちゃんは(他の皆さんもきっと書かれるでしょうが)初めてなのにホントに凄かった!あのスリムな体で・・・!
うーん。“天賦の才”ってこういうことなのでしょうか。
登っている姿がとても綺麗なのです・・・。
あ。勿論、黒陣馬先生と攀じ仲間gen様は別格。無駄がなく、余裕を感じる。素敵( ´д`*)ハァハァ。
くっきもあにさま、knys様、隊長・・・男性陣の「疲れた~。駄目だ~。でもくやしい!」・・と、自分の課題に何度でもトライする姿もカッコよかったッス( ´д`*)ハァハァ。


さて。午後。
午後はあちらのスタッフの方に『体験スクール』をしてもらい、午前中自分らがやっていたボルダリングに加え、トップロープでのクライミングもやらせてもらいました!
ここでもsiiちゃんの才能爆発!(笑)
初心者面子の中でたった一人、遥か上のゴールに到達!
恰好えぇ( ´д`*)。
・・・え?あたし?アタシはもう既に死んでいました。(爆)
ロープで宙吊りが気持ちよかったです。(大違)

Pump_micro02Pump_sii
(左)右上のオレンジに手が届かず死亡する直前のまいくそ。
(右)ゴールに唯一到達したsiiちゃん。

(写真提供:黒陣馬姐様)※クリックすると大きくなります^^


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


結局皆10:00am-3:00pmまで頑張りました^^。
思い残すことダラケだけど初心者全員が完全に力尽き、お世話になったジムを後に。・・・その後、ジムの近くのもんじゃ焼き屋さんでおつかれ会を。
折角あんなに気持ちよく運動した後なのに・・・激しく飲み食いしていしまいました。
ええ。ヘタしたら運動前よりプラスになるくらい。(自爆)

黒姐&knys様考案、『養成ギプス』の話で皆大爆笑。
※そのうち絵を描いてあっちで晒すかも(笑)

Pump07Pump06
(左)隊長の焼いてくれたお好み焼き。
(右)knysさんの焼いてくれた餅明太チーズもんじゃ。

上手に焼いてもらったの。(゜Д゜)ウマー!!(笑)。

わいのわいのと打ち上げも、あっという間に名残惜しくもお時間MAX。
初めてお会いしたknys様ともまるで“旧知のなんたら”みたいにお話させてもらいました。楽しかったです(^^。


お開き後。
実家に居たツレに回収してもらい、車で直ぐにオチてしまった私。
目が覚めた時・・・
私のカラダはロボ化していました((爆))
腕は挙げられないわ、モノは掴みにくいわ。
意外と・・つか、予想通りボロボロです(笑)
シャワーすれば、腕の傷に、靴ズレで皮がベロンした両踵に滲みる!・・・あれ?なにこれ。膝に痣まで出来てる。いつの間に?


そして今日。
カラダの軋みは更に増し・・・こんな日に限って、高い棚の上に乗せなきゃいけないチョーでっかい段ボール箱の荷物が一杯届いて悲鳴を挙げていたりしました。。。(爆)


しかーし。

も・の・す・ご・く。ものすごーく!
楽しかったです♪
連れて行ってくれて、丁寧親切なご指導&面倒みて下さった黒陣馬姐様!
コツと御手本を示してくださったgen様!
そして、ご参加の皆様!ありがとうございました!
またご一緒しましょうね(^^!
勿論、リベンジOFFがあるなら是非参加させて頂きたいと思います!!
(本当はコソ練したいくらいなんですが^^;)


お疲れ様でしたっっっっっっっttt!!(謎爆)


追伸:knys様、お土産ありがとうございます!
帰って食します。ビクビク。


【おまけ】
新たにお写真を戴きましたので、記念に飾っておきます(笑)
Pump_micro04
(写真提供:くっきもあにさま)

Pump_micro06_1
(写真提供:siiちゃん)


2006 06 11 10:00 午後 | 固定リンク | コメント (12) | トラックバック